


8月に生まれる予定の子供の成長記録のためビデオカメラの購入を検討中です。
このカメラかHDR−SR7またはHDR−CX7、と同時にDVDライターVRD−MC5の購入を第一候補としているのですが、
次の点について教えてください。
DR−7との違いはハードディスクの容量だけでしょうか?
そうだとしたら、こまめにDVDに移すようにして、価格差でバッテリーか三脚を購入した方がいいか?と考えています。
CX−7との違いは記録メディアの違いだけでしょうか?
そうだとしたら、どちらの機種を選べばいいか迷います。
どなたか、アドバイスお願いします。
書込番号:6427281
0点

おめでとうございます!!
私も7月に初めての子供が誕生する予定です。
DR−7←SR7ですよね?HDDの容量と色の違いだけだと思います。
私もDVDライターVRD−MC5との組み合わせにしました。
ミッチェル武蔵の構成_______________________________________
@SR8で撮影
↓
ADVDライターでAVCHD画質用コピー(将来用)
DVDコピー (現状の再生用)
↓↓
↓BDVDコピーで現在のDVDプレーヤーで観賞
↓
B現行のブルーレイデッキは高価なのでAVCHD対応の
プレーヤーが発売されるのまってHD画質で観賞する。
※海外SONYでブルーレイプレーヤーが4〜5万円で
近日発売なので日本発売もあると考えています。
またソニープレスリリースで今後AVCHD規格対応の
商品に力を入れていくなどの記載あり。
CX7はほぼ記録メディアの違いだけだと思います。
私、個人的な感想としては記録メディアが高価、メモリースティック記録の機種としてはSONY1号機である、松下のSD1.3を意識しての商品?などの理由から今回は見送りました。
書込番号:6427577
0点

SR8とSR7では容量だけですね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-SR7SR8/spec.html
CX7とはメディア以外にも違いがありますね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-CX7/spec.html
私もミッチェル武蔵さんと同様の理由で、現状ならHDDタイプを選択すると思います。
CX7ですと、8GBタイプでXPモード撮影ですと1時間しか録画できません。
もし、1時間以上の撮影が必要になった場合、2枚購入する事になります。※CX7にはメモステは同梱されない様です。
現状では、8GBタイプは高価な様ですね。
http://kakaku.com/item/00557610195/ ※最安で23068円
でも、実機に触れて、握った感じでビビッときたら、CX7にしてしまうかもしれませんがw
書込番号:6427653
0点

SR8の100GBはビデオカメラ用途には十分すぎるほどですよね。
このくらい余裕があると、持ち出しメディアプレイヤーとしても
使いたくなるほど。
他のデジカメで撮った静止画とかも、素早くHD画質で表示できる
のかな?
普通のH.264やMPEG2動画も、もしかすると再生出来たりするのかな?
書込番号:6428002
0点

私はCX7を買うつもりだったんですが、ビューファインダーはともかく、なぜWBシフトを削ったんでしょう?差別化かな?
HC1を使っており、ちょっとした色あいの調整に便利な機能なんですが、これがないとなると、発売前から早くも次期機種待ちかなあ。
待ちに待った小型機種なのに残念。
書込番号:6428324
0点

DVDライターですが、これって実用になるのかちょっと疑問に思っています。
ハイビジョン画質の場合はUSB接続でデジタル転送なので実撮影時間の数分の一でダビングできますが、スタンダード画質のDVDを製作したい場合はAV接続でアナログ転送になりますので撮影時間そのままかかるようです。
つまり2時間撮影したものをスタンダード画質のDVDにダビングしたい場合はまた2時間かかるということですよね。
せっかく長時間録画ができるのに、、、という気がします。
私も購入しようかと思いましたが、今のところは一度PCにハイビジョンのまま取り込んで変換しようかと思っています。
書込番号:6428640
0点

>DVDライターですが、これって実用になるのかちょっと疑問に思っています。
PCのエンコード時間を考えた場合どうなんだろうか?って思います。
自分で鑑賞する場合PS3があるので問題ありませんが、人に渡す時はダウンコンバートするしかないので...
非力なスペックのPCでダウンコンバートすると、結局同じくらい時間がかかりますし...
自分も一年前にペンD920構成のPC買ったんですが、グラボがないので増設しようかと考えてます。
メモリは2Gあるので、何とかなるか....
しかしこのDVDライター...焼き品質がかなり気になるな(笑)
取り敢えずGSA-3163Bと超硬メディア四倍焼きで頑張ってみようかと思いますw
書込番号:6432840
0点

みなさんアドバイスご意見ありがとうございます。
この機種SR8とDVDライターVRD−MC5を購入し、ミッチェル武蔵さんと同じ使い方をしようと思います。
早速、ヤマダ電機に行き値段を聞いてみたらCR8は16万円とのこと。ライターと合わせると20万位になりそうです。
この値段は田舎の宿命なのでしょうか・・・
今日は知り合いの店員が休みだったので、後日また値切りに行く予定です。
ミッチェル武蔵さん、初めての出産は楽しみでもあり不安もあるでしょうね。元気なお子さんを生んで思い出をたくさん作ってください。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:6432870
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-SR8」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/11/30 23:01:49 |
![]() ![]() |
5 | 2015/05/13 22:31:24 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/19 20:32:19 |
![]() ![]() |
3 | 2010/04/04 15:54:17 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/05 0:35:59 |
![]() ![]() |
2 | 2018/01/04 21:52:30 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/13 16:07:11 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/12 18:40:20 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/31 5:02:22 |
![]() ![]() |
4 | 2008/11/23 14:01:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



