『ワイヤードリモコンの入力端子』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:80分 本体重量:680g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:198万画素 HDR-HC1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-HC1の価格比較
  • HDR-HC1のスペック・仕様
  • HDR-HC1のレビュー
  • HDR-HC1のクチコミ
  • HDR-HC1の画像・動画
  • HDR-HC1のピックアップリスト
  • HDR-HC1のオークション

HDR-HC1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月 7日

  • HDR-HC1の価格比較
  • HDR-HC1のスペック・仕様
  • HDR-HC1のレビュー
  • HDR-HC1のクチコミ
  • HDR-HC1の画像・動画
  • HDR-HC1のピックアップリスト
  • HDR-HC1のオークション

『ワイヤードリモコンの入力端子』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-HC1」のクチコミ掲示板に
HDR-HC1を新規書き込みHDR-HC1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ワイヤードリモコンの入力端子

2006/05/29 13:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC1

クチコミ投稿数:11件

ワイヤードタイプの三脚用のリモコンは
HDR-HC1のどこにつなぐのでしょうか?
取説みても、本体の入力端子とにらめっこしても
わかりませんでした。
誰か教えてください。

書込番号:5121272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/05/29 17:28(1年以上前)

>三脚用のリモコン

というのは、ソニーのリモコン三脚(VCT-870RMなど)などを使う際のことでしょうか。それなら、本体のLANC端子に接続するのですが。

書込番号:5121686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2006/05/30 17:53(1年以上前)

LANK以外に接続する所はないのでは?
三脚付属の物でないワイヤードも、LANKで使用しています。

書込番号:5124825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2006/05/30 17:55(1年以上前)

訂正:LANK⇒LANC

書込番号:5124829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2006/05/30 18:15(1年以上前)

不親切だったので、HC1の取説をダウンロードして調べました。

確かに分かりにくいですね。
P68の[9](四角で囲まれた9)がLINC端子です。

書込番号:5124878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2006/05/30 18:18(1年以上前)

また間違えた・・・・iLinkの説明が多かったので・・・・
LINC⇒LANC

書込番号:5124883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2006/05/31 00:14(1年以上前)

LANCはソニー独特のプラグです。ソニー以外のメーカーの機器にはサイズが違うため差し込めません。もし三脚がソニー製でないならば、使えない筈です。

LANC端子はソニー製のほとんどのカメラ、デッキ等についており、相互間でのコピーの際に、一方の機器をコントロールすることができます。

7年ほど前まで使っていた、ソニー製のリニアー編集用のリモートコントローラー(RM-1000)にも付いていました。送り出しの2台までのカメラと書き出し用のデッキをつなぎ、IN/OUTをタイムコードで設定し、クリップを自動的にカット編集しました。LANC端子には親と子があり、切り替えられるもの、固定のものがあります。

ワイヤードリモコン(RM−VD1)はズーム、静止画の操作も出来ますので、多用途の端子ですね。 ご参考まで。

なお今上海から書き込んでいます。10日ほど前からoutlookが接続できなくなりました。帰国後、設定を確認してみます。
横浜@横浜さんのサイトは到着した時からアクセスできません。

書込番号:5126117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/06/02 08:23(1年以上前)

レス遅くなって申し訳ありません。

皆さんからの親切な回答ありがとうございました。
取説をもっとよく読めばよかったのですね。
ついつい皆さんに甘えてしまいました。
これに懲りずにこれからもよろしくお願いします。

書込番号:5131980

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-HC1
SONY

HDR-HC1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月 7日

HDR-HC1をお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る