10月に子供が生まれることになり、
それまでの記録を残していきたいと思い、
ビデオカメラの購入を考えています。
あまりメカに詳しくないので、
@とりあえずきれいに残したいので、ハイビジョン対応であること。
A基本的にSONYが好きなので、ハンディカムを選択。
となると、後はDVD、HDD、HDVのどれを
記録メディアとして選択するかで購入する機種が
決まってくると思います。
売り場とかに行くと、決まってDVDを勧められるのですが、
記録方式が通常のDVD方式ではないため、
今あるDVDレコーダーではみれないし、
今後普及していくのか不安です。
HDDに関しては長時間録画には魅力は感じますが、
編集等にスペックの高いPCが必要、もしくは
BDレコーダーの新規購入という選択となると、
今一歩踏み込めず・・・。
残るはHDVで、HDVで録画し、DVDに
SD録画で念のため残し、BDレコーダーが普及してきたら
HDV→BDにダビングして対応していくのが
一番よいかと思うのですが、なんか今後消えていきそうな
メディアっぽくて、躊躇しております。
どなたか私の肩を押していただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:6030358
0点
decosuke0503さん、とし7650さん、GSDさん、
ご助言ありがとうございます。
このように勧められると自分の選択
間違いではないような気がしてきました。
そこでさらにお伺いしたいのですが、ここを見に来られている方々は
おそらくHDVであるこの機種を購入または検討されていると思うのですが、
みなさまが決め手にされたのはどんなことでしたか?
追加の質問になり申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:6032585
0点
この機種は持ってませんが同じHDVのHDR-HC3を去年11月に購入しました。購入の決め手はDVDはハイビジョン画質で撮った場合に録画時間等に限界がありそうで、HDDはハードディスクがいっぱいなったらパソコン等のハードディスクに移し変えなければならなく二度手間になってしまうし、ハイビジョン画質で保存するのには今現在ではまだHDVがベストであると考えました。
書込番号:6034821
1点
この機種の場合は光学式手振れ補正。
HDDは落とすと撮影したデータがパーになる危険性がある。コピーが面倒。ハイビジョン画質で残すには他の出費が必要。
DVDは高画質だと記録時間が短い。
DVテープを立てて保管した場合側面にタイトルが貼れるので便利。DVDは出来ない。
他,多数いろいろですね。
書込番号:6037285
1点
decosuke0503さん、GSDさん、ご指導ありがとうございます。
先行き不透明であるものの、やはり今の段階ではHDVが使いやすい感じがするので、買っちゃいました!
価格コムのヤマダ等の最安値を地元の店にぶつけてみましたが
あえなく玉砕・・・。というか、対応悪すぎ!そんな値段出せるかってかんじであしらわれました。
結局キタムラで
本体
NP−FH70
PCK−L27W(液晶保護シート)
DVH63HD(5P)
以上で125,000円でした(泣)
まあそれでも地元の他店よりは安かったので
良しとしました。
現在取り寄せてもらっているので
来たら撮りまくって、来るべき子供の撮影に
備えたいと思います。
またみなさまにいろいろとお伺いすることがあろうかと思いますが、
その節はよろしくお願いいたします。
書込番号:6042391
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-HC7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2014/01/29 15:18:55 | |
| 3 | 2013/04/03 15:22:01 | |
| 3 | 2013/08/30 15:04:18 | |
| 4 | 2011/04/11 7:17:34 | |
| 6 | 2010/08/27 15:52:07 | |
| 3 | 2010/01/17 13:07:43 | |
| 0 | 2010/01/06 13:56:53 | |
| 2 | 2010/05/23 6:13:59 | |
| 2 | 2009/03/27 5:08:26 | |
| 0 | 2009/03/12 12:15:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




