米国在住なのですが、HDR-SR1の日本版をまもなく購入予定です。アメリカでもどう機種が発売されているのですが、本体は約2割ほど高く売られているので日本で購入し取り寄せようと思っています。ちなみにワイヤレスマイクと予備の充電池は何故か日本の相場価格の半額以下で購入できました。
本題なのですが、Picture Motion Browserを英語環境のPCへインストールすると英語になるのでしょうか?以前フジのデジタルカメラを日本で購入した時に付属していたCD-ROMではインストールの際自動で英語表示になってくれました。英語環境のPCでも使えることを期待しているのですが、どなたか英語環境での動作状況をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。とりあえず、ピクチャーモーションブラウザーやPicture Motion Browserで検索したのですが該当が見つかりませんでした。
書込番号:5875596
0点
よこchinさん、こんにちは。返信ありがとうございます。
頂いたURLは実は6年くらい前から知っていました。しばらく見ていなかったのですが、ビデオで説明するようになったのですね。以前どんな方がサイトを運営されているのだろうと思っていましたが、今回ゴンさんの顔と声が初めて分かりました。ずっと見ていたイラストのゴンさんとぴったり一致しました。
前回の投稿は説明不足で大変申し訳ありませんでした。すでにPCはWindows XP 英語版で、日本語サイトの閲覧から読み書きが可能になっています。そのためこの価格.comを閲覧し、日本語の書き込みも可能なのです。しかしながらOS操作メニューは英語のままです。
実はCD-ROMをインストール後に、Picture Motion Browserソフトの操作画面を英語化できればと望んでいました。一台のノートPCをカップルで共有しているので、出来ればOSメニュなどはお互いの分かる言語、英語のままが理想です。ソニーは国際ブランドなので、アメリカで売られているPCに入れれば自動で英語の操作画面になるのではと考えています。フジのデジタルカメラについてくるソフトは英語になります。
過去ログ(下記URL:#0 Windows Vistaの面白い新機能)にVISTA後のOSメニュ自体を日本語化できる旨を拝見しました。現在使用のOSはVISTA対応のWindows XPメディアセンターエディションです。なのでVISTA無料アップグレード後には、日本語でも良ければ日本で購入のCD-ROM(Picture Motion Browser)でも問題ないかと思われます。
http://www.nihongo-ok.com/OldArticles.aspx
今日このクチコミを見て気づいたのですが、日本のカスタマーセンターでPicture Motion Browserだけが買えるようなので、アメリカのSONY CSでも英語版のPicture Motion Browserソフトが30ドルも出せば買えるのではないかと思います。
書込番号:5887635
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-SR1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2008/11/25 11:11:36 | |
| 7 | 2008/10/27 7:53:50 | |
| 0 | 2008/08/16 18:28:22 | |
| 2 | 2011/07/26 12:36:56 | |
| 1 | 2008/06/13 9:37:22 | |
| 3 | 2008/05/19 23:34:29 | |
| 4 | 2008/05/16 23:26:25 | |
| 6 | 2008/05/12 21:22:32 | |
| 1 | 2008/04/15 23:16:08 | |
| 9 | 2008/04/15 20:05:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




