『皆さんの作業環境(PC)をお聞かせください。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥500,000

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:1700g 撮像素子:3CCD 1/3型 AG-HMC155のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AG-HMC155の価格比較
  • AG-HMC155のスペック・仕様
  • AG-HMC155のレビュー
  • AG-HMC155のクチコミ
  • AG-HMC155の画像・動画
  • AG-HMC155のピックアップリスト
  • AG-HMC155のオークション

AG-HMC155パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月 3日

  • AG-HMC155の価格比較
  • AG-HMC155のスペック・仕様
  • AG-HMC155のレビュー
  • AG-HMC155のクチコミ
  • AG-HMC155の画像・動画
  • AG-HMC155のピックアップリスト
  • AG-HMC155のオークション

『皆さんの作業環境(PC)をお聞かせください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「AG-HMC155」のクチコミ掲示板に
AG-HMC155を新規書き込みAG-HMC155をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > AG-HMC155

スレ主 nayuta5656さん
クチコミ投稿数:21件

先日このカメラを購入しました。

PHモード1920×1080 1080/60iで撮影を行い編集しようとしたのですが、映像のカクツキがひどくまともに再生することができませんでした。
今までFXー7で撮影した動画は問題なく編集できていたのですが…

そこで質問なのですが
このカメラを購入された皆様はどのような環境で作業しているのでしょうか? 参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。

ちなみ作業環境は↓です

CPU     AMD Athlon64×5600+ 2.8Ghz
メモリー  4G
GB     RADEON 2600XT
HD     320G
OS     XP
編集ソフト EDIUS Pro 4
.


書込番号:10240084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件 7013works 

2009/10/01 19:18(1年以上前)

はじめまして♪
私も使い始めたばかりですので話半分で聞いてください。
使い方も合っているのかも微妙なんで(^^;)

私はEDIUS5で編集しています。
32GBのSDHCで撮影したデータをパソコンに刺して、FIRECODER BLUにて変換(?)して
タイムラインにそのまま載せて編集してます。
たまたま友人のブライダルの撮影を仕事ではない範囲で頼まれて
2時間半ほどの素材に対して2時間のBDにしましたが
とくに不便なこともなくサクサク動きました。
OSはXPで、スペックも自慢できるようなものでもなく
クアッドコアの9000番台のなにかです。
自作PCで編集してますが、プレビューはHDSPARKにてレグザに出してます。
EDIUS5で初めてのHD編集でしたが、SD同様にサクサク動いてます。
最初にFIRECODER BLUにて変換している時間が少々長いのと
たまにエラーが出てたくさんのクリップをまとめて一度に変換できないのが難点ですかね。
もしかすると設定で調整できるのかもですが・・・
たぶんHDMIから送り出してキャプチャーするよりは速いかと思いますが、
最初からHDSTORMを買えば良かったと少し後悔してます(^^;)
BDへの書き出しはFIRECODER BLUにて行ってますが、使い方がいまいち理解できず
2時間の映像の書き出しに実時間+15分ほどかかります。
もう少しちゃんと説明書などを見直してみます(^^;)

ちなみにプレミアCS4も持ってますが、私はEDIUS5のほうが良いです。
CS4はAVCHDファイルをダイレクトにタイムラインに載せられて良いのですが、
さすがにそのまま編集するには正直重いです。
またPC上の編集モニターは荒すぎてどーにも微妙です。
バーをスライドさせて編集位置を出す際にもコマが飛びすぎで探しにくいと思いました。

最初に書きましたが話半分でお願いします。
ホントについ最近SDからHDに切り替えを始めた私ですので・・・(^^;)

書込番号:10242454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2009/10/02 08:32(1年以上前)


nayuta5656さん。

私はEDIUS3〜現在PRO5と3代EDIUSを使っています。
カメラはHDXー900とHPX-175でフォーマットはDVCPRO HD100Mbpsです。

3週間ほど前遊びでGH1を購入しましたが、これが今貴殿がお悩みの1920×1080/24pOvre60i/17Mbps(AVCHD.H264)ですので参考になったらトライしてみて下さい。

H264は圧縮率が非常に高く現在ネイティブで編集できる環境は無いと心得ます。
そのためEDIUSは一旦CanopusHQに変換しての編集を推奨しています。

従って私は、当初GH1にバンドルされているFhotoFunStudiodeが自動的に立ち上がりVIDEOフォルダーにキャプチャーされていたものをEDIUSのBINに呼び込んだ上タイムテーブルでクリップ毎CanopusHQに変換していました。

あるときCanopusのH.Pで「AVCHD converter Ver.3.20 は変換速度大幅アップ!」(本ソフトウェアは試用版のため、サポート対象外です。)を発見。
これをインストールすると、今まで単なる一つのクリップだった素材にAVCと言う赤いクリップに変わっていました。
これを右クリックするとCanopusHQに変換という項目が付加されていてBINに取り込む時一気にCanopusHQに変換してくれます。
そのスピードもタイムテーブルでの比ではありません。

まだカメラもしくはSDカードリーダーから直にキャプチャーしていませんが、理論的には可能かと?
今日早速Testしてみますね?

取りあえず参考になりそうならトライしてみて下さい。

因みに私もPC(NLE)は手作りです。
主要スペックは以下の通り。
CPU:i7 920
M/B:ASUS. P6T/WSプロフェッショナル
メモリ:6GB
HDD:2.5TB
VIDEOボード: VELXUS 500(アナログ出力用)
HDSPARK:モニターHD/SDI用(中間にブラックマジック製変換器介在。
VIDEOカード:RADEON HD3650
OS:Windows Vista ALTIMATO 64bit
編集ソフト:EDIUSPRO5

書込番号:10245360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2009/10/02 09:42(1年以上前)


追伸。

ただいま上記スペック上で、USBにFhotoFast CaedReader USB2(SDHC CLASSG対応)で取り込み確認できました。

ただ私のSDHC CaedがSanDiskの30MB/s Iのためか、FhotoFunStudiodeで一旦取り込んだ素材よりだいぶ時間が掛かりました。

結果的にFhotoFunStudiodeでPCに取り込んだ素材をEDIUSのBINに取り込む時にクリップ毎CanopusHQに変換する方が1プロセス多くなりますが速そうです。
とは言えFhotoFunStudiodeでの取り込みはクリック一回で就いていなくても勝手にキャプチャーしてくれますからね・・・・

参考になれば幸いです。

書込番号:10245573

ナイスクチコミ!1


スレ主 nayuta5656さん
クチコミ投稿数:21件

2009/10/05 22:43(1年以上前)

ヒポグリフ様、dragongate様

低調にお答えいただいたのに、返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
PCのスペックもありますが、私の知識不足から起こった問題でした。
SDカードから取り出した1920×1080/24pOvre60iをエディウスのタイムラインに乗せれば編集できるだろうと思い込んでいました。
FX−7の場合はminiDVからキャプチャーして、タイムラインに乗せていたので…

dragongate様、変換ソフトウェアーの紹介ありがとうございます。
AVCHD converter Ver.3.20 早速導入してみます。
本当はFIRECODER BLUも購入できれば良いのですが、金銭的な事情でしばらくは現在の作業環境を少しグレードアップして行いたいと思います。
それにしてもdragongate様は、素晴らしい編集環境ですねうらやましいです。

大変勉強になりました、ヒポグリフ様、dragongate様 本当にありがとうございました。

書込番号:10265508

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > AG-HMC155」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
今さら 0 2018/09/13 7:01:19
現在の使用機器 0 2017/09/03 12:18:04
後継機誕生 0 2011/07/25 2:05:54
XHG1からHMC155を買換えしようと思いますが 0 2011/07/24 8:15:45
CCDかMOSか・・・値段も・・・ 迷ってます 4 2011/05/22 16:21:44
155をお使いの皆様へ 2 2011/02/03 19:47:04
初心者です。回答お願いします。 18 2010/12/23 2:30:32
Macintoshでの編集について 1 2010/04/28 15:59:30
SDHDカードは何を使っていますか 3 2010/10/07 15:59:36
編集環境について 3 2010/02/02 21:43:21

「パナソニック > AG-HMC155」のクチコミを見る(全 185件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AG-HMC155
パナソニック

AG-HMC155

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月 3日

AG-HMC155をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング