『レンズのプロテクターは必要?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:340g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

HDC-SD5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

『レンズのプロテクターは必要?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD5」のクチコミ掲示板に
HDC-SD5を新規書き込みHDC-SD5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズのプロテクターは必要?

2007/10/08 20:48(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD5

スレ主 token1971さん
クチコミ投稿数:1件

運動会に合わせてビデオカメラを新調。
ハイビジョン映像を、手軽に撮影可能なHDC-SD5を購入しました!!

そこで、みなさんに、一点教えて頂きたいのですが、
「ほこりや砂、水滴などからレンズを守る」というMCプロテクター(*) を購入し、
運動会ではプロテクターを装着して撮影すべきでしょうか?

(*) Panasonic VW-LF37W-K
http://panasonic.jp/cgi-bin/dvc/accessory/search.cgi?number=HDC-SD5&category=all&page=2

今まで私が持っていた機種はレンズキャップを装着する構造で、
レンズも手が触れやすい位置(キャップを外すとすぐレンズ)だったのですが、
SD5は、レンズバリアが着いており、電源を入れ、撮影モードの時にしか
レンズが露出しない構造となっている、かつ、
レンズ自体がこれまでの機種より奥ばったところにあるので、
砂埃が着いたレンズに誤って指で触れることは無さそうです。

よって、少なくとも指等でレンズに触れない様に注意し、
かつ、使用後には例えばエアーダスターなどでレンズの埃を除去しておけば、
プロテクターは不要かな? とも思えますが…、如何でしょうか?

書込番号:6845987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/08 21:13(1年以上前)

>レンズバリアが着いており

レンズバリアそのものが故障しやすく、ゴミや埃に弱いわけのなので、「それを守るため」にプロテクタの意味があります。

※本末転倒のように思うかもしれませんが、殆どのレンズバリアは一種の子供騙しです。
 テープ走行系よりも故障確率が高いかも? でも修理費は一丁前にかかるわけです(^^;

書込番号:6846115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2007/10/09 01:07(1年以上前)

レンズが死んだら終ですから…自分は、保険と思って付けます
故障を招くのは、細かい埃なども多いので、気になるなら必要かと
必要ない無駄と思えば付けなくても良いかな。レンズ保護の保険だし

書込番号:6847414

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/10/09 09:30(1年以上前)

> 運動会ではプロテクターを装着して撮影すべきでしょうか?

プロテクタはお好みで良いと思いますが、運動会ではNDフィルタ(ND8)の使用をオススメします。
プロテクタの代わりにもなりますし…(^^;

純正アクセサリなら両方(+レンズキャップも)セットでついてますね。

書込番号:6848009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件 Memories of my camera 

2007/10/09 12:21(1年以上前)

SD5ユーザーではありませんがSD3ユーザーなのでカキコします。
私はつけてます、保険と思って初めからつけました、運動会等外での撮影でホコリが入らなくていいかと思って…

しかし土曜日の運動会で壊れました(>_<)
オートレンズカバーが開かなくなりました(>_<)
大事な運動会であせりましたが何とか開き無事に撮影は出来ましたが異音がしていおるのでまた開かない可能性があるため修理に出します(>_<)

意図はわかるのですがメカパーツを増やすと壊れやすいですよね…

書込番号:6848354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2007/10/09 14:49(1年以上前)

デジカメを除く、デジ一、ビデオカメラ(SD5)には
レンズ保護のため、すべて付けています。

書込番号:6848755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2007/10/10 20:03(1年以上前)

やっぱり、気持ちよくっていうか、安心して使えますよね!!
画質にも影響しないし。

書込番号:6853481

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD5
パナソニック

HDC-SD5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

HDC-SD5をお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る