『モーター駆動音の録音について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:95分 本体重量:400g 撮像素子:CCD 1/5型 動画有効画素数:69万画素 DCR-HC40のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-HC40の価格比較
  • DCR-HC40のスペック・仕様
  • DCR-HC40のレビュー
  • DCR-HC40のクチコミ
  • DCR-HC40の画像・動画
  • DCR-HC40のピックアップリスト
  • DCR-HC40のオークション

DCR-HC40SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 7日

  • DCR-HC40の価格比較
  • DCR-HC40のスペック・仕様
  • DCR-HC40のレビュー
  • DCR-HC40のクチコミ
  • DCR-HC40の画像・動画
  • DCR-HC40のピックアップリスト
  • DCR-HC40のオークション

『モーター駆動音の録音について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-HC40」のクチコミ掲示板に
DCR-HC40を新規書き込みDCR-HC40をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

モーター駆動音の録音について

2004/03/17 21:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC40

スレ主 みゃんみゃんさん

現在、CANONのFV100を使っておりますが、この40かHC30への買い替えを検討しています。
FV100は、録音時に機器自体のモーター駆動音が録音されてしまい、撮影環境が静かな場所だと、再生の際、かなり気になるほどのレベルで記録されてしまうのです。
そこで、すでに40か30を使用されている方に、この点について教えていただきたいのです。上記のFV100のようなことは起こりますでしょうか?
買い替えにあたっての重要なポイントなものですから、どなたかお答えいただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:2596661

ナイスクチコミ!0


返信する
ストーンファミリーさん

2004/03/18 12:45(1年以上前)

この件は、以前も記事になっていたので気になっていましたがHC−40を
購入後室内の静かな所で聞いてみたらやはり駆動音が鳴っていました。
但し再生時その音は録音されていかったので気にしないで大丈夫だと思います。もしも録音されるようならそれは異常ですので返品するなりの対応を取ればいいと思います。

書込番号:2598872

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゃんみゃんさん

2004/03/18 14:43(1年以上前)

ストーンファミリー さん ありがとうございます。
お陰で、購入にあたっての不安点が解消されました。
やはり新しいものはいろいろ改良されているんですね。
御礼が遅くなり失礼しました。

書込番号:2599198

ナイスクチコミ!0


OUTCOLDさん

2004/03/29 02:55(1年以上前)

パナGS70・ソニーPC105・キャノンDVM2で非常に静かなところで、録画した場合、どれが本体の音を拾いがちかという実験をしたことがありますが、その三台のなかで特にどれがウルサイとも思えませんでした。キャノンは駆動音を拾うとよく言われてますが、どのメーカーのも少しは入りますよ。あとはマイクの位置もどのくらい拾うか関係あるみたいですね。当然メカ部分からマイクが遠いと拾い難いですよ。

書込番号:2641579

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-HC40」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-HC40
SONY

DCR-HC40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 7日

DCR-HC40をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング