『HD圧縮codec』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:80分 本体重量:680g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:198万画素 HDR-HC1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-HC1の価格比較
  • HDR-HC1のスペック・仕様
  • HDR-HC1のレビュー
  • HDR-HC1のクチコミ
  • HDR-HC1の画像・動画
  • HDR-HC1のピックアップリスト
  • HDR-HC1のオークション

HDR-HC1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月 7日

  • HDR-HC1の価格比較
  • HDR-HC1のスペック・仕様
  • HDR-HC1のレビュー
  • HDR-HC1のクチコミ
  • HDR-HC1の画像・動画
  • HDR-HC1のピックアップリスト
  • HDR-HC1のオークション

『HD圧縮codec』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-HC1」のクチコミ掲示板に
HDR-HC1を新規書き込みHDR-HC1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HD圧縮codec

2005/08/23 19:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC1

スレ主 ウイスさん
クチコミ投稿数:43件

はじめて書き込みさせていただきます。
みなさんはHDVをどんなcodecで圧縮していますか?
自分の環境ではdivxが手っ取り早かったためこれを使っています。
一般的にはwmv9が多いようですが、圧縮時間や画質の面で有利なのでしょうか?

書込番号:4369082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2005/08/23 20:58(1年以上前)

HDVのcodecはMPEG2に決まってると言ってみる...

書込番号:4369332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件

2005/08/23 21:14(1年以上前)

エンコードのご質問だと思うので・・・

wmv9でのHD映像配信サイトを運営しています。

圧縮時間や画質の面での有利云々ではなく、どの形式がより多くの
方にみてもらえるか、の判断から、wmv9にしています。

別に運営している一般的なサイトの統計によると、XPでアクセス
される方が約8割を超えています。
XPの方を主要な視聴者とするならば、特別なプレーヤーをインストール
しなくてもみれるwmv9の簡便さは、「みてもらう」ためには重要です。

圧縮時間や画質は、wmv9の場合、各種のソフトが出ており、様々だと
思います。
私はプレミアで編集していますので、編集したものをそのまま
プレミアでwmv9に変換しています。作業時間が一番短くてすむと
いうのが主な理由です。

あと、推測なんですが、次世代メディアのプルーレイやHD-DVDに
wmv9をベースにした規格(名前忘れた)も採用されましたので、
今後出るであろうそれらのプレーヤーなら、今作ってあるwmv9
形式ファイルも再生出来るようになるのではないかと・・・
すでにアイオーデータ等から発売されているネットワークプレーヤー
では、HDのwmv9が再生可能になっており、とても重宝しています。
将来はそうなっていくでしょう。たぶん。
(リンクプレーヤーはHDのdivxも再生出来ますが)

書込番号:4369382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2005/08/23 21:30(1年以上前)

現在の光ファイバーあたりの速度が一般的になってくると、HDVのMPEG2のまま(TSとかPSで)、配布するのも面白いかと思います。
既に専用プレーヤーあるようですし。

現実的には、諸々のバランスで当面WMV9かH.264ですかね。

書込番号:4369432

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウイスさん
クチコミ投稿数:43件

2005/08/23 23:57(1年以上前)

>>さんてんさん
>>橋本さん

非常に有用な返答をありがとうございました。
また丁寧な解説に感謝します。

現状mpeg2をカット編集だけして、音楽もテロップものせずに
ただエンコしているだけなのですが、そのうち出来がよくなって
配信したくなるような気がしてきました。
wmv9のエンコーダもフリーだし、とりあえずDLしてみます!

書込番号:4369988

ナイスクチコミ!0


smaedaさん
クチコミ投稿数:246件

2005/08/24 15:30(1年以上前)

WMV9かH.264かがこれからの本命となるでしょうね。
H.264は不勉強で、使ったことはないので良くわかりません。
下記のサイトからデモ版をダウンロードできます。

H.264(MPEG4 AVC/H.264)
http://www.mainconcept.jp/h264_encoder.html

WMVは手軽に変換できて画質も綺麗で申し分ありません。
惜しむらくはエンコードに時間がかかりすぎることです。 
専用のPCIインターフェースが開発されて、エンコード時間が
短縮出来ないものでしょうか?それを一番期待してます。

書込番号:4371179

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-HC1
SONY

HDR-HC1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月 7日

HDR-HC1をお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング