


昨年の9月に購入したのですが、室内撮影での画質が満足できないのですが、皆さんは満足されているのでしょうか。それとも、私の購入したカメラ特有の不具合なのかアドバイス頂けないでしょうか。
現象
ホワイトバランスをオートに設定しても、室内に設定しても室内で撮影した場合、人物の肌の色が直接電球の光が当たっている部分だけ白ピンクになります。直接光が当たっていない部分はいわゆる肌色なんですが、当たっているところと当たっていないところの差がはっきりしていて、当たっている部分だけが不自然に白ピンクに色がころんでしまっているようになります。
人の肌以外では、室内でもこの現象になりません。また野外での撮影では、人肌含めて問題ないように思います。
何方かアドバイス頂けないでしょうか。
書込番号:4841585
0点

オートとか屋内モードではなくてワンプッシュ設定は試しましたか?
ウチはDCR-HC1000ですがオートとか屋内設定だとダメなんですがワンプッシュで部屋の真っ白な壁紙でホワイト取ると結構、いい色になりますよ。
書込番号:4843618
0点

k-ayakoさん 返信ありがとうございます。ワンプッシュ設定もやってみたのですが、今度は全体的に黄色かぶりになってしまい、それはそれで困っています。
また、家の室内の電球が特殊とは思えません。複数の光源の元で撮影ならワンプッシュ設定が必要なのは理解できるのですが、単色の光源下で電球の部屋でも、蛍光灯の部屋でも同じ現象(白ピンクになる)になります。この単色の光源下でもワンプッシュ設定が必要なのでしょうか。
使い勝手の点と画質の点でHC1をお使いの皆さんがこの点を指摘されていないので、私が購入したカメラ特有の不具合なのかが知りたいです。
書込番号:4844248
0点

撮影条件や撮影サンプルをみてみないと何とも・・・
室内撮影ではご自宅の場合だけですか?
それともどこでも室内だとそうなりますか?
書込番号:4844877
0点

ソニーにホワイトバランスを期待するのが無理。
書込番号:4845597
0点

HC1とA1Jが同じと仮定してですが 何をしても
ホワイトバランスは合わないように思います。
オートホワイトバランスも合いません。使ってて
常に色がいい加減という印象です。
晴天屋外の高い解像度の時にその状態ですから
不満は極めて大きいものがあります。今までのSONY
の1CCDの製品より感覚的に悪いという印象です。
HC3がこの辺り改善されているか興味があります。
書込番号:4846112
0点

橋本@横浜さん 他皆様
ご返信ありがとうございます。
当現象になるのは、自宅だけではなく他の家の室内でも同様です。
自分のHPがないので画像サンプルを簡単にご提示できませんが
今週の週末に、いろいろ試してみて条件整理の上報告します。
また、アドバイスお願い致します。
書込番号:4846395
0点

自分の顔を室内光で撮ったサンプルがあったのを思い出しました。
http://www.oysy.com/citv/hc1-test/skin.htm
メインは電球光蛍光灯を使用し、複数の光源を室内に配置しています。
全てオートで、美顔モードだけ別設定。テープに記録したものをメモリーに書き出し、縮小したのみで補正等の手は加えていません。
プロの方からみると色はひどいのかなぁ?。鏡で見る自分の顔の色と同じに見えるのですが。
光が当たっている部分だけ白ピンク、という現象も、記憶の片隅にあります。極端にコントラストの強い撮影条件のときに、明るさオートのままだとそんな現象が出たような記憶があります。飛んじゃっているんですね。マニュアルで明度を落としてやると自然な色になったような記憶も・・・・。
HC1は諧調表現が広くないので、照明のバランスには注意が必要です。
でも、いつも光が当たっている部分だけ白ピンクになるようだったら、カメラ個体のチューニングがおかしいのかもしれません。
やはり実際のサンプルをみてみないと何とも・・・・
書込番号:4848677
0点

色の正確性は マクベスカラーチャートを映すのも
手です。元々の色が不明な場合 どんなサンプルを
呈示してもあまり意味はありません。基準との差が
判らなければ評価のしようがないと思います。
現実がどんなであろうと脳内の記録映像が良ければ
全て良しなら別ですが・・・・
マクベスカラーチャートはサカタインクスに注文
すると送ってくれました。一般人可 1万円台です。
それを撮影してベクトルスコープで見てその管面を
撮影して掲載する。・・・・
某評論家もやってましたので私もやった事があります。
このチャートはデジカメの色チェックに使われていて
デジカメの雑誌でかなりの頻度で出てきます。
書込番号:4849065
0点

ソフトスキントーンやWBシフトも試しましたが、やはり白ピンクになる現象は直りませんでした。
一度、Sonyに点検に出そうと思います。
テープに記録したものをメモリーに書き出し、そのまま画像をUPします。ただ、画像にした場合、今回指摘の現象は判断しにくい画像となっていまいます。HDVで再生した画像と大きく解像度が異なる関係なのかわかりませんが、判断しにくうなってしまいました。
我が家では、HDVでPCに保管する環境がないためDVで動画も保管しましたが、こちらの画像でも、再現できていません。
HDV画像では、光が当たっている部分が明らかに白ピンクになってしまい他の肌色部分から段調を失って浮いてしまっています。
ただ、白トビしているわけではなく、白ピンクの中で段調は再現されています。
だた、橋本@横浜さんからご提供して頂いた静止画や動画に比べて明らかに白ピンクになっていることは確認でしました。
画像
http://photos.yahoo.co.jp/ph/couger0823410/vwp?.dir=/6435&.src=ph&.dnm=5415.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/couger0823410/lst%3f%26.dir=/6435%26.src=ph%26.view=t
動画
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/44017dff_bcb7/bc/2d2d/WB+%a5%aa%a1%bc%a5%c8+%c6%b0%b2%e8%ad%a1.AVI?bcVCcAEBc8Yy9BYs
書込番号:4861988
0点

動画のほうは再生できませんでしたが、静止画でみると、確かに白ピンクですね。
わかりません・・・。
サンプルを添えて点検に出されるのが一番早くて確実かもしれませんね。
書込番号:4862190
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/01/16 21:16:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/19 10:24:51 |
![]() ![]() |
10 | 2019/12/21 19:20:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/09 21:03:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/29 11:35:07 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/01 22:19:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/04 3:11:23 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/15 16:48:20 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/01 7:58:39 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/17 21:42:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
