『PC<->SD3間のデータ保存・復帰手段について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:65分 本体重量:430g 撮像素子:3CCD 1/4型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD3の価格比較
  • HDC-SD3のスペック・仕様
  • HDC-SD3のレビュー
  • HDC-SD3のクチコミ
  • HDC-SD3の画像・動画
  • HDC-SD3のピックアップリスト
  • HDC-SD3のオークション

HDC-SD3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月25日

  • HDC-SD3の価格比較
  • HDC-SD3のスペック・仕様
  • HDC-SD3のレビュー
  • HDC-SD3のクチコミ
  • HDC-SD3の画像・動画
  • HDC-SD3のピックアップリスト
  • HDC-SD3のオークション

『PC<->SD3間のデータ保存・復帰手段について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD3」のクチコミ掲示板に
HDC-SD3を新規書き込みHDC-SD3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC<->SD3間のデータ保存・復帰手段について

2007/06/03 04:06(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

スレ主 ラナイさん
クチコミ投稿数:3件

タイトルを見てうんざりされた方、すいません。
過去何度も書かれた内容かと思いますが、確信に至る答えを見つけられなかったため質問させて下さい。

■ やりたいこと
(1) 撮影した映像(SDカード内データ)をPCもしくはフォトストレージに保存したい
(2) (1) のデータを後日SDカードに復帰(書き戻し)して、SD3 で再生させたい。
(3) (1) のデータを HDWriter で読み込んでSD画質に変換したい。


■ 質問
PC等へのバックアップをする場合、皆さんはどのような手段で行っていますか?


■ 質問の意図
私が最も気にしているのは (3) です。

保存・復帰の手段としては、
(a) HDWriter を利用 (PC<->SD3)
(b) Windows のエクスプローラを利用 (SDカードだけPCに挿す)
があるかと思います。

(a) が一番の正解だとは思うのですが、この場合 PC<->(SD3+AC電源) のようにACをつなぐ必要があるみたいなので、旅行などの出先で撮影中にバックアップするのは厳しいと思っています。

(b) ならば、PCだけあれば出先でも可能なのでこれが望ましいのですが、書込番号 [6256516] で書かれている内容が気になっています。つまり、エクスプローラーで読書きした場合は何らかの不具合がある( HDWriterで読み込めなくなる等) のか...?という点です。


■ 関連書込
6256516
6375165
6332625

FAQ的ですいませんが、どなたかご教授頂ければと思います。

書込番号:6398054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2007/06/03 08:31(1年以上前)

>(a) が一番の正解だとは思うのですが、この場合 PC<->(SD3+AC電源) のようにACをつなぐ必要があるみたいなので

⇒SDHC用カードアダプタもHDWriterから認識できますので、本体を接続しなくてもバックアップ可能です。
(うちはSD1ですがそうしています)
あと、HDWriterでPCへ保存すると生データの拡張子がかわっていますね(m2ts)。(フォルダ構成など詳しくは見ていないのですが・・・)
なのでエクスプローラで直保存するかHDWriterを使うのかはPC⇔本体で合わせる必要があると思います。

書込番号:6398319

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/06/03 11:00(1年以上前)

要点がはっきりしませんが、
(2)(3)をやりたいなら、
(1)の方法は、
「HDWriterを利用」するしか選択肢はないと思います。

「(b)エクスプローラを利用」を実施しなければ
御心配の件については問題ありません。
PS3やPCで再生するだけなら(b)でも問題なし。
また、「SDカードだけPCに挿して」も、
ばっきぃさんが言われているように、
「HDWriterを利用」して取り込めますし問題なし。
ただ、[6377313] SDカードについて で報告されている問題が
発生する可能性がありますが、これはレアケースだと思います。


バックアップ方法ですが、
私は「HDWriterを利用」して「SDカードだけPCに挿して」、
内蔵HDDとバックアップ用に外付HDDに保存しています。
再生はPCにソフトを入れていないので、PS3を用いています。
SD画質への変換はEDIUS3で、
編集した後にプロジェクトのHD出力とSD出力を行っています。


なお、
出先での運用ですが、
私の場合、
旅行には予備電池と充電用にAC電源は必ず持っていき、
PCは持っていく習慣はないので、
SD3+予備SDカード+予備電池+AC電源となります。
ちなみに先日の旅行の教訓で、
常にHFモードの長めの撮影と、記録時のトラブル対応のため、
今後は
SDカードは付属SD(4G)、8G2枚(class2x1,class6×1)
にします(詳細は[6381966]に書き込んでいます)。
その方が安心ですので。

書込番号:6398617

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/06/03 11:21(1年以上前)

ちなみにエクスプローラーでコピーした場合でも、
SDカードのフォルダ構造ごとコピーすれば、
SD1で認識、再生できることは確認しました。

よって、以下の運用例は不可能ではありません。
(やる意味があるのかは別として)
@撮影が終わったSDカードの
 フォルダ構造(DCIM,MISC,PRIVATE)ごと、
 PCに適当に作ったフォルダにコピー
ASD1/3でSDカードをフォーマット
 (PCでフォーマットしたSDカードは認識せず)
B@Aを繰り返して運用、
 再生したい時は、
 SD1/3でSDカードをフォーマット後、
 見たい内容を含むPCフォルダからフォルダ構造ごと、
 SDカードにエクスプローラーでコピー
CSDカードをSD1/3に挿入すればそのまま使えます

ファイルは階層が深いところにあるので
再生や編集の時に少し面倒ですが、
それが気になる方やHDWriterがどうしても嫌な方以外は、
HDWriterで管理するのが無難です。

書込番号:6398679

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラナイさん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/05 00:48(1年以上前)

ばっきぃさん、グライテルさん、コメントありがとうございます。


>SDHC用カードアダプタもHDWriterから認識できますので、本体を接続しなくてもバックアップ可能です。

知りませんでした。
ありがとうございます。(><)


グライテルさんからレポート頂きましたが、Explorer でもファイル
の保存・復帰はできるものの、HDWriter を利用するのが一番無難なようですね。


SDHCカードリーダも HDWriter で認識できる、かつ一番無難なのはHDWriter とのことですので、やはり HDWriter で保存する方向で考えようと思います。

購入の踏ん切りがつきました。
ありがとうございました。

書込番号:6404678

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
最新機種 4 2010/12/07 23:38:46
カメラの熱 4 2009/08/30 8:48:26
液晶画面の故障について 1 2009/04/05 17:30:58
AVCHDの編集と再生について 7 2008/10/26 15:29:42
最後の決めて 1 2008/09/15 19:30:53
SDHCカードの相性 2 2008/09/14 23:26:06
HDC-SD3 で撮影画像、C; の他に外付けHD に保存は出来ないの? 8 2008/08/17 12:30:06
お聞かせください。 5 2008/07/27 23:33:31
SX5の音質と比較 2 2008/07/21 14:48:59
音質はどうですか? 0 2008/07/21 13:29:41

「パナソニック > HDC-SD3」のクチコミを見る(全 1179件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD3
パナソニック

HDC-SD3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月25日

HDC-SD3をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング