HDC-SD9
顔認識機能を搭載したSDHCカード記録のフルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン
※SDHCメモリーカード(8GB)付属



ビエラじゃ無い人にとってのHDTVとの接続性の悪さは先にも書きましたが、撮った映像を気軽に楽しむにはどうするかとAVCHD対応のSD付きレコーダーでもと考えていたのですが、ネットで探していると、バッファローからまさに探していた理想の機械を発見しました。やっぱり考えることはみんな同じなんですね。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/camera.html
LT-H90WN
普通の外付けUSBHDDで保存もOK。まさに探していた機械そのものでした。
これで、ブルーレイなんかが安くなるまでつなぎでいけそうです。
書込番号:7500659
0点

ヤフオクで3万円位ですね。 私はPS3の方が良い様な気もします。 値段は少し高くなりますが。2万円ならPS3の半値位なので上記の方が良いと思いますが、一万円程度の価格差ならBDプレイヤー分と思えば、これはあまりお買い得感は感じ無いですね。
まあ個人の感覚次第ですが。
書込番号:7500804
0点

> 外付けUSBHDDで保存もOK
お!そんなことが出来るんですか。
どんな形式で保存されるのか興味ありますね。もし「AVCHD形式のまま」保存できる
のであれば魅力ですね。
しかも別個に保存したグループを任意に選択して再生したり、複数グループを連続で
再生させられたりするなら、その部分は完全にPS3を超えます。
PS3も「カード→本体HDD→外付けHDD」という具合にコピーすることは出来るんですが、
対象が動画本体ファイルだけで、AVCHD形式は崩れてしまうんですね(各シーン個別再生に#なってしまう)。
あるいはAVCHD形式のまま(=メモリカードに記録されている状態のまんま)
PCで外付けHDDにコピーしてやれば、PS3でAVCHDとして全シーン連続再生が出来ますが、
別個に取り込んだグループをHDD内で共存させるには、フォルダ名を別個にして保存しておき、
再生したい対象を選んでフォルダ名を書き換える…みたいな面倒クサイことをしないといけません。
(しかも毎回PCに挿して名前変えて、PS3に挿して再生して、の繰り返しです。)
#この点はAVCHDビデオカメラ+PS3のユーザの間では、アップデートが切望されてる内容だったりします。
#いつかやるとは思ってるんですけど、なかなか来ませんね〜(^^;
書込番号:7500856
0点

アドバイスありがとうございます。PS3も捨てがたいですね。。。。
機器説明見てると、外付けHDDに録画データがバックアップ取れたり、SONYのブルーレイレコーダと接続できたり、Windowsメディアコネクトのサーバ機能があったり、今までPCに保存していた音楽ファイルなども外付けストレージから再生できたりと、ほとんど自分がやりたかったことがこれ一台で出来そうなので、試しに購入してみます。LANタイプならネットで1万6千円ほどになってるようですし。
http://psearch.yahoo.co.jp/search?p=LT-H90&first=1&ei=UTF-8
既出でレポートなんかあがってたりしますが、やっぱり気になるのは再生の画質とかですね。SD9との使い勝手も時間があればしてみようと思います。
(でもSDカードレベルでのやりとりだから、機器には依存しないですね、、。)
あと外付けHDDへのファイル保存形式はAVCHDみたいです。そのままファイルを展開できるようですね。
>※2 MPEG4-AVC(H.264)Main Profile、およびAVCHD方式の保存ファイル再生に対応
書込番号:7501393
0点

Q&A にいろいろと出来ることが書いてますので、
よく読むと参考になると思います。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?fact=LT-H90LAN
USB 接続の HDD の再生:
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=7b611a3a-50a2-4832-9faf-b03227c8176f&resource=&number=7&isExternal=0
PC なしで USB 接続の HDD へのバックアップ:
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=3a1b2ed8-3251-47c6-bacd-046366dd8c7e&resource=&number=1&isExternal=0
SDx -(USB)-> LT-H90 -(USB)-> HDD
LT-H90 には USB ポートが2個あります。
動画ファイルを連続再生する方法:
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=4325322d-a027-4fab-b366-cbf88c3305e4&resource=&number=13&isExternal=0
書込番号:7502047
1点

確か過去ログでも話題が少し出ていた気がします。
早送りの操作性等色々問題がありようでしたよ!
もう解決されたんでしょうか?
当方も実際に使用された方のその意見で検討は止めた経緯があります。(PS3にしました。)
書込番号:7502389
0点

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/
の「動作確認済対応ビデオカメラ一覧表」を見ると、
「早送り/巻き戻し」に関しては SD1/3/5 などは
最新版ファームで対応されたようです。
けれど SD7 は未対応。
2月末ではまだ「早送り/巻き戻し対応中」となってましたが。
書込番号:7502496
0点

LT-H90LANを持っています。
現状の最新ファームウェアでも、SD5の動画の早送り/巻き戻しはできません。
多分、PanasonicのSD1/3/5/7全て未対応だと思います。
LT-H90LANは、SDHCカードからエクスプローラでHDDにコピーした画像を
見ることができますし、USBにSDHCリーダを取り付けてSDHCカードをそのまま
再生することもできますので、結構便利です。
アマゾンで買えば、16,000円程度ですよ。
書込番号:7516272
0点

ニワトリ犬さん
訂正、有難うございます。
HP の修正ミスなのでしょうかね。
書込番号:7516740
0点

早速バッファローオンラインショップで購入してみました。
商品が届いてからセットアップするときに、カメラバックアップなどの機能が見つからないので焦ったのですが、ファームウェアが12月のものだったようで、更新したところ正常に使えるようになりました。SD9もちゃんと認識しています。
※FW更新前にコールドリセットが必要とHPに注意書きがありました。購入時のファームウェアの更新プログラムの動作が変です。FWは要チェックです。
気になる画質は若干カメラを直接HDTVにつないだときに比べて悪いような気もしますが、ホームビデオと割り切れば問題ないですね。トリックプレイもレスポンス悪いけどそこそこ使えます。ただ、ノイズリダクション?の影響なのかどうかわかりませんが、SD9の暗い場所での撮影映像は油絵のようなエフェクトがかかったようになりますが、それがLT-H90では若干誇張されるような感じを受けます。
※正直暗所での撮影はSD9はかなり苦手かも、、しれません。
一番の購入動機だったカメラバックアップ機能ですが、結局はストレージとして認識できるUSBデバイスなら、デジカメでもHDDでも何でもOKということみたいです。
なにはともあれ、PCとの連動なども含めて格段に使い勝手はあがりました。価格を考えるとコストパフォーマンスは結構良いのではないでしょうか。
補足:外付けHDDに保管してあったDVDのリッピングファイル(VOB)がそのまま再生できたのにはちょっと驚きました。(もちろんHD画質ではありませんが)
書込番号:7521042
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2017/10/13 14:30:22 |
![]() ![]() |
6 | 2017/04/12 22:38:44 |
![]() ![]() |
4 | 2011/09/15 21:24:18 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/28 14:26:27 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/07 22:17:18 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/31 9:56:09 |
![]() ![]() |
5 | 2010/10/03 20:35:38 |
![]() ![]() |
0 | 2010/06/30 21:59:48 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/20 1:16:03 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/20 16:52:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
