HDC-HS9
顔認識機能を搭載したSDHCカードとHDDのハイブリッド型フルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン



初めてビデオカメラを購入したものです。
テストをしてみようかと撮影し、PCに落とす為に付属のソフトをインストールしました。
その後映像をそのソフトを介してPCに取り込みました。ソフトを介して画像が観る事ができひと安心。
次にDVDに焼こうと思い、DVD−R挿入後ソフトを介してPC→DVDに書き込みしました。それをPS2(シルバー)で観ようとしたところ″規格外のため観る事ができません”との表示。
そこでPCに戻りDVDを観ようと思いましたが、読み込む事ができずファイルを開けようとすると″開けません”との事。そこでソフトを介して観てみるとちゃんと観れます。
私としてはDVDに保存しどこに行っても、DVDプレイヤーで観る事ができるようにしたと思っています。
そこで質問です。
1:HS9で撮影したデータは付属ソフトを介してでしか見ることができないのでしょうか?
2:DVDに焼く手段として何か方法はあるのでしょうか?
皆さん教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:7646381
0点

HS9の附属ソフトを使って、再生する機器の規格に合った形式で書かれましたか?。
従来からある普通のDVDプレーヤならMPEG2とか・・・。
書込番号:7646459
0点

まずは取説(取扱説明書)を良く読まれた方が、、、(^^;;;
本件については紙の取説よりも、付属ソフトと一緒にPCにインストールされている
「HD Writerのマニュアル」を読むのが早道だと思います。
ご参考まで。
書込番号:7646500
0点

HS9 の動画は、HD 画質の AVCHD形式ですが、再生できる機器は ごく最近の
BD レコーダ / DVD レコーダ / PS3 など、まだ数は少ないです。
通常の DVD プレーヤ / DVD レコーダ / PS2 などで観れる DVD-Video 形式でDVD に焼くためには、
付属ソフト(HD Writer) で焼いて下さい。
操作方法は HD Writer の取説参照。
書込番号:7648800
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-HS9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2015/09/16 21:26:10 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/31 20:09:06 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/17 20:40:02 |
![]() ![]() |
0 | 2012/12/26 1:08:04 |
![]() ![]() |
1 | 2012/10/18 23:51:07 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/02 23:48:16 |
![]() ![]() |
1 | 2011/09/07 17:11:17 |
![]() ![]() |
54 | 2015/09/22 5:21:26 |
![]() ![]() |
7 | 2010/11/04 2:41:25 |
![]() ![]() |
31 | 2011/08/07 0:58:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
