


こんにちは、わたしは初めてビデオカメラを手にしました。
夜間戸外であまり明るくない場所で撮影するのには赤外線ライトを使うとよいと、マニュアルに書いてますが相当きれいに映せるんですか? どんなふうに映せるんですか?
詳しい方どうか教えてください。
たとえば、すやすや寝ている赤ん坊の寝顔を撮りたいんですが。
そのためにかったようなものなので、できるだけ詳しく教えてくださいませ。
書込番号:6569061
0点

SONYはモノカラーだと思います。下の方、ナイトショット参照。
(雰囲気は出るとは思います)
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-SR7SR8/feature03.html
IRライトはこれですかね。
http://www.ecat.sony.co.jp/handycam/acc/acc.cfm?PD=2269
http://www.ecat.sony.co.jp/handycam/acc/acc.cfm?PD=20194
まずはIRライトなしで試してみましょう。
ちなみにpanaなら色付きですが、
買った後では仕方ないですね。
http://panasonic.jp/dvc/sd3/3ccd.html
書込番号:6569139
2点

デカビタさん
おっしゃるとおりですね。
何か予備知識があればいいなと思ったので質問しました。
ご指摘ごもっともです。なにか気づいたら教えてください。
グライテルさん
詳しい情報ありがとうございます。
ナイトショットはモノクロなんですね。
カラーで撮影するには光源が必要ですよね。
パナはスローシャッターのような記録の仕方なんですか?
動画をカラーでとるにはIRライトが有効ですよね。
書込番号:6569615
0点

>動画をカラーでとるにはIRライトが有効ですよね。
やすやすさんさん、ちゃんとIRライトのサイトを読んでくださいな。
「約20m先までのナイトショット撮影が可能なバッテリーIRライト」と書いてありますよね。
「ナイトショットはモノクロなんですね。」ということはおわかりでしたよね。
書込番号:6569681
2点

IRライトは持っていないのですが、一応コメントさせていただきます。
1.ナイトショットについて
・補助ライトなしで本体のみで撮影する場合ですが、夜間、屋外の使用は、おおむね3mを超えると実用にならないと思います。また、それ以下の距離で撮影する場合ですが、レンズの右下あたりに、赤外線を照射する部分がありますので、そこは塞がないようにしてください。(通常の撮影方法なら問題ありません)。
・補助ライトなしでナイトショットで撮影すると、撮影している場所の中心から円形に明るくなります(外側は暗くなります)。
・IRライトでない、通常の補助ライト(HVL-HL1)を使用することでも、撮影距離を伸ばすことは可能です。許容範囲は人それぞれだと思いますが、おおむね5−7mくらいの距離ならそこそこはっきり写ると思います。
また、ワイドコンバージョンレンズを付けてナイトショット撮影すると、明らかなケラレが左上2/3程度に生じますのでご注意下さい。これは、補助ライトを利用することで、気にならなくなります(上記同様撮影の中心部が明るく、周辺部に行くに従って暗くなりますが、内蔵赤外線ライトよりは、だいぶマシではあります)。
2.スーパーナイトショットについて
スーパーナイトショットは、1秒あたりの撮影コマ数を少なくして、1コマあたりが得られる光の量を増やすことによって明るさを上げているもののようです。これらの性質から、カメラを動かしたり、動きが大きいもののを撮影すると、大きなプレが生じるという欠点があります。
撮影可能距離についてですが、補助ライトがない状態で30m程度離れていても、わりとはっきり写ります。5−7m程度の距離までは、補助ライトを付けたと付けていない状態では明るさに差を感じますが、それ以上離れるとそもそも明かりがほとんど届いていないため、補助ライトの効果はほぼありません。
ですので、上記の欠点はありますが、使い方によってはうまく使えるケースもあると思います。使用状況によってナイトショット、スーパーナイトショットを使い分けるとよいと思います。
書込番号:6569725
2点

井筒監督の「こちとら自腹じゃ」という番組では、映画館の暗闇の中でナイトショットで撮った井筒監督の表情や仕草をうまく使っています。あれはあれで効果的です。
しかし・・・
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/GUIDE/HOW_TO/FUNCTION/F2/index.html
の「可愛い寝顔がそっと撮影できる・・・ナイトショット」というソニーの宣伝にはゲンナリします。
自分の子がゾンビやナメック星人みたいな色に写って、アナタは嬉しいですか?
>すやすや寝ている赤ん坊の寝顔
を撮りたいなら、まず、夜でも部屋の明かりは薄暗くてもいいから点けておくことです。大人と違って赤ん坊は明るさに関係なく寝ることができますし、そもそもある程度明るくしておかないと、赤ちゃんの状態を常に把握できません。
そしてナイトショットではなく、「スローシャッター」を使うことです。そのときは必ず三脚を使用して手ブレを防ぐようにしてください。寝てる赤ちゃんは激しい動きはあまりしませんから、被写体ブレはあまり気にしなくていいでしょう。
そうすれば、カラーで、ある程度の絵は撮れるでしょう。
赤ちゃんもハイハイするようになると、室内での撮影機会も多くなると思います。育児中は部屋の照明は出来るだけ明るくしてください。きれいに撮影出来るから、というだけではなく、針のような異物が床面に落ちているのを見つけやすくするためです。親の趣味で暗い部屋にだけはしないでください。
二児を育てた専業主夫からのアドバイスです。
書込番号:6570450
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-SR8」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/11/30 23:01:49 |
![]() ![]() |
5 | 2015/05/13 22:31:24 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/19 20:32:19 |
![]() ![]() |
3 | 2010/04/04 15:54:17 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/05 0:35:59 |
![]() ![]() |
2 | 2018/01/04 21:52:30 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/13 16:07:11 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/12 18:40:20 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/31 5:02:22 |
![]() ![]() |
4 | 2008/11/23 14:01:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
