HDC-HS9
顔認識機能を搭載したSDHCカードとHDDのハイブリッド型フルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン



PCを使い簡単にAVCHDをBDに焼く方法です。
様々な方法を試し一番簡単で劣化が最小限の方法を記載致します。
用意するもの
HDC-HS9
PCに組み込まれたブルーレイドライブ
HD Writer
Nero8(CDやDVD、BD作成などが出来るソフトです。)
手順
@HD Writerを使いPCへHDC-HS9から素材を取り込む
ANero8のNero Visionを立ち上げる
BNero VisionのAVCHDをハードディスクからインポートを選択する。
Cイーンポートする際、HD Writerで素材を取り込んだ日付のフォルダーを指定しOKを押す
*日付のフォルダーは取り込んだ日付で自動作成されております
D好みに応じて編集 取り込んだファイルがバラバラでもNero Visionのタイトルのマージ
機能を使えば同じ日に撮影した素材を1つに結合でき、HD Writer同様の
ディスクが作成可能
EあとはBDに焼くだけ
今まで様々なソフト(TMPGEnc 4.0 XPressや他のソフト)や方法を試しましたが、
上記方法が一番楽で劣化も殆ど無い様に感じ取れましたので、皆様にもお知らせ致します。
尚、PCのスペックはある程度の要求が必要かもしれません。
書込番号:8007825
0点

参考の為に私のPCスペックです。
PC 自作です
CPU Core2Quad Q9450 @2.66GHz
HDD WesternDigital Caviar GP WD10EACS-D6B0 1TB×2台
メモリー PC2-6400-2GBx2
ドライブ BR-616FBS-BK(SATA用 内蔵ブルーレイドライブ)、LH-20A1S-16 BOX品 (SATA)
OS Windows Vista Ultimate SP1
書込番号:8007914
0点

申し訳ありません。
手順Cに追加事項があります。
イーンポートする際、HD Writerで素材を取り込んだ日付のフォルダー内の
PRIVATEフォルダ→AVCHDTNフォルダを指定しOKを押す
*日付のフォルダーは取り込んだ日付で自動作成されております
上記の様に修正致します。
書込番号:8008095
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-HS9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2015/09/16 21:26:10 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/31 20:09:06 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/17 20:40:02 |
![]() ![]() |
0 | 2012/12/26 1:08:04 |
![]() ![]() |
1 | 2012/10/18 23:51:07 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/02 23:48:16 |
![]() ![]() |
1 | 2011/09/07 17:11:17 |
![]() ![]() |
54 | 2015/09/22 5:21:26 |
![]() ![]() |
7 | 2010/11/04 2:41:25 |
![]() ![]() |
31 | 2011/08/07 0:58:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



