


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)


SONYのHDV、続編です!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040323/cebit06.htm
Premiere Pro対応のようで。。。。どうする?アップル?
書込番号:2617437
0点


2004/03/23 10:28(1年以上前)
マックとキヤノンXV2のユーザーなのでこの板には初めて書き込みさせてもらいます。
アップルのHPには以前からキヤノンのビデオカメラの写真しか載ってませんから、
キヤノンがHDVビデオカメラを発表した時点で Final Cut Proの対応版を出して
くるという予測も成り立つかもしれませんね。(期待を込めてますけど)
書込番号:2618349
0点


2004/03/24 00:11(1年以上前)
アップルは松下と提携してますので、松下の家庭用HDカメラを待っているのかも。
しかし松下は「HDVは顧客が満足できる規格ではないので参加しない」といってますので、DVテープで2倍速とか独自規格を打ち出す可能性があります。個人的にはMpeg2のHDVよりもDV規格を発展させたHDを期待しますが。
書込番号:2621139
0点


2004/03/24 00:48(1年以上前)
「DVテープで2倍速」では圧縮率を1/10にしないと記録できませんね、すいません。HDV同等の解像度をDV規格(1/5圧縮)で記録しようとすると4倍速になります。そうすると15分しか撮れない。これでは家庭用としては短すぎる。
次善策としてはMpegでもI+Bフレームだけで構成し、例えば I+B+B を一単位とし IはDV同様に1/5圧縮とすれば2倍速(30分記録)で済むかもしれません。このやり方なら画質も編集単位も問題ありません。ソニーのベータカムファミリーに同じ原理のフォーマットがあります。
書込番号:2621324
0点


2004/03/24 01:25(1年以上前)
立て続けの投稿で失礼します。
本当はアップルの新開発コーデックPixlet(DV同様に空間圧縮)をハードウェアコーデックとしてチップを開発し、圧縮率1/10、1/20の2タイプでSP(2倍速=30分記録)・LP(標準速60分記録)としてもらえると最高なのですが。画質的にも上記Mpegを上回るはず。実際HDオフライン編集向けにはソフトウェアコーデックとして実用化されてます。
書込番号:2621472
0点

こんなものも存在します。Mac上でD-VHSをエミュレーションするものみたいです。
今月のMacPowerに詳しく載ってたけどすでにFinal Cutでつかえるかも。
>FireWire SDK 18 for Mac OS X
This SDK includes updated pre-release system software components and source code. These are a preliminary version of the components that will be included in the upcoming Macintosh OS X Panther (10.3) operating system. They are included in this SDK to allow developers to get an early look at API and/or functionality changes that might affect their products, in order to ensure that, if there are compatibility issues, they can be addressed prior to the new operating system being released to the public. These pre-release components can be installed on top of Mac OS X Jaguar systems. Packages, containing the original FireWire components from Mac OS X Jaguar (10.2.6, and 10.2.8), are also included if you want to revert back to the standard FireWire components that shipped with those versions of the operating system.
There are updates to some of the example projects including FireWireMPEG, DVHSCap, VirtualDVHS, SBP2SampleProject, FWLib, and FWUtil. [Oct 1, 2003]
書込番号:2623396
0点



2004/03/27 15:55(1年以上前)
MacOS10.3(パンサー)から搭載されたPixletコーデックの特徴とDV・Mpegとの比較はここをご覧ください。
http://www.macdtv.com/Labo/Pixlet/index.html
書込番号:2634671
0点



2004/04/07 00:17(1年以上前)
こんなのあったんですね。。。知らなかった。。。
79,000円だそうです。
SONYのHDVでも使えるんでしょうか?
http://www.focal.co.jp/product/heuris/indie_hd_toolkit/
書込番号:2674710
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2006/12/02 16:28:08 |
![]() ![]() |
4 | 2006/11/01 11:57:42 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/23 22:14:12 |
![]() ![]() |
5 | 2005/10/16 0:52:15 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/15 18:49:05 |
![]() ![]() |
3 | 2005/10/04 0:53:23 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/25 0:34:04 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/22 22:19:23 |
![]() ![]() |
4 | 2005/07/29 13:52:40 |
![]() ![]() |
0 | 2005/07/12 20:41:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
