『付属ソフト HD Writer2.5 for HDC について』のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

HDC-HS9

顔認識機能を搭載したSDHCカードとHDDのハイブリッド型フルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:95分 本体重量:390g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-HS9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-HS9の価格比較
  • HDC-HS9のスペック・仕様
  • HDC-HS9のレビュー
  • HDC-HS9のクチコミ
  • HDC-HS9の画像・動画
  • HDC-HS9のピックアップリスト
  • HDC-HS9のオークション

HDC-HS9パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • HDC-HS9の価格比較
  • HDC-HS9のスペック・仕様
  • HDC-HS9のレビュー
  • HDC-HS9のクチコミ
  • HDC-HS9の画像・動画
  • HDC-HS9のピックアップリスト
  • HDC-HS9のオークション

『付属ソフト HD Writer2.5 for HDC について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-HS9」のクチコミ掲示板に
HDC-HS9を新規書き込みHDC-HS9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

付属ソフト HD Writer2.5 for HDC について

2008/05/11 12:11(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS9

スレ主 konty135さん
クチコミ投稿数:11件

いつも参考させてもらってます。
早速ですが質問があります。

付属ソフトインストール後、ビデオのデータをパソコに取り込もうと起動し
PCへ読み込みのボタンを選択すると、
「情報取得中です。しばらくお待ちください」と表示が出て
一向に進みません。

初期設定等がある為、
時間が掛かると思い1時間ほど放置しましたが、
変化はありません。
何度が試すも同症状、パソコンも変えてみても同症状。
何が問題なのでしょうか?

特にインストール時は問題ありませんでした。
HP、取説参照するも発見不可でした。

すいませんが力を貸してください。


すいませんが力を貸してください。

書込番号:7792927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3780件Goodアンサー獲得:209件

2008/05/11 12:34(1年以上前)

パソコン換えても同じならカメラ側に原因があるかも。
カメラとパソコンを接続した時にカメラ側に接続方式を2通りで聞いてくるので(確か)、
スティックで決定していますか。

書込番号:7793007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3780件Goodアンサー獲得:209件

2008/05/11 12:37(1年以上前)

取説の94ページです。

書込番号:7793019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2008/05/11 13:25(1年以上前)

大丈夫だとは思いますが、

1.
OS の種類は?

2.
USB ケーブルはしっかりと接続されてますか?

3.
PC の Explore で、HS9 の対象メディア (HDD / SD) は表示されてますか?
因みに、HDD / SD どちらのメディアから取込もうとしてますか?

書込番号:7793178

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/05/11 13:58(1年以上前)

HS9をACアダプタにつないでいないのでは?

書込番号:7793299

ナイスクチコミ!0


スレ主 konty135さん
クチコミ投稿数:11件

2008/05/11 14:20(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

上記の問題点はすべて確認しましたが、
特におかしな点はありませんでした。
OSは、XP HOMEです。

ビデオ本体に原因でしょうか?

因みに1つ気になったのは、
ビデオのチャプターの数が150ぐらいあります。
各チャプターの長さは、
5分が最長で、総時間は1時間ほどです。

書込番号:7793369

ナイスクチコミ!0


スレ主 konty135さん
クチコミ投稿数:11件

2008/05/11 14:22(1年以上前)

何度もすいません。

HDDからの取込です。

書込番号:7793373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3780件Goodアンサー獲得:209件

2008/05/11 15:16(1年以上前)

撮影データーがHDDにのみでしたら、ごく一部をSDにカメラ内でコピーしておいて
SD上のデーターも取り込めませんか。
撮影データーの一部に不良部分があったりして・・。

マイコンピュータ上からHDDとSDが存在しているかお返事が明確ではありませんね。
カメラのHDDからPCのHDDへデーターコピーする方法がどこかの書込みであったかも・・。

書込番号:7793530

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/05/11 15:48(1年以上前)

インターネットセキュリティソフトが外付けドライブを監視してたりしませんか?

以前あった投稿で、Kaspersky Internet Securityを入れたPCでスレ主さんと同様な
トラブルの報告がありました。ご参考まで。

書込番号:7793634

ナイスクチコミ!1


スレ主 konty135さん
クチコミ投稿数:11件

2008/05/11 23:50(1年以上前)

デジタルおたくさん、他皆様ありがとうございます。

マイコンピュター上での認識はないようです。
リムーバブルシステム(i:)とだけあります。
エクスプロラーで開くとフォルダがでてデータがありました。

セキュリティーソフトの可能性もとの事ですが、
一度くわしく調べてみたいと思います。

書込番号:7795981

ナイスクチコミ!0


スレ主 konty135さん
クチコミ投稿数:11件

2008/05/12 09:18(1年以上前)

おはようございます。
皆さんのおかげで解決しました。
LUCARIOさんのおっしゃる通りセキュリティーソフトが原因でした。
一旦解除した状態で、同処理すると得に問題なく、
映像が出て取り込みもスムーズに出来ました。

ありがとうございました。

質問次いでで申し訳ないのですが、
常にセキュリティーソフトを解除するしか方法はないのでしょうか?
もし設定するならばどの項目で何を設定すればいいのでしょうか?
因みにソフトは、マイシールドと言うソフトです。

何度も申し訳ありませんが、
よろしくお願いいたします。

書込番号:7797023

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/05/12 09:58(1年以上前)

セキュリティソフト側で、特定ドライブの監視を無効にする事って出来ませんか?

書込番号:7797108

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-HS9」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
microsd 64GB 1 2015/09/16 21:26:10
液晶モニタパカパカ&修理 0 2013/03/31 20:09:06
HDC-HS9 6 2013/03/17 20:40:02
パカパカ病 私もなりました。 0 2012/12/26 1:08:04
パカパカかつ電源入らず 1 2012/10/18 23:51:07
Webカメラとして利用したい 1 2011/10/02 23:48:16
液晶にチラツキが 1 2011/09/07 17:11:17
液晶ヒンジ固定できない現象 54 2015/09/22 5:21:26
ソニーのブルーレイで映像の取り込みは出来ますか。 7 2010/11/04 2:41:25
モニターが固定されません 31 2011/08/07 0:58:31

「パナソニック > HDC-HS9」のクチコミを見る(全 1728件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-HS9
パナソニック

HDC-HS9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

HDC-HS9をお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング