


教えてください。
今月末にタイへ行きます。途中でバッテリーの充電をしなければなりません。
この機種が海外で使用できるのはわかりましたが、そのまま持っていって使えるのでしょうか? (いわゆるそのままコンセントをさせばいいのでしょうか?)
万能プラグ、変換プラグっていうものを購入したほうが良いのでしょうか?
またこれらの使用方法を教えてください。
このままでは予備のバッテリーをいっぱい購入していかないと行けなくなってしまいます…
書込番号:7257047
0点

http://www.sanyots.co.jp/oversea/denkijijyo3.html
タイには行ったことがないですが…。
プラグの形状が違うので、
電源プラグアダプタが必要です。
(形状が異なるので、日本のプラグを、現地のコンセントに挿せません)
上のリンク先を見ると、3種類くらいある?
今後もいろいろな国に行かれるようなら
万能プラグのほうがいいかも。
(単に、コンセントに合わせ、差し込めるようにプラグの先端にアダプタを付けるだけ)
なお、電源コード(ケーブル)が高電圧仕様かどうか確認を。
(タイは220/240Vなのですね)
日本国内仕様(ふつう120V?まで)の電源コードでも、ふつう問題ないのですが、
万一のこともあるので(爆発的発火とか)、
高電圧対応でなかったら、それほど高いわけではないので(700円くらい)
購入をおすすめします。
(メガネ型だと、現地で現地のプラグ形式の電源コードを買うという手も)
たくさん撮るなら、充電器とは別に、予備バッテリ1〜2個、
データ保存に予備SDメモリと
ノートPCか「DVDライタ」、あるいは「フォトストレージ」があったほうが安心かも。
by 風の間に間に bye
書込番号:7257092
0点

・タイ(チェンマイ)の電源事情
>何れにしても、パソコンや周辺機器、電化製品等を電源に接続する際には電源の電圧、及び機器の対応電圧を十分に確認する必要がある。 ...
http://www.itagaki.net/trv/thai/reside/Power_supply.html
↑
「電圧が不安定」とのこと、サージ対策の提案など、よく読まれたほうがよいかもしれません。
・製品情報/海外用/海外電源プラグ
>プラグ形状の変換・・・海外電源プラグ. 他国のプラグ形状を日本のタイプに変換
http://www.sanwa.co.jp/product/oatap/oversea/dengen.html
※「タイ 電源」
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=t&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GZHZ_jaJP234JP234&q=%e3%82%bf%e3%82%a4+%e9%9b%bb%e6%ba%90
↑
一部流し読みすると、複数形状が見受けられます。
念のため旅行代理店などにも相談されることをお勧めします。
書込番号:7257314
0点

パナのホームページから取扱説明書をダウンロードすると、P10に「ACアダプターは100-240V対応」
と記載されていますので、万能プラグさえあれば、ほとんど世界中で使えると思います。
http://panasonic.jp/support/video/manual/index.html
書込番号:7257349
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/05/13 1:51:45 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/07 11:42:50 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/22 0:33:28 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/03 18:30:02 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/25 22:45:14 |
![]() ![]() |
5 | 2010/05/13 0:53:03 |
![]() ![]() |
15 | 2010/05/31 22:04:19 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/13 6:55:25 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/23 14:08:52 |
![]() ![]() |
10 | 2009/11/06 10:22:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
