




実機を見て触ってきました。が結構作りが、チャチ な気がします。かわいらしく作る為の決定だったのかも知れませんが、ちょっとがっくし・・・パナのGS55Kとどちらにしようかと、思っているのですがちょっと悩みますね。でもレンズカバーがワンタッチなのはいいですね!カバー外してないと警告も出るから安心だし。しかも小さくてスタイリッシュ!使い方も奥さん達でも簡単そう!お父さんのレベルで買っちゃうと難しくて奥さんが使えないんですよね〜電化製品って!う〜ん。やっぱりSONYかな〜?ブランドに弱いな〜!でももうすぐ娘の入園式だから早めに購入しないと!また報告します。
書込番号:2426868
0点

ちょっとどころか・・・
はぁ。ここまできてしまったか
そろそろコストダウン激化して終焉しそうだななんて思っちゃいました
数年すればテープメディアがやばいかもと考えるとためらうがやはり画質の割にやすければいいかななんても思ってしまいました
もう少し小さく画素数の少ないのがいいですね。
書込番号:2427155
0点


2004/02/04 19:45(1年以上前)
私も近くのヤマダ電器でで触ってきました。
感想は皆さんと同じなんですが、ビューファインダーの角度が
変えれなくなったのですね
ビューファインダーを上に上げようとしたが上がらなかった(^_^;)
書込番号:2427247
0点



2004/02/06 17:03(1年以上前)
でも結局買ってしまいそうです。やっぱデジカムは、SONYって感じなんです・・・たいしたこだわりも無いので・・・小さいし軽いからいいかな〜って感じです。素人目には画像なんてそんなに変わらないし分からないでしょ?30と40の差が4800円なのでやっぱり40にしちゃおっと。買っちゃえばそれを愛しちゃう人だからきっと満足するでしょう!上を見ればきり無いしね!ってことで明日買ってきます。またご報告します。あんまり気に入らなければオーク流しです。笑!
書込番号:2434438
0点


2004/02/11 11:16(1年以上前)
可動する部品は少ない方がよいです。
僕のビューファインダーはガタが出てきて壊れそうになっています。
今回、液晶も野外で見やすくなり、ビューファインダーを多用する
機会も減ったので可動機構を入れなかったのでしょう。
書込番号:2454478
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-HC40」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2022/07/06 8:26:25 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/18 12:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/12 15:50:33 |
![]() ![]() |
1 | 2008/11/25 0:01:37 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/08 16:09:58 |
![]() ![]() |
5 | 2013/12/24 18:57:10 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/18 11:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2006/05/23 13:03:08 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/23 18:56:09 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/20 12:45:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
