ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)
はじめまして。
TRV950の仕様を見ますと、最低被写体照度が15ルクスになっています。
VX2000は4ルクス、TRV900は確か8ルクスだったと思います。
これだけで比較すると、VX2000は別格として、TRV950よりも、TRV900のほうが暗いところでの撮影に優れているように思えますが、実際にはどうなんでしょうか。
書込番号:760337
0点
2002/06/08 18:24(1年以上前)
CCDの小型化とメガピクセルによる小画素化でそのようになったのでしょう。
確かに最低撮影照度は900の方が良いです。
ただ、雑誌等を見ると夜景等、暗所の撮影では見た目に近く映るそうで、900と同じ位の様ですし、「ノイズ感や色再現性950に進歩の跡が見られる」
(ビデオサロン)
となっております。
私の950でも至って良好です。
書込番号:760544
0点
2002/06/10 22:04(1年以上前)
Powerbookさん
フォトショットのシャッターは半押しできるんでしょうか?
(何回も半押しして、気に入ったショットがあれば全押しして決定)
現在VX1000の重さに耐えかねMX3000に乗り換えたのですがMX3000にはこの機能が付いておらず大変不便しております…
VX1000にはこの機能が付いてたので同じソニーなら付いてるのかと思いまして
よろしくお願いします。
書込番号:764663
0点
2002/06/11 14:18(1年以上前)
はいはい、お呼ばれした様ですね、お返事遅れましてすいません。
結論は出来ます。
普通のカメラと同じく、半押しでフォーカスロックして、全押しで撮影です。
書込番号:765853
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/08/12 9:41:21 | |
| 2 | 2020/05/13 14:16:49 | |
| 5 | 2005/10/21 21:15:56 | |
| 4 | 2004/04/27 13:09:04 | |
| 5 | 2004/04/21 20:52:12 | |
| 2 | 2004/04/17 18:48:08 | |
| 3 | 2004/03/30 10:08:57 | |
| 3 | 2004/04/02 22:27:30 | |
| 2 | 2004/03/16 10:14:10 | |
| 3 | 2004/03/05 18:48:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと18時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




