


IP1で撮った動画をDVD化したいのですが、今までの書き込みを一通り読んだところ、IP1に付属のMovieshakerでパソコンに取り込み、フリーソフトのmmv2mpgでのmpg変換、EasypackでのDVD化という方法が画質劣化が少ないということで、Easypackを早速購入しようと思いますが、基本的なことを教えて下さい。
(1)
mmv2mpgで変換されたmpgファイルをそのままDVDにデータコピーしてもDVDレコーダーでは再生出来ないのはなぜですか。(パソコンはVAIOですがパソコンではWMPで再生出来ました)
(2)
MovieshakerではIP1からパソコンに取り込んだ動画をDVDに書き出す機能があり、それをやるとmpgファイルが出来ますが、mmv2mpgをわざわざ使用するのはなぜでしょうか。
素人質問で申し訳ありませんが、今から勉強して行きますのでよろしくお願いします。
書込番号:4612216
0点

MPEGの仕組み、種類に加えて
DVDの規格について勉強した方がいいぞ。
こんなところに質問するよりググッた方がナンボかまし。
書込番号:4612297
0点

IP1FANさんではありませんが、わかるところをお答えします。
(1)について・・・りーまん2さんが書かれたとおりです。
ここで説明できることではないので、基本的なことを勉強してみてください。
#MPEG2ファイルをそのままDVDに書き込んでも、一般のDVDプレーヤー(レコーダー)で再生できません。DVDオーサリングソフトでオーサリングしてから書き込むことが必要です。
(2)について・・・
・Movieshaker3.1でmmvからmpg2に変換する時間が非常にかかる。(ビットレートを8Mbpsなどに落とすので劣化もあります。)
それに対して、次の方法は劣化はほとんどないです。
・mmv2mpg等を使って高速にmpg2に変換(TS-->PSへの変換なので劣化なし)
・EasyPackでカット編集・スマートレンダリング(繋ぎ目以外は劣化なし)
・そのままのビットレート12MbpsでDVDオーサリング(規格外)
書込番号:4613137
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-IP1K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2008/10/23 22:38:10 |
![]() ![]() |
0 | 2007/02/07 2:23:25 |
![]() ![]() |
13 | 2006/12/27 20:51:24 |
![]() ![]() |
0 | 2006/09/23 0:39:31 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/11 1:41:59 |
![]() ![]() |
1 | 2006/08/17 11:46:06 |
![]() ![]() |
3 | 2006/05/05 7:37:56 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/03 22:49:42 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/19 21:41:47 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/30 22:31:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
