『USB認識されない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:580g 撮像素子:CCD 1/4型 DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)の価格比較
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のレビュー
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のクチコミ
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)の画像・動画
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のピックアップリスト
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のオークション

DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月10日

  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)の価格比較
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のレビュー
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のクチコミ
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)の画像・動画
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のピックアップリスト
  • DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)

『USB認識されない』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)」のクチコミ掲示板に
DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)を新規書き込みDCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USB認識されない

2002/04/04 10:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 知り鯛さん

PCとPC120を接続するため、本掲示版を参考にUSBケーブル
(PC側USB(A)オス、PC120側USB(Mini-B)オス)だけを650円で
○ックカメラから購入し、接続しました。しかし、PC側では
USBコントローラの中に"不明なデバイス"としか認識されず
プロパティをみると"このデバイス用にインストールされた
ドライバがありません"となっています。
OSは、windowsXP Home Editionです。
どなたか解決策をご存知ないでしょうか?

書込番号:637804

ナイスクチコミ!0


返信する
oz1さん

2002/04/08 11:05(1年以上前)

先日PC−120を購入しました。
実は私も知り鯛さんと同様な接続を考えていました。(因みに、私は、未だやっていません。)
DPCK−US20によるUSB取込の説明を見ますと、先ずPC120とPCを接続する前にドライバーソフトをPCにインストールせよとなっています。
このことより、おそらくドライバーインストールしないでPCに接続したことが今回の原因でしょう。
ドライバの入手ですが、ドライバーがDPCK−US10のものと同じならばソニーのURLから入手出来ますが、USBドライバがDPCK−US20専用の場合の入手方法は不明です。
私は、今ソニーのサポートにこの辺りの質問を出しています。何か分かりましたら再度カキコさせて頂きます。

どなたかフォロー頂くと私共々助かります。
それでは。

書込番号:645352

ナイスクチコミ!0


oz1さん

2002/04/08 13:02(1年以上前)

ドライバですが、DPCK−US10のものを使えるようですね。
デバマネで、USBコントローラ中の不明デバイスを一旦削除し、その後、PCと接続しないで、DPCK−US10のUSBドライバーをインストールされては如何でしょう。もし、試されたら結果報告お願いします。
それでは。

書込番号:645499

ナイスクチコミ!0


スレ主 知り鯛さん

2002/04/08 23:03(1年以上前)

oz1さん、アドバイスありがとうございます。実は昨日、思考錯誤の結果、解決することができました。自分の固定観念に問題がありました。
周辺機器は先に電源/スイッチ等を入れてから、PCに接続またはPC起動と考えておりましたが、PC120の場合(これに限らないかも知れませんが)、
PCは立ち上がった状態で、PC120の電源を切のままで、すべての接続を終えておき、最後に電源スイッチを
"メモリー"にあわせることで、デバイス認識されるようになりました。
oz1さんにはアドバイスしていただきながら、試せなくて申し訳ありません。

書込番号:646442

ナイスクチコミ!0


oz1さん

2002/04/11 13:18(1年以上前)

自分で確認しましたので、無駄かもしれませんが一応参考に報告します。
以前どなたかの書き込みでUSBmini5ピン変換コードがビッ○カメラで680円と有りましたが、私は980円のしか見つけられませんでした。
さて、ソニーのURLから拾ってきたドライバusbdrv10.exeをPCにインストールし、PC120とPCをUSBコードで接続し、メモリスティックの画像を問題なく取り込めました。
それでは。

書込番号:650771

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)
SONY

DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月10日

DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング