『アクセサリーについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:80分 本体重量:680g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:198万画素 HDR-HC1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-HC1の価格比較
  • HDR-HC1のスペック・仕様
  • HDR-HC1のレビュー
  • HDR-HC1のクチコミ
  • HDR-HC1の画像・動画
  • HDR-HC1のピックアップリスト
  • HDR-HC1のオークション

HDR-HC1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月 7日

  • HDR-HC1の価格比較
  • HDR-HC1のスペック・仕様
  • HDR-HC1のレビュー
  • HDR-HC1のクチコミ
  • HDR-HC1の画像・動画
  • HDR-HC1のピックアップリスト
  • HDR-HC1のオークション

『アクセサリーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-HC1」のクチコミ掲示板に
HDR-HC1を新規書き込みHDR-HC1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アクセサリーについて

2006/04/12 12:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC1

クチコミ投稿数:4件

今HDR-HC1を購入する直前のアロフィといいます。
結構こだわり屋な性格なもので、アクセサリー類をどれにしようか色々と悩んでいます。
こんな事を考えている時が一番楽しいんですけどね(^^)

今2時間くらいかけてここの過去ログを読み返して、色々アクセサリーについて調べたのですが、気になる事や、質問なんかが出てきたんで、「既出!」といわずに色々アドバイス頂けると嬉しいです。


1.レンズについて
テレ・ワイド、両方のレンズをほしいと思っています。
純正はかなり高くて重いらしいし、個人ユースなのでそこまで画像にもこだわらないので、社外の製品を探しています。
ワイドに関してはレノックスの0.5倍のやつを考えていますが、
望遠レンズを迷っています。ワイドも含めてお勧めのレンズあったら教えてください。検索して調べようにも、キーワードが中々分からずに見つけ出せませんでした。

2.バッテリーについて
過去ログに純正以外は使えない可能性が高いと書いてあったのですが、http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4966689にてご紹介してある「91」については安くて結構いいかなと思ったのですが、実際まともに使えるのでしょうか?
また、付属してくるバッテリー充電器と、別売の「急速充電器」AC-SQ950Aはスピードはぜんぜん違いますか?


3.色々社外アクセサリーの紹介や売っているホームページありましたら紹介してください!


長くなりましたが、何かひとつでも良いのでアドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。





書込番号:4991619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2006/04/12 15:45(1年以上前)

ひとつでもいいということなので…

>付属してくるバッテリー充電器と

HC1には充電器は付属してません。本体充電になります。
そこで、充電時間を検索しました…
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/ACC/BATTERY/bt03.html

急速充電は本体内充電の約1/2、AC-SQ950Aはさらにスーパークイックチャージ機能というのがあり、本体内充電の約1/3になっているようですよ。

私は急速充電器は持っていないので互換バッテリーが急速充電対応かどうかはわかりません。

>過去ログに純正以外は使えない可能性が高いと書いてあったのですが

確かに使える物と使えないものはありますが、該当バッテリーの説明に機種を明記していますので判断はできます。

私の互換バッテリーですが、まだ2・3回しか使用していないのですが今のところ問題ありません。
何か不具合が出た時は掲示板で報告します。

互換バッテリーについて【いいか悪いか】の議論は私はしません。
過去散々議論されていますので、それを参考に自己判断してください。私もその自己判断者のひとりですが。



書込番号:4991964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/12 16:00(1年以上前)

>ハヤシもあるでヨ!さま

早速のご回答ありがとうございます!
さっき書き込んでから今までヤマダ電機と、コジマ電気をはしごして来ました(笑)

いや〜、やっぱりほしくなりました!

>急速充電は本体内充電の約1/2、AC-SQ950Aはさらにスーパークイックチャージ機能というのがあり、本体内充電の約1/3になっているようですよ。

>私は急速充電器は持っていないので互換バッテリーが急速充電対応かどうかはわかりません。

本体の3分の1だったら買いですねぇ。
あとは互換バッテリーが対応するかしないかですね。

どなたか経験者はいらっしゃらないですかねぇ。
僕が人柱になるんですかね(笑)


ともかくありがとうございました。


書込番号:4991986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2006/04/12 16:16(1年以上前)

>バッテリーについて

スーパークイックチャージに対応するのはAC-SQ950AとNP-QM91D/QM71Dの組み合わせ時のみです。
HC1付属のNP-FM50は急速充電対応です。
スーパークイックチャージには対応していません。 
私はAC-SQ950Aを使用していますが、バッテリーを複数個持っている、または純正以外に高容量タイプを購入予定であれば、オススメします。
バッテリーを2個セットしておけば連続して充電してくれるので、
時間短縮になるし入れ替えの手間がありません。
新品だと高いですが、中古だとヤフオクで4000〜6000円位です。
バッテリーは純正新品を安く購入して、バッテリー充電器は中古を購入というのも有りだと思いますよ〜。
ちなみに、AC-SQ950Aの一つ前の型のAC-SQ950も使用可能です。


>ワイコンについて

購入後直ぐにこちらの掲示板で高評価のレイノックスHD−5000PROを購入しました。
しかし、周辺部の樽型具合とフォーカスの甘さが・・・
少なくとも、私の感覚ではどうしても我慢できませんでした。
さっさとヤフオクに売ってしまい、代わりに購入したのはVCL-HG0737Xです。
YではなくXです。
一つ前の型になりますが、Yよりは小さく本体のシルバーとマッチしてGOOD!です。
周辺部とフォーカスの問題もほとんど気にならないレベルなので、
かなり大満足です。
オススメですよ!

参考までに・・・

書込番号:4992008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/12 23:30(1年以上前)

>たぼたぼ2さん

回答ありがとうございます!

バッテリーは純正じゃなくても使えるんですね。
即買いです(笑)


ワイコンについても色々とご指摘ありがとうございました。
あとはポテンシャルと、財布との戦いです。


ありがとうございました。

書込番号:4993054

ナイスクチコミ!0


chenleeさん
クチコミ投稿数:8件

2006/04/13 01:19(1年以上前)

過去ログ4978188に書きましたが、ワイコンはキャノンのがおススメかも?
私が使っているのは一つ前の型番ですが、性能は非常に良いです。

あとテレコンは持っていませんが、ビデオサロンでは
 2.2倍:レイノックスHD-2200PRO = 軽くて高画質。
 1.4倍:パナソニックVW-LT3714M2 = ワイド端でケラレない。
がおススメになっていました。
2倍のは、SONY = 重すぎる。ケンコー = 像が甘い。で不評でした。

書込番号:4993380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/13 21:40(1年以上前)

>chenleeさん

回答ありがとうございます。
キャノンも中々良さそうっすね(*^v^*)
レンズのレポートも大変ためになりました!

書込番号:4995009

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-HC1
SONY

HDR-HC1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月 7日

HDR-HC1をお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング