




はじめまして。COCOと申します。
今FX1とパナソニックのDVX100Aのどちらを購入するかすごく悩んでいます。
用途としては自主制作で映画を作ったりPVを作ったりと考えています。
DVX100での作品はいくつか見たのですが、フィルムっぽい質感などがすごくでていて、私の求める画作りに近い感じでした。FX1にもシネマトーンガンマやシネフレームといったものがあるのですが、DVX100と比べてフィルムっぽさはどんな感じなのでしょうか?
DVX100もいいのですが、やっぱりHDで撮影できる点ではすごく気になります。
編集環境ではまだ機材が足りなくてHDでの編集はできないのですが、ゆくゆくはHDで編集できるPCの購入も考えています。
購入の際の参考にさせていただきたいので、みなさんのご意見をよろしくお願いします。
書込番号:3974842
0点



2005/02/23 02:41(1年以上前)
あ・・・ごめんなさい。
名前間違えました。
書込番号:3974858
0点

初めまして。AKI-NEさん。
今まで、SONY業務用のDVCAMカメラを使用していましたが、家庭用のHDR-FX1を発売と同時に購入して、パッケージDVDやWebHDTVの素材を撮影しています。
パナソニックのDVX100Aの画を見たことがありますが、その画の出方は、SONY業務用DVCAMとよく似たような出方をします。赤の情報としてはSONYのDVCAMの方がよかったですが。つまり、DVカメラとしては、DVX-100Aはしっかりしている製品だと思います。
しかし、HDR-FX1は、DVではなくハイビジョンカメラなので、画質はFX1の方がかなり上です。
そして、お尋ねのシネフレームですが、シネフレーム24の方は、ハイビジョンの高画質と相まって、映画のような演出に優れています。シネフレーム30はちょうどミュージックビデオのような、動きの激しいものがリアルに撮影できます。
また、シネマトーンガンマは、人物の肌や自然物の質感がしっかりと伝わるいいカメラだと思います。
私たちのホームページで、シネマトーンガンマで撮影したWebTVが見れますので、ぜひ、ご覧ください。
付け加えとして、FX1の画の出方は、ハンディカムでありながら、放送局用のHDCAMと見分けが付かないぐらい高画質であったことも、購入した理由でもあります。
書込番号:3996411
0点


2005/02/28 08:12(1年以上前)
合成作業を行うのであれば、プログレッシブ対応のDVX100Aが有利だと思います。書き出す場合、編集ソフトでHDサイズに拡大して出力することもできます。拡大した場合ぼやけますが、さらに映画ぽい味わいになるとか。またブラックストレッチがDVX100Aでは可能です。最初は安価な環境で、作品を沢山作った方がいいと思います。HDだとレンダリング処理も重いと思います。
書込番号:3998992
0点



2005/02/28 16:29(1年以上前)
Sebastien♪さん、ララミさん返信ありがとうございます。
やはりどちらにもメリット、デメリットがあるのですね・・・。
高価な買い物なのでもう少し検討してみようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:4000339
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-FX1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/10/08 0:52:04 |
![]() ![]() |
6 | 2019/04/30 11:39:26 |
![]() ![]() |
5 | 2023/04/26 17:27:27 |
![]() ![]() |
1 | 2017/01/19 14:30:13 |
![]() ![]() |
1 | 2017/01/07 23:38:46 |
![]() ![]() |
7 | 2019/09/01 19:02:06 |
![]() ![]() |
0 | 2012/08/15 20:52:28 |
![]() ![]() |
22 | 2011/05/11 9:03:10 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/31 20:47:31 |
![]() ![]() |
1 | 2008/04/03 15:06:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
