


お世話になります。
この商品に電気屋さん購入の三脚を取り付け撮影しました。
しかし、被写体が斜めに映ってしまいます。
三脚の右の足だけ短くしてやると水平に映ります。
最初は地面が斜めになっているのかと思いましたが、
三脚ごと360度まわしましたが、やはり斜めに映ります。
電気屋さんでこのことを言うと、ビデオカメラの重量で
斜めになってしまうと言われました。
現在は、カメラを乗せる場所が斜めにできるので
そこをちょっと浮かして水平にしています。
三脚を使うのは初めてです。
三脚は本来、このようにして水平にするのか、
それとも、電気屋さんの言うとおり、ビデオカメラの重量で
斜めになってしまうのかお聞きしたくて質問しました。
どうなのでしょうか?
書込番号:6769963
0点

余程安物の三脚でない限り、留めるところ(レバー等)をしっかりロックしていれば、重さで「お辞儀」してしまうことは無いと思います(CX7程度の重量で、まともな三脚を使用している前提)。
具体的にどんな三脚でそういう現象がおきたのかがわからないと何とも・・・ですが。
1)三脚の精度が悪く、水平が出せていない(三脚の不良)
2)CCD(CMOS)が傾いてしまっている(ビデオカメラの不良)
3)もともと三脚の耐加重限度をオーバーしている(考えにくいですけど・・・)
4)三脚を設置した場所の問題(もともと傾いている)
etc
三脚に水準器は付いていませんか? 水準器で水平を出した上で撮影してみて×ならビデオの問題でしょう。
書込番号:6770117
1点

お返事ありがとうございます。
> 1)三脚の精度が悪く、水平が出せていない(三脚の不良)
私はこれが原因かなと思っています。
> 2)CCD(CMOS)が傾いてしまっている(ビデオカメラの不良)
カメラをはずした状態で、カメラを乗せる部分を見ましたが、
やはり左側が低くなっています。
> 3)もともと三脚の耐加重限度をオーバーしている(考えにくいですけど・・・)
これはないと思います。
> 4)三脚を設置した場所の問題(もともと傾いている)
三脚ごと360度まわしてみても左側が低くなっています。
傾斜の問題ではないと思います。
カメラがない状態でも斜めになっているということは不良品ということで
いいのでしょうか?
それとも三脚というのは、カメラを乗せる部分を傾けてネジで締めて
使うものなのでしょうか?
書込番号:6770606
0点

おまけ三脚や2000円〜3000円程度のものは、ホントにおまけと割り切りましょう。
ビデオ用でまともな三脚となると、10000程度で買えますよ。
可能なら一度試してみてください。動きが滑らかで、別物ですから
書込番号:6770649
0点

三脚は3000円しました。
自分には3000円でも高い買い物です。
100円ショップで水平器なるものを買ってきて、
はっきりと傾いていることを証明できた場合、
電気屋さんに返品可能ですよね?
書込番号:6771277
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/10/08 4:58:24 |
![]() ![]() |
5 | 2018/05/21 7:59:50 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/10 16:16:49 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/02 12:32:54 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/28 12:56:35 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/03 16:32:21 |
![]() ![]() |
7 | 2009/10/19 14:23:19 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/20 23:43:17 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/08 22:07:11 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/10 5:34:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
