


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K
200Kの方が良いと思います。
ただ、ビデオ雑誌では、100Kの方が大きいけれどレンズが少し明るいのとマニュアル設定が行いやすいと、100Kを勧めていました。
書込番号:2563988
0点


2004/03/09 21:34(1年以上前)
とにかく結論と言うなら・・自分の目で確かめるのが確実ではないでしょうか・・?実際手で触れて、操作がしやすい物・撮影し、ご自分で見た感じでの映像に納得いく物・スタイル・後は価格・・。 結局、何を基準・重視してるかだと思うんです。 ここは絶対妥協できない!!ってのを提示すれば皆様のアドバイスもかなり頂けるのでは?ないかと。
書込番号:2565983
0点

200Kでいいんじゃない?
安いし。(この時間のこのHPの平均価格)
でもインフォリチウム(撮影時バッテリ残量でドキドキしないで済む)
とハイブリッド液晶(昼間屋外での撮影)
は捨てがたいのよねー。
あとはPCとの相性か…。
書込番号:2570291
0点


2004/03/11 18:38(1年以上前)
購入後、アフターサービス事も考えたほうがよいと思います。
以前パナソニック商品を購入して、嫌な思いをしました。
この時代に「CS、顧客満足度」意識は低レベルです。
労資の関係もあるから仕方ないかもね。
同じ要望でも他のメーカーが簡単にできることが、時間と手間がかかりますね。
販売店に「CS、顧客満足度」を考えて購入を考えた場合。お聞きするともパナソニックは×です。
他社に普通に出来ることがどうしてできないのですかね?
良い製品を出しても私は、絶対に買いません。
パナソニックは殿様商売です。
ソニー300Kとパナの200Kどちらが良いかはわかりません。
あくまでも私の経験です。
本日ソニー300Kを91.5005円で買いました。
パナの200Kと比較もしませんでした。
書込番号:2572920
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-PC300K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2012/03/21 12:23:14 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/27 14:29:41 |
![]() ![]() |
1 | 2008/06/08 10:12:39 |
![]() ![]() |
5 | 2007/09/01 3:08:08 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/19 16:28:07 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/10 20:58:33 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/04 16:58:28 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/14 23:00:54 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/09 0:30:35 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/20 0:44:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
