


年末に念願のビデオカメラHDC-SD5を購入しました。その3日前にHDDデッキ・ディーガを買いました。ディーガを買ったときは、家がケーブルテレビ接続の為、ケーブルテレビ経由だとハイビジョン画質では録画できないと言っていたので安いデッキにしてしまいました。
何も考えずHDC-SD5を買い、録画したものSDをディーガにさしても何も反応しなかったのでおかしいなと思い説明書を読み返したらこのディーガは対応してないとありがっかり。
せっかくフルハイビジョン画質でとるんだから高画質でDVDに残したいのでライターを買うしかないと思ってます・・・
当時発売されていたLF-P968C と最近発売されたVW-BN1の違いがよく分かりません。接続コードがついてることぐらいしか・・・
どっちがおすすめでしょうか?あと他の方法もあるなら教えてください。
ちなみにPCからがんばってみたのですが
ハイビジョンでDVDにおとすことはできませんでした。
書込番号:7612588
0点

この場合は値段と在庫(買い易さ)だけで選んで良いと思いますよ。
VW-BN1はビデオカメラとセット販売で安く出ていることが良くありますが、
単体で買う場合はLF-P968Cの方が安く買える事が多いようです。
(PCでも多目的に使うつもりがあるならLF-P968Cの方がオマケ満載でオトクです(^^;)
書込番号:7612759
1点

拙宅もケーブルテレビですがハイビジョン録画OKです。
ケーブルテレビ会社によって違うかも知れませんが・・・。
買われたDIGAは配布用のスタンダード画質のDVD-Video作成で
使われれば良いのではないですか?
HD画質の分についてはLUCARIOさんのアドバイスにあるように
LF-P968C+VW-CUS2-Kが良いのではないでしょうか?
書込番号:7612848
1点

そうなんですか?ケーブルテレビにも電話したりしましたが今後そうなる予定もないとか冷たく言われ・・・局によって違うんですかね。あとケーブルテレビのデッキもパナソニックだったらよかったんですがHUMAX?ってやつで・・・
実際ハイビジョン画質だろうがなんだろうが自分には全然分からないんですが、せっかくビデオカメラが「フルハイビジョン」とうたっていたので標準画質になるっていうのがどうもなっとくできず・・・
しかもしかも今年入ったらさらにいいHDDつきのがでたのでもっと待てばよかったと思ってしまいました・・・SDカードを追加で2つ買って今どうしよーって感じになってました。
色々アドバイスありがとうございます!
書込番号:7612938
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/05/13 1:51:45 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/07 11:42:50 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/22 0:33:28 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/03 18:30:02 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/25 22:45:14 |
![]() ![]() |
5 | 2010/05/13 0:53:03 |
![]() ![]() |
15 | 2010/05/31 22:04:19 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/13 6:55:25 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/23 14:08:52 |
![]() ![]() |
10 | 2009/11/06 10:22:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
