『PCでの編集について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:165分 本体重量:540g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SX5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SX5の価格比較
  • HDC-SX5のスペック・仕様
  • HDC-SX5のレビュー
  • HDC-SX5のクチコミ
  • HDC-SX5の画像・動画
  • HDC-SX5のピックアップリスト
  • HDC-SX5のオークション

HDC-SX5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • HDC-SX5の価格比較
  • HDC-SX5のスペック・仕様
  • HDC-SX5のレビュー
  • HDC-SX5のクチコミ
  • HDC-SX5の画像・動画
  • HDC-SX5のピックアップリスト
  • HDC-SX5のオークション

『PCでの編集について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SX5」のクチコミ掲示板に
HDC-SX5を新規書き込みHDC-SX5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PCでの編集について

2008/02/01 18:52(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SX5

スレ主 烈風隊さん
クチコミ投稿数:13件

こちらのカメラを先日購入しました。

主にSDカードに記録して使用していますが、この撮影した映像を
PCに取り込み、プレミアで編集したいと考えています。

USB接続して、カメラから専用ソフトを使用して取り込みはできるものの、プレミアで
編集することができません。
どのような方式??で撮影をして、取り込みをすれば編集可能なのでしょうか?

方法がわかる方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。

かなり困っています。

書込番号:7326195

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/02/01 19:23(1年以上前)

(一部メーカーPCのバンドル版を除いて?)
Premiereは未だAVCHDのサポートをしてないんじゃないでしょうか?

#できたとしてもPCスペックどんだけ要るのん?…という疑問もありますけどね(^^;

幸い(?)SX5には8cm DVDメディアにDVD VideoフォーマットのMPEG2で記録する機能がありますから、
そちらで撮影してPremiereに渡す方法はいかがでしょう。

もしくは、カードに記録した映像データを付属ソフトでダウンコンバートしたMPEG2に落とすか。
(その場合はL17アップデート強く推奨です。)

いずれにしても「ハイビジョン」ではなくなりますけどね。
出力目的がDVD Videoならばそれでも不足はないと思います。

書込番号:7326299

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2008/02/02 14:15(1年以上前)

SX5のユーザーでございます。久しぶりのユーザーさん御登場で感動しております。
付属ソフトをお使いとのことで、Windowsでのお話と思いますが、下記の事柄について教えていただけると助かります。

・必ずハイビジョン画質で編集なさりたいのかどうか

そうだとしたら↓
・お使いのPCの型番(またはスペック)
・Premiere のバージョン

#やっぱり自然とSDカードでの撮影になってきますよね。SX5にされた理由もお伺いできると何かのヒントになるかもしれません。

書込番号:7330296

ナイスクチコミ!0


スレ主 烈風隊さん
クチコミ投稿数:13件

2008/02/02 15:25(1年以上前)

LUCARIOさん

お返事ありがとうございます。
PremiereはAVCHDのサポートしていないんですね。

たしかに、ファイル形式が認識できていないような感じでした。
8cmのDVDに記録する方法でやってみようと思います。

書込番号:7330562

ナイスクチコミ!0


スレ主 烈風隊さん
クチコミ投稿数:13件

2008/02/02 15:32(1年以上前)

うめづさん

お返事ありがとうございます。
そんなに久々なのでございますか??(笑)

必ずハイビジョンでなければいけない理由はありません。
ただ、せっかくというくらいです。

ビデオカメラは主に仕事で使用するのですが、撮影して映像を編集をして
文字や効果音を入れたりして、研修等に使用します。
その際、ぼや〜っとした映像よりはと思っているくらいです。

というのは、今まで使用していたカメラが古すぎたためです。

画像がくっきりしていれば、いいのかなと思い、専用ソフトで取り込んだ後、MPEG-2に変換しようと思ったら、変換のボタンがクリックできませんでした。
それも疑問の一つでした。

パソコンのスペックはDELL XPS M1210です。
プレミアのバージョンはPremiereProです。


何かよい方法がありますでしょうか?宜しくご教授お願いします。

書込番号:7330586

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2008/02/03 09:08(1年以上前)

詳しく書いていただき有難うございます。
VAIOでしたらひょっとして...と思ったのですが、お使いの環境ではAVCHDのネイティブ編集が出来るとは現段階で聞いたことがありません。どうしてもPremiereProでということでしたら、LUCARIOさんのおっしゃるように、きちんとアップデートした付属ソフトを使ってコンバートされた方が宜しいかと思います。(うまく変換ができなかったというのが気になりますが...)

Elecard Converter Studioのようなソフトで変換しても読み込めるようになりますが、数千円の海外製有料ソフトです。

書込番号:7334431

ナイスクチコミ!0


スレ主 烈風隊さん
クチコミ投稿数:13件

2008/02/03 11:10(1年以上前)

うめづさん

付属ソフトのアップデートをすれば、コンバートできるかもですね。
私はSDカードを使用しているので、PCにファイル状態で取り込めるものだと
思っておりましたが、ちょと違ったようです。

カメラだけが進化しても、PCやその他環境が整っていないと、なかなか使い勝手が
よくないですね。

書込番号:7334991

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2008/02/03 19:03(1年以上前)

付属ソフトの「取り込み」は、ただ単にファイルをリネームしたりコピーしたりしてフォルダ構造を変えているだけだと思うのですが、AVCHDのフォルダ構造を意識しなくてよいのであればSDカードから直接mtsファイルをコピーしてきてm2tsに拡張子をリネームしても良いのではないでしょうか。

付属ソフトはAVCHDのフォルダ構造を維持したまま、つまりカメラでSDカードに記録した状態のままでないと撮影データを認識できないので、SDカードかUSBメモリ、DVD-Rのようなものにフォルダ構造ごとコピーしてから取り込みしなくてはいけないと思います。
今回はPremiereをご使用ですので、当面は素直にコンバートが宜しいかと思います。そのうちPremiere側でのAVCHD対応も進んでいくでしょうね。

書込番号:7337450

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/02/03 20:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

MPEG2生成ボタン無効状態

MPEG2生成ボタン有効化!

↓の件ですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、↑で解決しませんか?

> 専用ソフトで取り込んだ後、MPEG-2に変換しようと思ったら、変換のボタンがクリックできませんでした。
> それも疑問の一つでした。

書込番号:7337799

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SX5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SX5
パナソニック

HDC-SX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

HDC-SX5をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング