


いつも大変参考にさせて頂いています。
質問させてください。
現在この機種の購入を検討しています。
撮りためたデータをPCにとりあえず保存し、
AVCHD方式の再生機(PS3?)を購入したら、ハイビジョンのまま
DVDにデータを焼こうと思うのですが、可能でしょうか?
(つまりビデオカメラ本体からワンタッチボタンで
作成ではないが、PCのみでAVCHD方式のDVD作成はできるのでしょうか?)
また、同様にPCに保存したデータからSD画質のDVD作成は
できますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:5689488
0点

どちらもWindowsパソコンならば可能です。
ただ、取り込んだAVCHD動画をDVDビデオ用にMPEG2動画にするところまでは、付属のソフトでできますが、最後のDVDビデオにする部分は、別途、オーサリングソフトという部類のソフトが必要になります。
書込番号:5689592
0点

HDR-SR1に付属のソフト「PictureMotionBrowser」にて、お気に入りの映像をいくつか選んで、メニューの「活用」をクリックすると、「MPEG2に変換して保存」「動画編集」「DVD作成」「AVCHD作成」等が現れますから、「かみちゃんです」さんの二つの質問の答えは「可能」です。
「MPEG2に変換して保存」したファイルをダブルクリックするとWindowsMediaPlayer10が立ち上がりスムーズに再生されます。しかし、コーミングノイズ?が現れます。詳しい事は「はなまがりさん」のHPでごらんになって下さい。
「PictureMotionBrowser」と一緒に「Player for AVCHD」というソフトもインストールされますが、作成したAVCHD_DVD?をパソコン上で観る事が出来ます。(コマ落ち無く再生してくれるパソコンのスペックはCore2Duo辺り以上です)
コマ落ちするパソコン(Pen43.4G)でAVCHD_DVD?を作成して、Core2DUOのPCに「Player for AVCHD」をインストールして観てみたら、コマ落ち無くキチンと焼かれていました。
書込番号:5689738
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-SR1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2008/11/25 11:11:36 |
![]() ![]() |
7 | 2008/10/27 7:53:50 |
![]() ![]() |
0 | 2008/08/16 18:28:22 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/26 12:36:56 |
![]() ![]() |
1 | 2008/06/13 9:37:22 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/19 23:34:29 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/16 23:26:25 |
![]() ![]() |
6 | 2008/05/12 21:22:32 |
![]() ![]() |
1 | 2008/04/15 23:16:08 |
![]() ![]() |
9 | 2008/04/15 20:05:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



