



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)


TRV50を購入しました。TRV50をPCカメラ代わりにしてMSNメッセンジャーでビデオチャットができると聞いたので試みたのですができませんでした。どなたか方法ご存知の方かがいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
ちなみにOSはXP Pro、パソコンとTRV50はIEEE1394でつないでいます。
それと動画編集は皆さんどのようなソフトを使っていますか?
書込番号:976726
0点


2002/10/01 20:59(1年以上前)
これは、別売りパソコン接続キット(DPCK-US20)を使用してUSB接続の上、USBストリーミング機能を使用使用します。
IEEE1394は関係ないです。
書込番号:976895
0点


2002/10/03 09:05(1年以上前)
ありがとうございます。そうだったんですか。ちょっと残念。PCカメラを買うことにしました。
書込番号:979328
0点


2002/10/04 08:30(1年以上前)
PCカメラ買うよりは、キットを購入した方が良いと思うのですが・・・
書込番号:981004
0点



2002/10/04 19:54(1年以上前)
キットっていうのはPCカメラとマイクがセットになっているやつですか。
それともSONY純正のUSB接続キットですか?
前者であればマイクつきのヘッドホンがすでにあり(パソコン買ったらついてきたやつ)後者であればちょっと高い気がするんですが。
書込番号:981904
0点


2002/10/05 10:06(1年以上前)
もちろんUSB接続キットの事です。
上記の文を読んでいるのに、唐突にヘッドセットの話なんてはじめませんよ。
失礼ですが、ヘッドセットをキットと呼ぶ方を初めて見ました。
値段に関しては、ちょっと高いといっても、安物PCカメラよりちょっと高い程度だと思います。
アレよりはTRV50の方が画質がいいでしょうし。
特に光学系の造りの差は、まるでチョロQとF1です。
画像サイズは確か352X240だったと思いますが、ビデオチャットには十分でしょう。フルスクリーンでチャットやるわけでは有りませんし。
例えフルフレームVGAに対応してるPCカメラだとしても、TRV50が画質で負けるとも思えません。
確かにUSBケーブルにCDつけて、綺麗に包装して9800円なんて癪ですけど。
変なおもちゃのカメラを持て余すよりは有意義だと思いますよ。
因みに楽天で検索したところ、一番安いのはこのお店です。
http://www.rakuten.co.jp/masanios/414675/461243/450722/
7350円
PCカメラは3980円位でも買えますが、ある程度の画質とケーブルの比較と言った意味で、同額のPCカメラだとします。
12万円のカメラに7350円のケーブル使うのと、7350円のPCカメラ使うののじゃあ・・・ちょっと。
それに、せっかくTRV50かったんですから。
書込番号:983022
0点


2002/10/05 22:44(1年以上前)
USBケーブルだけあればビデオチャットできるのでしょうか?
それであれば1200円で買えるようなのですが。(下のひまわりの種さん情報より)
http://www2.elecom.co.jp/products/USB-M5BK.html
書込番号:984352
0点


2002/10/06 05:26(1年以上前)
いえ、私もエレコムのUSBケーブルを、近くのPCショップで680円で購入したのですが。
USBドライバを入れると、ちゃんとストレージデバイスとしてビデオカメラを認識するのですが、どうもUSBストリーミング機能を利用しようとするとそれ専用のドライバがまた必要のようです。
そのドライバは公開されていないようで、USB接続キットにしか含まれていないようです。
っと私の状態から判断したのですが、ストリーミング機能を使えている方は居ますか?
もし可能なら教えてください、私も知りたいです。
書込番号:984881
0点


2002/10/07 20:21(1年以上前)
私も色々と試しましたが、やはりUSB接続キットが必要ですね
確かに安いものでわないんですけど(¥8000で購入)顔が映せる事は、もちろん なによりDVテープに撮ったものが、ストリーミングで
流せるのが魅力でわないでしょうか。。(*^_^*)にこっ
書込番号:988183
0点


2002/10/10 13:00(1年以上前)
さっきサイバーショットUを23738円で買ってきたんですけど。
それに付属しているドライバーディスクが気にかかり、「もしや・・・」っと思いインストール。
その後?マークだったデバイスにドライバを探させると、見事にドライバをインストールしてくれました!
もちろんキャプチャツールの方でストリーミングの動作も確認しましたよ。
因みにハンディカムで使えるUSBケーブルも付属していますし、これならUSBキットなんて『完全に不必要です』
なんか
『ただでUSB接続キットを手に入れたような』
『サイバーショットを一万円程度の負担で購入できたような』
とにかく得した気分です。
他にもメモリースティックや、充電電池と充電器などもセットですしね。
ハンディカムご購入の方は、かさばらない代理デジカメとしてサイバーショットUを買うのも手かもしれません。
TRV50の方はデジカメ機能を視野に入れて購入なさっている事でしょうけれども。
TRV18kとサイバーショットなんていうのもアリかも知れませんね。
書込番号:992904
0点


2002/10/10 13:13(1年以上前)
あ!なんかうひょひょ22さんに失礼でした。
完全に不必要なんて言い過ぎました、ケースバイケースですもんね。
ご購入した方々申し訳ありません。
でもこれ知ったら接続キットなんて買う気にn・・・
書込番号:992926
0点


2002/10/26 19:05(1年以上前)
初めまして。MSNメッセンジャーの話が出てたのでログ読んでみると
XPproとIEEE1394(i.link・Firewire)つなげる話、どうしても無理なんですか?
現在はMAC持ってますが、MSNメッセンジャーをやりたい為に
Windows機の購入を考えている者です。
どなたか、ビデオカメラをIEEE1394でつないでビデオチャットしている人はいませんか?
書込番号:1025980
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/09/29 13:18:06 |
![]() ![]() |
1 | 2004/04/25 20:34:03 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/23 21:37:38 |
![]() ![]() |
8 | 2003/07/12 17:13:17 |
![]() ![]() |
12 | 2003/04/12 9:03:42 |
![]() ![]() |
4 | 2003/04/10 23:06:04 |
![]() ![]() |
8 | 2003/08/01 0:58:46 |
![]() ![]() |
0 | 2003/03/14 1:00:53 |
![]() ![]() |
4 | 2003/03/12 15:21:03 |
![]() ![]() |
5 | 2003/03/02 22:46:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
