


SD3、買っちゃいました。
先代のSONY製Hi8ムービー(古!)が、再生は電源が入るのに、録画は電源が入らないという症状になりました。近々、子どもたちの持久走大会やピアノ発表会を控えているため、思い切って買いました。
SD5の方が新しい分だけ、良さげに思っていたのですが、価格コムの書き込みを見る限りでは、1)暗所撮影はSD3 2)マイクもSD3 という感じだったので、SD3に決めました。ピアノ発表会って、間近で撮れるとは限らないので、ズームマイクは魅力です。
購入は『ホームショッピング 楽天市場店』にて85,800円(税、送料、代引手数料込み)で購入しました。近くの大型電気店も回ったのですがSD3は既に無く、SD5は6桁の価格でした。
昨日到着したばかりで、まだ手に馴染みませんが、この軽さは魅力です。録画したものは『とりあえず』パソコンに落とすだけにして、DVD化や編集は、パソコンのスペックやテレビ(15年前のソニー製ブラウン)と相談しながらやっていこうと思っています。
まずは、予備のバッテリーとSDカードが必要な感じです。
書込番号:7002259
0点

おめでとうございます。SD3もまだ適価で手に入るんですね。
今後の機材増強も含めて、保存・再生のツボを掴んでらっしゃる方であれば
SD5/7よりもマッチベターだと思います。
> 録画したものは『とりあえず』パソコンに落とす
さしあたって、↓こんなのはいかがでしょう?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=05384012493.05384012444
RAID1にして使えば、(容量は半分になってしまいますが)HDD故障に対してはかなり
安心度が高まると思います。つい先日私も買いましたが(1TBの方、500GB RAID1で運用中)、
RAIDの設定も簡単だし、思ったより音も静かで快適に使えています。
付属ソフトHD Writer(私のは有償バージョンアップしてSD5/7と同じ2.0ですが)で、
直接の保存先に指定しても全く問題なく使えています。
#人によってはLANDISKの類の方が使い良いのかも知れませんが、HD Writerから
#直接保存が出来ないんですよね…。私も知らずにTeraStationを買ってしまう所でした。
書込番号:7002318
0点

LUCARIOさん、早速のレスをありがとうございます。
> 適価で手に入る
月初めにチェックしたときには、残5台でした。暫くは減る気配がなかったのですが、14日に見たら残2台。15日には残1台! 「16日に残があったら買う」と意を決し、16日早朝にチェックしたところ『残1』。即、購入ボタンを押しました。(-。-;)
PCは、Celeron2.53GHz RAM1GB XP(MediaCenterEditionVer.2002)ですので、編集も大丈夫かなと思っています。また、LAN経由でHDDを増設しているので、データは、PCとネットワークHDDの両方へ残すつもりです。デジカメのデータもそうしています。さらにDVDに焼いてしまえば完璧かなぁ?
HD Writerは、先ほどダウンロードしました。明日にでもインストールしようと思います。
書込番号:7004157
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/12/07 23:38:46 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/30 8:48:26 |
![]() ![]() |
1 | 2009/04/05 17:30:58 |
![]() ![]() |
7 | 2008/10/26 15:29:42 |
![]() ![]() |
1 | 2008/09/15 19:30:53 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/14 23:26:06 |
![]() ![]() |
8 | 2008/08/17 12:30:06 |
![]() ![]() |
5 | 2008/07/27 23:33:31 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/21 14:48:59 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/21 13:29:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



