『パソコンも買い替え?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:530g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-SR8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR8の価格比較
  • HDR-SR8のスペック・仕様
  • HDR-SR8のレビュー
  • HDR-SR8のクチコミ
  • HDR-SR8の画像・動画
  • HDR-SR8のピックアップリスト
  • HDR-SR8のオークション

HDR-SR8SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月20日

  • HDR-SR8の価格比較
  • HDR-SR8のスペック・仕様
  • HDR-SR8のレビュー
  • HDR-SR8のクチコミ
  • HDR-SR8の画像・動画
  • HDR-SR8のピックアップリスト
  • HDR-SR8のオークション

『パソコンも買い替え?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-SR8」のクチコミ掲示板に
HDR-SR8を新規書き込みHDR-SR8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パソコンも買い替え?

2007/09/22 22:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR8

スレ主 ネーブさん
クチコミ投稿数:1件

ヤマダ電機でSR8を見ていましたら、店員さんにハイヴィジョン編集するには25万円クラスの新型パソコンが必要だって言われました。ほんとでしょうか。今のPCは3年ほど前のVAIOでOSはXP、メモリは512です。必要だとしたらどれくらいのスペックならストレスなく使えますか?教えてください〜お願いします!

書込番号:6786236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2007/09/22 23:30(1年以上前)

「ストレスなく」というオーダーに応えられるパソコンは、少々甘めの主観をもってしてもありません。
ひとまず、予算のある限り高額なパソコンを買ってガマンするしかありません。

書込番号:6786534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/23 11:21(1年以上前)

今時のハイビジョンで撮影したデータの編集はどれも高スペックPCが求められます。
新しいPCを買う金銭的余裕があるのでしたら、SR8の動画編集に推奨されるスペックがありますのでそれを満たしたPCを買うのがよろしいかと思います。
でもまずPCを買う前に現在のPCでどれだけ編集できるか試してからの方が良いと思います(もちろん編集は厳しいんじゃないかと思いますけどね)。
25万円もするPCじゃないと無理だなんて言う店員さんの言葉を鵜呑みにしてはいけませんよ。

<参考ページ(下の方に推奨スペックがあります)>
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/GUIDE/PMB/index.html

書込番号:6788192

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/09/23 11:40(1年以上前)

ハイビジョン編集が主目的なら、
HDV機か、ビクター機をお奨めします。
必要スペックは、使いたい編集ソフトの推奨動作条件が参考になるのでは。
編集ソフトは入門編にはエディウスJ、
本格的にやるならEDIUS Neoあたりが評判がよいようです。

ちなみに私はSD1(AVCHD機)ユーザーで、PenD920 2.8GHzなので、
まともに動作する編集ソフトはEDIUS3 for HDVくらいだったので、
AVCHDコンバータで、実時間の約2倍、容量は約10倍の変換を経て、
編集しております。
変換の手間はかかりますが、編集自体は快適ですし、
機能も十分だと思っています。

書込番号:6788251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2007/09/23 14:05(1年以上前)

スレ主さんへ
もし、お望みに近い環境を望まれるなら、25万円をディスクトップPC
で考えられたら良いと思います、

以下に勝手な数字をあてはめてみますと

1、SR8のHDDは80Gですので、編集域3倍の240G、キャプチャー域1倍の80G、編集後保管域
  2倍で160G、ストレスを軽くするなら、RAID0で編集域を240G加えます。
  
2、 CPUも CoreTM 2 Duo 1.66GHz以上

3、モニター、グラフィックカード

つつましい環境を上手く使うには、大変な知識と労力が必要になります
十分な環境なら、あまり詳しくなくてもそこそこ使えると思います

書込番号:6788693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/23 15:04(1年以上前)

> 「ハイヴィジョン編集するには25万円クラスの新型パソコンが必要」

 このクラスだとCPUは、Core 2 Quad Q6600(2.40 GHz)とかCore 2 Duo E6700位でしょうか。ショップブランドだと本体13万円くらいです。OSやディスプレイ、それに編集ソフトやオーサリングソフトを加えていくと20万近くになりますがでも安い。
 
 わたしのPCのCPUはCore 2 Duo E6600です。

 EDIUS Neoでの編集は、グライテルさんの例より多少ましな程度です。
 ただハイビジョン画質のファイル書き出しは、実時間の3〜4倍かかります。

 VideoStudio 11では、
1.カメラ本体かHDDにコピーした「AVCHD」フォルダからインポートし、「トリム、タイトル作成、トランジション追加」などの編集をしています。
 (SD画質の編集より反応は遅いが、気にならない程度。)
2.ハイビジョン画質のビデオファイル作成。
 ア. HDV 1080i-60i
 イ. MPEG2 HD(1440×1080)  
   (変換時間は、ア、イとも実時間の3〜4倍)
といったところで、Neoとあまり変わりません。

 5年前に初めてPen4 1.5GのPCを買ったときからビデオ編集を始めましたが、「AVCHD」の編集はこのときより忍耐がいる感じです。
 

書込番号:6788863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2007/09/23 22:24(1年以上前)

>ハイヴィジョン編集するには25万円クラスの新型パソコンが必要

現状、ソフトの選定やインストール、BTO選定、HDD増設も含め手間は一切かけたくないから、
お金だけ払って届いたパソコンで即、
ハイビジョンカメラ映像の編集作業を始めたいと言われれば、
事実上ソニーVAIOのデスクトップ最上位を買うという事を意味しますから、
25万円程度は取られるでしょう。
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/Rm/rm53dl9.html
(例えば、店頭モデルだとこれ)

一方で、トラブル解決も含め、手間は自分で負担するというのでしたら、
おおむね、半額の13万円(ただし、モニタは別売、タワー型デスクトップ)で
同程度の作業は可能と判断します。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/b30j-6630e_2.html
(例えば、この本体に、編集ソフト+増設HDDが必要)

なお、ハードディスクが小さく、CPUが高いので、ノート型パソコンで、
ハイビジョンビデオカメラ映像の編集(除く:AVCHDの無編集変換)をしようとは、
現状、考えない方が得策です。

書込番号:6790513

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-SR8」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
液晶画面死亡 0 2016/11/30 23:01:49
修理費 5 2015/05/13 22:31:24
pro duo へ 録画データ送信 2 2015/04/19 20:32:19
Windows 7での接続失敗 3 2010/04/04 15:54:17
BDレコーダー&PC に接続 0 2010/02/05 0:35:59
PCに取り込んだファイルが30秒で音が消える… 2 2018/01/04 21:52:30
ダビング&保存について 4 2009/07/13 16:07:11
45800円 0 2009/06/12 18:40:20
動画をHi-Visionのまま保存したいのですが 0 2009/05/31 5:02:22
録画が止まってしまいます・・・ 4 2008/11/23 14:01:05

「SONY > HDR-SR8」のクチコミを見る(全 1867件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-SR8
SONY

HDR-SR8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月20日

HDR-SR8をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング