初めて書き込みをさせていただきます。よろしくお願いします。HDR-CX7を数日前に購入してさっそく子供の画像を録画したのですが、パソコンに保存しようとマニュアル通りの方法でやってみましたが、ハンディカム ユーティリティが起動しません。
メモリースティックは8Gで、PCでは認識しているようですが動作は大変遅い気がします。
メディア監視ツールは常駐状態になっておりどこに不都合があるのか検討がつきません。
お分かりの方がいらっしゃいましたらご教授をお願いできませんでしょうか。
書込番号:6721382
0点
俺は良く解らないがもう少し詳しく書いたほうが良いと思うよ
PCの型番とかその辺の情報がないとレス着かないかも?
それともしかするとPCの方に書いた方が良いかも
書込番号:6721413
0点
アドバイスありがとうございました。
PCのほうで探ってみます。ヒントが見つかるかもしれません。
書込番号:6723947
0点
SR8の場合の接続で、つないで、動かないという場合のミスは、
1.ビデオカメラの電源を入れていない
2.タッチパネルで「パソコン接続」を押していない
くらいですが・・
多少CX7とやり方は違うかもしれませんが、ビデオカメラ側の設定は、確認済みですね?
あと、ハンディカムステーションに、ACアダプタは接続していますか?
必須ではないかもしれませんが、もしかしたらそれが原因かもしれませんので、一応確認してみてくださいね。
書込番号:6724224
0点
よかったら、同じようなトラブルに遭われた方のために、原因と解決方法について書き込みいただければ幸いです。
書込番号:6730206
0点
原因を自分でも確信をもって書き込みすることができないので、書かなかったのですが、メディアプレーヤーの同期のアイコンがスタートアップに常駐しているとユーティリティと
バッティングしてしまうのではないかと思いました。
私はその辺について全く知識がありませんので誤ってほかの皆さんに不快感を
与えたくないと思い書き込みをいたしませんでした。
もしその辺りについて知識がある方がご覧になっておりましたら修正をしていただきたいと思います。
もしかしたら私のまったくの勘違いかもしれませんので、そういった場合はご容赦をお願いします。
書込番号:6736058
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2015/10/08 4:58:24 | |
| 5 | 2018/05/21 7:59:50 | |
| 2 | 2010/10/10 16:16:49 | |
| 4 | 2009/12/02 12:32:54 | |
| 0 | 2009/11/28 12:56:35 | |
| 2 | 2009/11/03 16:32:21 | |
| 7 | 2009/10/19 14:23:19 | |
| 1 | 2009/09/20 23:43:17 | |
| 1 | 2009/09/08 22:07:11 | |
| 3 | 2009/06/10 5:34:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




