手元にある175を色々チェックしていたら・・ある条件になると、オートフォーカスの駆動音が大きくなる事があった。
その条件とは、近距離でズームをテレ端付近にして、パン等でフレームを動かした時だ。
広角や遠景だと殆ど出ないが、近距離で、人物をアップで舐める時など、多分出ると思う。
ノイズのレベルだが、相当静かな場所でも無い限り、カメラから直接は聞こえないが、ヘッドホンをして、モニターレベルをある程度上げると、外部マイク使用時でもハッキリと分かる。
Z5JやNX5Jの強烈なズーム音と違って、この駆動音が実害に及ぶシーンは少ないとは思うが・・正直言って、音の質が余り良くない。
何と言うか・・スターウォーズのライトセイバーのような、ブーンブーン唸る様な感じの音なので・・耳障り云々以前に、トラブルの前兆のようにも感じてしまう。
実際、同じレンズユニットを使っているHMC-155の板には、「初期不良では?」とのスレが立っており、気付いた人は、恐らくそう感じる人が少なくないと思う。
パナの技術にこの件を聞いた所、「モブリング」(だったかな?)と言う、それらしい社内用語まで出来上がっている固有の現象で、このレンズを使っている全機種で、大なり小なり出るとの事だ・・担当者も「余り気持ちが良い音では無いですよね・・アノ音は・・」そう言っていた。。
当然ながら、オートフォーカスを切ると、全く音はしないので、普段の撮影でオートフォーカスを使っているような人は、静かなシーンに限ってオフった方が賢明だろう・・(パナでもそうアドバイスをしているようだ。)
書込番号:13049358
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > AG-HPX175」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 18 | 2013/03/26 18:54:37 | |
| 0 | 2011/05/25 6:44:40 | |
| 0 | 2008/10/27 14:29:01 | |
| 1 | 2008/09/19 20:15:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



