『購入考えています』のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

HDC-HS9

顔認識機能を搭載したSDHCカードとHDDのハイブリッド型フルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:95分 本体重量:390g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-HS9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-HS9の価格比較
  • HDC-HS9のスペック・仕様
  • HDC-HS9のレビュー
  • HDC-HS9のクチコミ
  • HDC-HS9の画像・動画
  • HDC-HS9のピックアップリスト
  • HDC-HS9のオークション

HDC-HS9パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • HDC-HS9の価格比較
  • HDC-HS9のスペック・仕様
  • HDC-HS9のレビュー
  • HDC-HS9のクチコミ
  • HDC-HS9の画像・動画
  • HDC-HS9のピックアップリスト
  • HDC-HS9のオークション

『購入考えています』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-HS9」のクチコミ掲示板に
HDC-HS9を新規書き込みHDC-HS9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

購入考えています

2009/01/12 22:04(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS9

スレ主 ki-mannさん
クチコミ投稿数:5件

昨年パナソニックのブルーレイレコーダーを購入しました。それで今回ビデオカメラを購入するにあたり、やはり同じメーカーが良いかと思っています。でも、電気屋さんでキャノンとビクターならSDカードが共通だから同メーカーにこだわらなくても大丈夫といわれました。現在候補としてはパナソニックのHDC−HS9かビクターのGZーHD30を考えています。どちらがいいと思いますか?

書込番号:8926431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:112件

2009/01/14 00:48(1年以上前)

HS9のユーザーです。HD30のことはよく知りません。すみません。
HS9の今の魅力は安くなった価格と軽さでしょうか。
来月に出るパナの新機種は写真性能と操作性(タッチパネル採用)とかいろいろ良くなっているようですね。でも新商品なので価格はぐっと高い!?
HS9を使ってて私的に思うことは、SDHCカードでの撮影だと機動性(立ち上がりの速さとか)は十分良いのですがHDDでの撮影だともたついた感じがします。これはおそらく他メーカーの機種でも同様だと思います。

ki-mannさん、納得のいく良い買い物ができるといいですねー 楽しんでくださーい

書込番号:8932184

ナイスクチコミ!2


スレ主 ki-mannさん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/17 16:59(1年以上前)

HDC−HS9のユーザーさんへ
購入決めようと思います。でもって、購入にあたりSDカードはどのくらいの容量のものを購入すればいいのか迷っています。自宅のDVDレコーダーもパナソニックのブルーレイなので、ビデオカメラで撮った映像も移動できるので、そんなにSDカードの容量はいらないかと思っていますが、ユーザーさんが何GBを使っているのか、アドバイスお願いします。

書込番号:8948119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2009/01/17 18:41(1年以上前)

DIGA が最新の BW*30 でしたら、USBでHS9からダビングできますが、
古いタイプの DIGA でしょうか。

HS9 でSDHCカードを使う場合は、単なる受け渡しのメディアとなるので、
8GB ぐらいで十分だと思います。

ちなみに、SD5 ユーザですが、16GB のSDHCカードを使っています。

それと、老婆心ながら、DIGA の HDD だけでなく、
他にも二重バックアップした方が安心です。

書込番号:8948512

ナイスクチコミ!0


スレ主 ki-mannさん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/17 20:27(1年以上前)

ブルーレイレコーダーは、BR500です。あと、ちなみに2重バックアップってどうすればいいんですか?

書込番号:8949012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2009/01/17 20:40(1年以上前)

> ブルーレイレコーダーは、BR500です。

残念ながら、BR500 には USB がついていません。

> 2重バックアップってどうすればいいんですか?

HDD はどちらかと云えば消耗品ですので、DIGA の HDD 以外にも、
同じ内容のファイルを保存しておき、万一 DIGA の HDD が故障しても、
大切な映像が無くならないようにすることです。

例えば、PC のHDDとかDVD(AVCHD)にも保存しておくことです。
HS9 --> PCのHDD --> DVD-RW/DVD-RAM --> BR500 と
ダビングしていけば、DVDの容量が多少すくないですが、
SDHCカードなしで行けます。

書込番号:8949083

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-HS9」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
microsd 64GB 1 2015/09/16 21:26:10
液晶モニタパカパカ&修理 0 2013/03/31 20:09:06
HDC-HS9 6 2013/03/17 20:40:02
パカパカ病 私もなりました。 0 2012/12/26 1:08:04
パカパカかつ電源入らず 1 2012/10/18 23:51:07
Webカメラとして利用したい 1 2011/10/02 23:48:16
液晶にチラツキが 1 2011/09/07 17:11:17
液晶ヒンジ固定できない現象 54 2015/09/22 5:21:26
ソニーのブルーレイで映像の取り込みは出来ますか。 7 2010/11/04 2:41:25
モニターが固定されません 31 2011/08/07 0:58:31

「パナソニック > HDC-HS9」のクチコミを見る(全 1728件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-HS9
パナソニック

HDC-HS9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

HDC-HS9をお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング