『IEEE1394端子からの出力について。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:130分 本体重量:2000g 撮像素子:3CCD 1/3型 動画有効画素数:107万画素 HDR-FX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-FX1の価格比較
  • HDR-FX1のスペック・仕様
  • HDR-FX1のレビュー
  • HDR-FX1のクチコミ
  • HDR-FX1の画像・動画
  • HDR-FX1のピックアップリスト
  • HDR-FX1のオークション

HDR-FX1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月15日

  • HDR-FX1の価格比較
  • HDR-FX1のスペック・仕様
  • HDR-FX1のレビュー
  • HDR-FX1のクチコミ
  • HDR-FX1の画像・動画
  • HDR-FX1のピックアップリスト
  • HDR-FX1のオークション

『IEEE1394端子からの出力について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-FX1」のクチコミ掲示板に
HDR-FX1を新規書き込みHDR-FX1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

IEEE1394端子からの出力について。

2005/12/20 17:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-FX1

スレ主 Rex2さん
クチコミ投稿数:142件

カタログなどからでは確認が出来なかった為、お持ちの方に質問です。

IEEE1394端子からは電源ON時常に(録画時、待機時も)信号が出ているのでしょうか?出力されるのは再生時のみでしょうか?
目的は子供部屋などに固定しておいて、D-VHS或いはBDなどに長時間録画したいのですが、可能かどうかと言う事です。(要するに監視カメラ的な使い方)

書込番号:4671435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:383件

2005/12/21 00:34(1年以上前)

念のため試してみましたが、録画していない状態でも
ILINK(IEEE1394)端子からは映像は出力されています。

BDは対応した機種であれば録画出来ると思いますが
D-VHSはどうかは分かりません。
どこかで出来ないと読んだような記憶があります。
手持ちのDT-DR20000でテストして見ればいいのですが
メンドウなので・・・。(無理そうな気がしてます)

書込番号:4672672

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rex2さん
クチコミ投稿数:142件

2005/12/21 08:05(1年以上前)

>クモハ42さん
御回答ありがとう御座います。

BDに出来てD-VHSで出来ないとなると、i-linkの相性問題が考えられそうですね。

とりあず信号が出る事だけでも分かったので道は開けそうです。m(_ _)m

書込番号:4673056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2005/12/21 15:56(1年以上前)

D-VHSには記録できません。
過去ログをじっくり読みましょう(この掲示板は使い辛くなってしまいましたが、根性出してください)。

書込番号:4673692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2005/12/21 23:01(1年以上前)

FX1は持ってないので、HC1とキャノンXL H1、ビクターのD-VHSで試しました。
双方共、カメラモードをHDVにすると録画はできはしますがまともに
再生されないので使い物になりませんが、カメラモードをDVにすれば
正常に再生できるようです。

書込番号:4674693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2005/12/22 11:14(1年以上前)

おぉ、ハヤシもあるでヨ!さんが正しい。
要件にHDVモード必須とはありませんしね。
ただ、DVからD-VHSへ変換できる機種は限られるようですね。

書込番号:4675688

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rex2さん
クチコミ投稿数:142件

2005/12/22 13:00(1年以上前)

>要件にHDVモード必須とはありませんしね。

いいえ、HDVで無ければコレ買う意味無いです。(汗)
D-VHSは必須では無いので(今更テープって言うのも・・・なので)対応しているBDを考えるつもりです。

ご助言ありがとうございます。

書込番号:4675875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2005/12/22 19:17(1年以上前)

監視カメラ的な使い方で長時間録画ということなので当てはまらないかとは思いますが、HC1を録画用デッキとして使用することもできると思います。

ただ、テープが終わる都度手動で入れ替えるのは実用的ではないですね。

書込番号:4676451

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rex2さん
クチコミ投稿数:142件

2005/12/23 16:56(1年以上前)

う〜む、1080iは外せないなぁ・・・。

カノプのコーデックも視野に入れると結構何でも出来たりするみたいだし、高いですが、http://www.astrodesign.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=0000000000317
こんなのとかもあるので、とにかく信号さえ常時出ていれば、後は方法次第で何とかなりそう(かな?)。

書込番号:4678401

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-FX1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-FX1
SONY

HDR-FX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月15日

HDR-FX1をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング