『パソコンとの接続についてお助けください。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:370g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-CX7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX7の価格比較
  • HDR-CX7のスペック・仕様
  • HDR-CX7のレビュー
  • HDR-CX7のクチコミ
  • HDR-CX7の画像・動画
  • HDR-CX7のピックアップリスト
  • HDR-CX7のオークション

HDR-CX7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月10日

  • HDR-CX7の価格比較
  • HDR-CX7のスペック・仕様
  • HDR-CX7のレビュー
  • HDR-CX7のクチコミ
  • HDR-CX7の画像・動画
  • HDR-CX7のピックアップリスト
  • HDR-CX7のオークション

『パソコンとの接続についてお助けください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX7」のクチコミ掲示板に
HDR-CX7を新規書き込みHDR-CX7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

スレ主 panpeiさん
クチコミ投稿数:4件

初めて書き込みをさせていただきます。よろしくお願いします。HDR-CX7を数日前に購入してさっそく子供の画像を録画したのですが、パソコンに保存しようとマニュアル通りの方法でやってみましたが、ハンディカム ユーティリティが起動しません。
メモリースティックは8Gで、PCでは認識しているようですが動作は大変遅い気がします。
メディア監視ツールは常駐状態になっておりどこに不都合があるのか検討がつきません。
お分かりの方がいらっしゃいましたらご教授をお願いできませんでしょうか。

書込番号:6721382

ナイスクチコミ!0


返信する
54321098さん
クチコミ投稿数:20件

2007/09/06 07:34(1年以上前)

俺は良く解らないがもう少し詳しく書いたほうが良いと思うよ
PCの型番とかその辺の情報がないとレス着かないかも?

それともしかするとPCの方に書いた方が良いかも

書込番号:6721413

ナイスクチコミ!0


スレ主 panpeiさん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/06 21:57(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
PCのほうで探ってみます。ヒントが見つかるかもしれません。

書込番号:6723947

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/09/06 22:07(1年以上前)

付属ソフトの動作環境を満たしていますか?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?023927

書込番号:6724027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件

2007/09/06 22:35(1年以上前)

SR8の場合の接続で、つないで、動かないという場合のミスは、
1.ビデオカメラの電源を入れていない
2.タッチパネルで「パソコン接続」を押していない
くらいですが・・
多少CX7とやり方は違うかもしれませんが、ビデオカメラ側の設定は、確認済みですね?
あと、ハンディカムステーションに、ACアダプタは接続していますか?
必須ではないかもしれませんが、もしかしたらそれが原因かもしれませんので、一応確認してみてくださいね。

書込番号:6724224

ナイスクチコミ!0


スレ主 panpeiさん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/07 21:16(1年以上前)

何とか解決しました。
ご意見をいただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:6727652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件

2007/09/08 12:32(1年以上前)

よかったら、同じようなトラブルに遭われた方のために、原因と解決方法について書き込みいただければ幸いです。

書込番号:6730206

ナイスクチコミ!0


スレ主 panpeiさん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/09 21:34(1年以上前)

原因を自分でも確信をもって書き込みすることができないので、書かなかったのですが、メディアプレーヤーの同期のアイコンがスタートアップに常駐しているとユーティリティと
バッティングしてしまうのではないかと思いました。
私はその辺について全く知識がありませんので誤ってほかの皆さんに不快感を
与えたくないと思い書き込みをいたしませんでした。
もしその辺りについて知識がある方がご覧になっておりましたら修正をしていただきたいと思います。
もしかしたら私のまったくの勘違いかもしれませんので、そういった場合はご容赦をお願いします。

書込番号:6736058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件

2007/09/10 20:44(1年以上前)

私の環境でも、メディア監視ツールは常駐してますが、特に問題なくハンディカムユーティリティは起動します。

お使いの環境では、メディア監視ツールの常駐を外した場合には、問題なくユーティリティが起動するのでしょうか?だとすると、確かにメディア監視ツールと何かがバッティングしている可能性はあると思うのですが・・。

書込番号:6739439

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX7
SONY

HDR-CX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月10日

HDR-CX7をお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング