HDC-SD9
顔認識機能を搭載したSDHCカード記録のフルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン
※SDHCメモリーカード(8GB)付属



BW-700にてBRに保存していますが、予備保存の為に外付けHDD、SDHCカードリーダーの購入を考えています。おすすめの商品などアドバイスいただけないでしょうか?HDDは何GB程度のもので、何時間分位保存できるものなのでしょうか?ちなみに録画画質は常にHAです。
又、皆さんの書込みを参考にトランセントの16GBのカードも購入予定です。
書込番号:8601425
0点

>予備保存の為に外付けHDD、SDHCカードリーダー
どのような使い方を想定してますか?
BW-700からであれば、外付けHDD、SDHCカードリーダーに映像を出力(バックアップ)はできませんよ。
それとも、パソコンに取り込んで保存とお考えでしょうか?
であれば、必要なのはPCのスペックであり外部記憶媒体の性能はそれほど重要じゃないかと思います。
書込番号:8601591
0点

> 予備保存の為に外付けHDD、SDHCカードリーダーの購入を考えています。
PC を使っての話なのですよね?
もし、最近のプリンタをお持ちでしたら、メモリースロットが SDHC に対応しているかも知れません。
その場合、SDHC カードリーダーの替わりにプリンタのメモリースロットで代用できます。
書込番号:8601720
0点

書くのを忘れてました。
> HDDは何GB程度のもので、何時間分位保存できるものなのでしょうか?
SD9 に添付されていた 8 GB SDHC でご存じだとは思いますが、
HA モードだと 60 分 / 8 GB の割合で容量を消費します。
書込番号:8601962
0点

外付けHDDは500GB程度のものを購入すれば当面の間は困らないと思います。
おすすめというよりも、売れ筋メーカーはIO-DATA製やバッファロー製みたいですね。
http://kakaku.com/pc/external-hdd/
保存時間は仕様表を見るとHAモードだと8GBのSDHCカードに約1時間録画できるようですので、
500GBなら約62.5時間分の録画ができる計算になります。
カードリーダーは量販店で1,000円もあれば購入できると思いますし、上海問屋なら送料込みで700円からあります。
http://item.rakuten.co.jp/donya/59723/#cat2
尚、パソコン(外付けHDD)への取り込みは付属ソフトHD Writerを使用すれば保存後の管理もしやすいですよ。
保存程度なら低スペックのパソコンでも問題ないと思いますので。
心配でしたら、下のリンク先でソフトの動作環境を確認してみて下さい。
http://panasonic.jp/support/video/connect/env/hd2_1.html
書込番号:8602044
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2017/10/13 14:30:22 |
![]() ![]() |
6 | 2017/04/12 22:38:44 |
![]() ![]() |
4 | 2011/09/15 21:24:18 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/28 14:26:27 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/07 22:17:18 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/31 9:56:09 |
![]() ![]() |
5 | 2010/10/03 20:35:38 |
![]() ![]() |
0 | 2010/06/30 21:59:48 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/20 1:16:03 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/20 16:52:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
