『キャプチャーできません。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:143万画素 HDR-HC3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-HC3の価格比較
  • HDR-HC3のスペック・仕様
  • HDR-HC3のレビュー
  • HDR-HC3のクチコミ
  • HDR-HC3の画像・動画
  • HDR-HC3のピックアップリスト
  • HDR-HC3のオークション

HDR-HC3SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月 3日

  • HDR-HC3の価格比較
  • HDR-HC3のスペック・仕様
  • HDR-HC3のレビュー
  • HDR-HC3のクチコミ
  • HDR-HC3の画像・動画
  • HDR-HC3のピックアップリスト
  • HDR-HC3のオークション

『キャプチャーできません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-HC3」のクチコミ掲示板に
HDR-HC3を新規書き込みHDR-HC3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

キャプチャーできません。

2006/03/15 16:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

クチコミ投稿数:266件

PCはDELLのDIMENSION 9100でソフトはUleadの VideoStudio 9 plusを使用してi.LINK接続でHC3からキャプチャーしようとすると『キャプチャモードに切り替えることが出来ません。ビデオキャプチャドライバが正常に運行していることを確認して下さい。プレビューグラフを作成できません。』と表示がでます。
デバイスマネージャには、ビデオカメラを表すような表示はありません。どなたか対処方法をご教授頂けますか?

書込番号:4914654

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:266件

2006/03/15 18:41(1年以上前)

SONYのカスタマーに電話してデバイスマネージャのサウンド、ビデオ・・・・にAV/Cテープデバイスの表示があるのでビデオカメラ本体の問題ではなく、ソフトの問題であろうと言われました。
Uleadはメールでの質問受付で回答に5日営業日かかるとありました。

書込番号:4915003

ナイスクチコミ!0


BELAIRさん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/16 10:15(1年以上前)

Video Studio 9用のHDV用のプラグインは導入されましたか?
http://www.ulead.co.jp/download/uvs/uvs_09.htm

書込番号:4916731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2006/03/16 14:09(1年以上前)

記載が悪くすみません。Video Studio 9用のHDV用のプラグインは導入しました。念のためi.LINKケーブルもSONY純正に交換してみました。

書込番号:4917109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2006/03/16 15:02(1年以上前)

CapDVHSではキャプチャー出来ました。そうするとやはり、 VideoStudio 9 plusの問題でしょうか? VideoStudio 9 をご利用でキャプチャ出来ている方いらっしゃいますか?

書込番号:4917164

ナイスクチコミ!0


bucchiiさん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/16 17:42(1年以上前)

わたしはVideo Studio 9+HDVプラグインで問題なくキャプチャーできました。
スペックについては下のほうを見てください。
編集も行えますが、ただMPEG HDでのファイル書き出しができません。
CapDVHSで取り込んだファイルも同じく編集できますが書き出しできません。

書込番号:4917442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2006/03/16 18:06(1年以上前)

ありがとうございます。自己解決出来ました。
ツール⇒キャプチャプラグインの切り替えに『Ulead HDV キャプチャプラグイン』の表示が出てこないので何度かHDV用のプラグインの再インストールをしてみましたが、ダメでした。そこで以前にダウンロードしていたHDV用のプラグインでインストールしてみたら、『Ulead HDV キャプチャプラグイン』の表示が出てキャプチャ出来ました。ちなみにMPEG HDでのファイル書き出しも出来ています。
原因は、UleadのHDV用のプラグインソフト?

書込番号:4917491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2006/03/16 21:47(1年以上前)

Uleaから回答がきました。

『日頃は弊社製品をご利用いただき誠にありがとうございます。

弊社サポートWEBページよりお問い合せいただきました件に
つきまして、以下に回答させていただきます。

お問い合わせ頂きました件ですが、誠に恐れ入りますが、ご使用のHDR-HC3が、VideoStudio9にて対応しておりません。誠にご不便をお掛け致しますが、アップデート等も対応は未定となっております。
何卒ご理解、ご了承の程宜しくお願い申し上げます。

以上、ご確認の程宜しくお願いいたします。』

Uleadは、HC3は正式対応していないとの見解でした。

書込番号:4917995

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-HC3
SONY

HDR-HC3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月 3日

HDR-HC3をお気に入り製品に追加する <516

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング