『バックアップ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:340g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

HDC-SD5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

『バックアップ』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD5」のクチコミ掲示板に
HDC-SD5を新規書き込みHDC-SD5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バックアップ

2008/04/25 12:30(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD5

クチコミ投稿数:4件

購入を検討中です。PCはFMV BIBLO NB10A です。
有効なバックアップ方法をおしえてください。

書込番号:7720593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2008/04/25 22:10(1年以上前)

SD5 ユーザです。

SD / SDHC カードはまだ高価なので、PC + HD Writer (付属ソフト)で、
外付け HDD と DVD (AVCHD) に保存しています。

BIBLO NB10A でも再生や MPEG2 への変換以外ならば、充分使えると思います。
もしメモリが 256 MB のままならば、512 MB あった方が快適だと思いますが。

保存だけでなく、再生の方も検討要ですね。

書込番号:7722457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/04/26 15:54(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
BIBLOはネットオークションにて購入したもので、ワード・エクセル・DVD video再生程度の使用です。
付属ソフトのHD writer でDVDに焼くことはできますか?

書込番号:7725296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2008/04/26 18:00(1年以上前)

> 購入を検討中です。PCはFMV BIBLO NB10A です。

> 付属ソフトのHD writer でDVDに焼くことはできますか?

PC は 2002年夏モデルですよね。我が家の Dynabook とほぼ同時期です。
残念ながら、CD-RW / DVD-ROM しか対応してませんので、
別途、記録型DVDをサポートしているマルチDVDドライブが必要です。

PANAのDVDライタ (LF-P968C / VW-BN1)ならば、PCの外付けDVDドライブとして使えますし、
またSD5 と直結して再生することも可。

書込番号:7725731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/04/29 09:33(1年以上前)

パナのDVDライタを購入すれば再生の問題も解決するわけですね。
たいへん参考になります。

予算の関係上、当面は「付属ソフトでPC内に保存、再生時はSDカードに戻してテレビ本体接続」という方法も考え始めました。
私のBIBLOで可能ですか?

書込番号:7737071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件 HDC-SD5のオーナーHDC-SD5の満足度5

2008/04/29 09:54(1年以上前)

> 当面は「付属ソフトでPC内に保存、再生時はSDカードに戻してテレビ本体接続」という方法も考え始めました。
私のBIBLOで可能ですか?

可能です。
SD5 --> HDD (in PC) のダビングは、実時間(+α)程度かかっています。
逆方向も多分ほぼ同じぐらいでは。
SDHC への書き戻しの頻度次第でしょうが、当面はこの方法で様子を見ても構わないと思います。

書込番号:7737150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/04/30 12:57(1年以上前)

的確なアドバイスありがとうございます。
当面および将来の運用方法がイメージでき、購入に大きく近づきました。

書込番号:7742622

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD5
パナソニック

HDC-SD5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

HDC-SD5をお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング