


縦型が好きな私としては、縦型のメモリースティック対応のハイビジョンムービーが出ないものかと待っていました。
でも、HDR-CX7は横型。
メモリースティックだからこそ縦型にしやすいと思うんだけど、やっぱりいくら待ってても縦型は出ないのでしょうかねー
そういう噂も全然聞かないし。
もうあきらめてHDR-CX7を買っちゃおうかなーと思ってた矢先、松下から縦型のフルハイビジョンムービーが発表されました。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070801/pana1.htm
ブルーレイレコーダーといい、最近は松下に先越されちゃうパターンが多いですよねー
長年のソニーファンとしてはもどかしく感じます。
これに対抗して縦型のHDハンディカム出してくれないかなー
そうじゃないと、松下の縦型買ってしまいそうです。
ソニーに縦型を期待するのはもう無理なのでしょうか?
書込番号:6598321
0点

なかなか返信されませんね。
ほんとうに、FlashMemoryのビデオカメラも遅れに遅れたSonyは今どうなっているのでしょう?
10年近く前でしょうか、Sonyの縦型PC1をNewYorkで使っていたとき、”それはPC3かPC1か”とアメリカ人が気がついて聞いてきたことをなつかしく思い出します。
最近はわたしのXactiを見て、Sの字が見えたのでしょう、”Sonyか”と声をかけられました。
現在はS100を使っておりますがいずれはHDカメラと思っており、のりりんこさん同様、使いやすい縦型を待ってます。
そろそろ、小さくカッコウいいSonyを期待したいものですが?
書込番号:6602846
0点

私もソニーの縦型HDのメモリー・スティック・ムービーを待っています。
パナソニックのも触手を動かされますが、写真で見た感じではデザイン的になんか安っぽい印象で踏みとどまっています。
今年中に発表されなかったらソニーは諦めます。
書込番号:6605037
0点

自分のS100に似ているようで、いいかなと思ってますが、展示があるようです、遠いでしょうか。
◆◇◆ 東京・有明の「パナソニックセンター東京」では、発売に先駆けて8月2日より「SD7」はブラックとホワイトの2色を新製品コーナーにて展示いたします。
パナソニックセンター東京
http://mail.panasonic.jp/cgi-bin/clnt/cl.pl?p=uBP2FIAVu1UfFsUWFB4YFIK0
書込番号:6605212
0点

ソニーの縦型は気になるけれど、カード記録なら起動時間を
もっと改善しないといけませんね。
最低合格ラインは、現状の半分。
待機電力無しで4-5秒以下。
パナSD1/3はクリア。
省電力化で45nmプロセスLSIと思われるパナ新型も
多分クリア。
>「パナソニックセンター東京」では、発売に先駆けて
私のところから東京は遠いなぁ。
実機を触られた方は、まず起動時間の報告をお願いしたいですね。
あと、アドバンスドO.I.Sの出来。
書込番号:6605249
0点

ソニーの縦型!?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070718/sony.htm
いやこれはジャンル違いのカメラですね。
しかし松下のSD7はジャンル違いのカメラにも挑戦状を叩きつけたようなインパクトがありますね。
SD5、SD7ともに
・起動時間1.7秒も魅力
・プリRECも魅力
・USBホスト機能も魅力
・4GのSDカード付属も魅力
・本体でのカット編集も魅力
・DVD、AVCHDディスク作成のソフトが付属するのも魅力
・松下なりの保存・再生環境の提案もそう悪くないですね。
(メモリたくさん買わなきゃという考えからは解放されそう)
SONYの編集ソフトのようにVAIOじゃなきゃ使えんという制限もなく、別の編集ソフトを探して四苦八苦したりしないで済むあたりはとてもユーザーフレンドリーでとても好感が持てます。
ここ数ヶ月SONYのAVCHD機を検討しながら、編集ソフトやプレイヤーとしてPS3を買うことまで考えていたので、一気にSD5,SD7のとりこになってしまいました。
きっと課題もあると思いますが、松下のメモリカメラとしては3号機、4号機なので期待してます。
みなさんの(ダメ出しも含めて)クチコミやレビューも楽しみです。
それにしてもCX7が発売されてからSD5が発売されるまでの期間は短いですね。
SONYさんも頑張って欲しいです。
書込番号:6606386
0点

ポパイ08さん:別の編集ソフトを探して四苦八苦したりしないで済むあたりはとてもユーザーフレンドリーでとても好感が持てます。
< 実は編集について気になっております:
S100ではこちらのみなさんにお世話になって、VideoStudio 10を使って、簡単な編集(Cut+Transition+Audio+Title)をし、快適にMPEG2, WMVに出力してますが、HDはどうなんでしょうか?
・VideoStudio 11を使ってHDの出力はWMVはできるとして、大きなTVで見るためにはどういう形になるのでしょう。
・現在、快適にこなしている1.2GHzのPCで編集できるのでしょうか?
書込番号:6607651
0点

私のPCも非力なので、
私は当面はカット編集で不要部分を削除しつつ撮り溜めることを考えています。SD5/7に付属ソフトでカット編集とAVCHDディスクへの書き出し、及びDVD作成が出来るのでそれで当面しのげるかと。
DVD作成はMPEG2へのトランスコードが必要になるので、できなくはないと思いますが、時間がかかると思います。松下のHPではIntel® PentiumV 1GHz以上となってますが。
SONYもCX7等で使える同様のソフトがあるようなのですが、一部の限られたVAIOでしか使用できないみたいです。じつは私にとってこれが大きなブレーキの一つでもありました。
花いろいろさんのようにカット編集だけじゃなくちゃんと編集するならば、編集ソフトが必要になってくると思いますが、今はそう急がなくても待てばそのうち安くて使いやすいソフトがいろいろでてくるかと思います。
私もSD編集ではAdobeのソフトを使ってきましたが、HD版を検討していますが、いろいろなクチコミの書き込みを見ている限りまだ早いのかと。むしろPCのバージョンアップのほうが先かもしれませんね。費用対効果でカノープスに期待といったところでしょうか。
大きなTVで見るには私は当面
SD5/SD7+LF-P968Cでしのいで、
ゆくゆくはDLNA対応のNAS HDD+DLNAクライアント(PS3やSONYや東芝の大画面テレビ)を想定しています。
ただし、現状ではNAS HDDにMPEG2に変換して保存が必要になりますが。
(AVeL LinkPlayerならサイズを小さくしてWMV9に収めればネットワークごしに視聴できるようですが。)
最終形としてBDかHDDVDを考えています。
参考になりましたでしょうか?
S100をお持ちということはSD7に惹かれています?
またそちらのクチコミででも。
書込番号:6611451
0点

いずれの付属ソフトでも、
変換の必要スペックは高めに記載されています。
Pana
MPEG2 変換/ プレビュー機能を使用する場合は、
Intel Pentium 4 HyperThread 2.8 GHz 以上を推奨
Sony
HD(ハイビジョン)画質からSD(標準)画質に変換して
DVDを作成する場合は、Pentium 4 2.8GHz 以上が必要
実際はスペックが低くても可能なようですが、
その分時間がかかったりしますので、
DVDレコーダなりにS端子ダビングした方が実際的かも。
Pana機はS端子出力がないのがイタイ。。。
これはSD2/7でもまだ未改善ですね。
ハイビジョンディーガがAVCHD対応したら解決すると思いますが。
私はEDIUS3 for HDVで編集し、
HD画質とSD画質と両方で出力しています。
書込番号:6611842
0点

グライデルさん追記ありがとうございます。やはりMPEG2へのトランスコードはCPUパワーが必要ですね。私のPCではギリギリボーダーライン以下でした。
>VAIOじゃなきゃ使えんという制限・・・
VAIO Edit Componentsのことで書いたつもりでしたが、SONYの編集ソフトという書き方は誤解を招きますね。すみません。
書込番号:6612834
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/10/08 4:58:24 |
![]() ![]() |
5 | 2018/05/21 7:59:50 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/10 16:16:49 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/02 12:32:54 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/28 12:56:35 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/03 16:32:21 |
![]() ![]() |
7 | 2009/10/19 14:23:19 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/20 23:43:17 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/08 22:07:11 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/10 5:34:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
