『Rec-POTの使用感良好!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:143万画素 HDR-HC3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-HC3の価格比較
  • HDR-HC3のスペック・仕様
  • HDR-HC3のレビュー
  • HDR-HC3のクチコミ
  • HDR-HC3の画像・動画
  • HDR-HC3のピックアップリスト
  • HDR-HC3のオークション

HDR-HC3SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月 3日

  • HDR-HC3の価格比較
  • HDR-HC3のスペック・仕様
  • HDR-HC3のレビュー
  • HDR-HC3のクチコミ
  • HDR-HC3の画像・動画
  • HDR-HC3のピックアップリスト
  • HDR-HC3のオークション

『Rec-POTの使用感良好!』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-HC3」のクチコミ掲示板に
HDR-HC3を新規書き込みHDR-HC3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Rec-POTの使用感良好!

2006/05/27 05:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC3

スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

(5028900)で山ねずみRCさんがRec-POTの紹介をされていて大変
興味を覚えHVR-HD250Rを購入しました。

「EDIUS 3 for HDV」で編集したテープも取り込み、書き戻しが可能で
大変便利に使用しています。

HVR-HD250Fは3台使用していますが、この250RはHDV対応でまるで別
のジャンルの製品みたいな錯角すら感じます。
1回取り込めば、いちいちテープを出し入れすること無く見れて、
編集済みのテープもカット編集が出来て、すごく重宝しています。

また特筆すべき点は、HC1・HC3対応のi.LINK端子付TVはSONYですら
数が少ない状況ですが、Rec-POT対応のTVは各メーカーから発売され
ていて機種も多く、HDVからRec-POTにダビングしたものをRec-POT
対応のTVとi.LINK接続すればD端子接続より、高画質で見れます。

Rec-POT対応のTV一覧

http://www.iodata.jp/pio/prod/multimedia/hvr-hdr/#02





書込番号:5114095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/05/27 10:17(1年以上前)

良い製品ですよね。

自分で撮って編集したハイビジョン作品は、何度繰り返し見ても
面白いものです、至福の時間。

HDVユーザー市場に着目したアイオーの今後に期待しています。

ちなみに、HDDが200GBの200Rですと、\27800で売られています。
この価格は強烈な魅力。
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=10-HVRHD200R-001
(会員登録(無料)しないと見れません。)

書込番号:5114455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/05/27 17:24(1年以上前)

250GBだと、DVテープ何本分収録できますか?

書込番号:5115496

ナイスクチコミ!0


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2006/05/27 18:03(1年以上前)

IO・データのホームページでは
地上デジタルハイビジョン放送:26時間
BSデジタルハイビジョン放送:21時間となっています。

ビットレートは
地上デジタルハイビジョン放送が約15Mbps
BSデジタルハイビジョン放送が約22Mbps
HDR-HC1、HC3が        約25Mbps
ですのでBSデジタル放送より録画時間は短いです。

書込番号:5115587

ナイスクチコミ!0


fumi98さん
クチコミ投稿数:371件

2006/05/27 23:26(1年以上前)

壊れたら、一度に全部パーですね。

書込番号:5116699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/05/28 00:27(1年以上前)

>全部パー

こりゃまた随分とネガティブなご発想で・・・

家族の誰もがいつでもすぐ快適に再生できる便利さよりも、
頻度確率の低いリスクを優先ですか?

誰もPOT使用で永久保存なんて言っていない。
HDVマスターテープという保険もある。
マスターテープの長期保存性の問題も、数年後に普及した
大容量メディアにダビングするだけ。
BDやHD-DVDの次のテラバイトメディアも控えている。

書込番号:5116945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2006/05/28 02:09(1年以上前)

一番怖いのは、故障して且つメーカーも消滅...いやこれは考えるのやめましょう。

書込番号:5117212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/05/28 23:25(1年以上前)

D-VHS消滅に比べればPOTのHDDクラッシュなんて・・・

書込番号:5120027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:6件 YouTube 動画 

2006/05/29 10:14(1年以上前)

DCR-777さん こんにちは。
申し訳ありませんが教えて頂けないでしょうか。
私もHVR-HD250Fを所有していますが
HDV → HVR-HD250R → HVR-HD250F の順にコピーして、
HVR-HD250F だけをつないだハイビジョンレコーダーとテレビで
HDV の映像を見ることは可能でしょうか?
それとコピーの際、頭切れの発生は無いでしょうか?

書込番号:5120924

ナイスクチコミ!0


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2006/05/29 13:26(1年以上前)

ドットのハム次郎さん

>HDV → HVR-HD250R → HVR-HD250F の順にコピーして、HVR-HD250F だけをつないだ
ハイビジョンレコーダーとテレビでHDVの映像を見ることは可能でしょうか?

単純に見るだけなら何ら問題は無いと思います。

コピーする際の注意として、プログラムモード時の動作を〔保存〕に設定
してください。〔移動〕を設定すると元の映像は消えてしまいます。

HVR-HD250F にコピーしたタイトルは番号が表示されず、全て No Title と表示されるので
判りずらくなります。
HVR-HD250R でHDVからの取り込みは、#○○○HDV-VCRと表示され判りやすいです。

>コピーの際、頭切れの発生は無いでしょうか?
特に感じませんでしたが、念のため元テープの先頭に黒の画面とかカラーバーを入れておくのも良いでしょう。
後でHVR-HD250F にコピーした映像を編集すれば完璧です。

書込番号:5121296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:6件 YouTube 動画 

2006/05/31 21:01(1年以上前)

DCR-777さん ありがとうございました。

書込番号:5128102

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

HDR-HC3
SONY

HDR-HC3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月 3日

HDR-HC3をお気に入り製品に追加する <516

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング