『タイでの充電方法』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:340g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

HDC-SD5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

『タイでの充電方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD5」のクチコミ掲示板に
HDC-SD5を新規書き込みHDC-SD5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タイでの充電方法

2008/01/17 03:14(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD5

クチコミ投稿数:27件

教えてください。

今月末にタイへ行きます。途中でバッテリーの充電をしなければなりません。
この機種が海外で使用できるのはわかりましたが、そのまま持っていって使えるのでしょうか? (いわゆるそのままコンセントをさせばいいのでしょうか?)

万能プラグ、変換プラグっていうものを購入したほうが良いのでしょうか?
またこれらの使用方法を教えてください。

このままでは予備のバッテリーをいっぱい購入していかないと行けなくなってしまいます…

書込番号:7257047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2008/01/17 04:16(1年以上前)

http://www.sanyots.co.jp/oversea/denkijijyo3.html

タイには行ったことがないですが…。
プラグの形状が違うので、
電源プラグアダプタが必要です。
(形状が異なるので、日本のプラグを、現地のコンセントに挿せません)

上のリンク先を見ると、3種類くらいある?
今後もいろいろな国に行かれるようなら
万能プラグのほうがいいかも。
(単に、コンセントに合わせ、差し込めるようにプラグの先端にアダプタを付けるだけ)


なお、電源コード(ケーブル)が高電圧仕様かどうか確認を。
(タイは220/240Vなのですね)

日本国内仕様(ふつう120V?まで)の電源コードでも、ふつう問題ないのですが、
万一のこともあるので(爆発的発火とか)、
高電圧対応でなかったら、それほど高いわけではないので(700円くらい)
購入をおすすめします。
(メガネ型だと、現地で現地のプラグ形式の電源コードを買うという手も)

たくさん撮るなら、充電器とは別に、予備バッテリ1〜2個、
データ保存に予備SDメモリと
ノートPCか「DVDライタ」、あるいは「フォトストレージ」があったほうが安心かも。

by 風の間に間に bye

書込番号:7257092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/17 08:44(1年以上前)

・タイ(チェンマイ)の電源事情
>何れにしても、パソコンや周辺機器、電化製品等を電源に接続する際には電源の電圧、及び機器の対応電圧を十分に確認する必要がある。 ...
http://www.itagaki.net/trv/thai/reside/Power_supply.html

「電圧が不安定」とのこと、サージ対策の提案など、よく読まれたほうがよいかもしれません。


・製品情報/海外用/海外電源プラグ
>プラグ形状の変換・・・海外電源プラグ. 他国のプラグ形状を日本のタイプに変換
http://www.sanwa.co.jp/product/oatap/oversea/dengen.html


※「タイ 電源」
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=t&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GZHZ_jaJP234JP234&q=%e3%82%bf%e3%82%a4+%e9%9b%bb%e6%ba%90

一部流し読みすると、複数形状が見受けられます。
念のため旅行代理店などにも相談されることをお勧めします。

書込番号:7257314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/17 08:58(1年以上前)

パナのホームページから取扱説明書をダウンロードすると、P10に「ACアダプターは100-240V対応」
と記載されていますので、万能プラグさえあれば、ほとんど世界中で使えると思います。

http://panasonic.jp/support/video/manual/index.html

書込番号:7257349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2008/01/17 20:44(1年以上前)


タイのホテルからゲストハウスまで数百軒に泊って充電したことがあります。
SD5の付属品のバッテリーチャージャーに電源コードを繋げて、差し込むだけで充電できます。

プラグを持って行っても使うことはまずないでしょう。

書込番号:7259181

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD5
パナソニック

HDC-SD5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

HDC-SD5をお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング