


本日、敦賀のジョーシンでHDS-SR7を5年保証をつけて118,000円(プラス1,000ポイント)で購入しました。質感も重量も使い勝手も申し分なく気に入っています。子供をはじめいろんなものをたくさん撮りたいと思います。
カメラ初心者のためカメラ以外に必要なアクセサリーについて教えてください。
素人の僕は、以下のものをこれから買おうと思っていますが、これは必要ない、これもいるといったアドバイスをぜひいただけたら幸いです。
1.キャリングポーチ・・・(カメラ、予備のバッテリー、ケーブル等が入るソニー専用のもの)
2.リチャージブルバッテリーパック・・・NP-FH100
3.バッテリーチャージャー・・・BC-TRP(NP-FH100は、HDS-SR7本体に装着した状態で充電はできないのでしょうか?できるのであればこれは買う必要ないですよね?)
4.三脚・・・VCT-870RM
5.液晶保護シート・・・PCK-L27W(←これも必要あるのでしょうか?)
書込番号:6535588
0点

全部いらない
しばらく使ってみて
自分の撮影スタイルがわかって
必要だと思ったら追加すればいい。
撮影スタイルが同じかどうかも分からない他人と
同じ事をしても役に立つかどうかわからん。
私は予備バッテリとワイコンと外部マイクが必要だが
あなたが同じ撮り方をするかどうかは知らない。
書込番号:6535908
0点

はなまがりさんアドバイスどうもありがとうございました。
家の中で撮る分にはACアダプタで充分だと思いますが、結婚式や外での長時間にわたるイベントでは予備バッテリーが必要だと思うのでNP-FH100を購入します。
あとキャリングポーチと予備のバッテリーも買います。
ワイコンと外部マイクは必要だと感じたら買います。
書込番号:6536331
0点

seebiscuitさん。こんばんは。
本格的に結婚式を撮影するということでしたら、ワイコンがあると良いですね。
全体の雰囲気を撮影するのに便利でした。
書込番号:6540000
0点

プレミアで編集さん
こんにちは。
確かに後ろが壁で、これ以上下がって撮影できないという場所では広角のワイコンがいいかもしれませんね。
カメラは初心者なので、ワイコンを買うとしたら何mmのレンズを購入すればよろしいですか?
書込番号:6541371
0点

初心者で、ということでしたら、やはり純正(0.7倍)が良いのではないかと思います。
出来るだけ広くということであれば、レイノックスの5050PROあたりが評判が良いようです。(自分は持っていないので、使用感はかけませんが)
ワイコンの選択は、判断する材料がたくさんありますので、『ワイコン』でググッて少し勉強してみては?
書込番号:6543136
0点

アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただき、さらにもっとレンズについて勉強します。
書込番号:6545408
0点

俺はバック必要だと思うなwみんな何かしら持ってるでしょ?入れ物はw
純正はメーカーのロゴがムカつくから嫌いだけどwww
カメラの納め先を何も持ってないんなら、とりあえず何か用意した方がいいです。
ワイコン買うんならそれこそね。
カメラの寝床がパッケージのダンボールじゃ、色々不都合があるでしょ。
中には使用直後にビニールに入れて箱にしまう人もいるけど、それはカメラに悪いぜw
ちなみにコードの無いコンセント直付けの充電器は、旅行とかで荷物も減るし、撮影中に充電できて便利です。
でも充電なら本体でできるから、普通の人はいらないでしょうね。
>必要だと思ったら追加すればいい。
確かに。
何回か不便を感じないと、買っても使わないかも知れないしね。
書込番号:6546429
0点

大・大さんの言うとおり買った後でも段ボールの箱では味気ないし、旅先へ持っていくにも不便なのでコンパクトにアクセサリーも同時に収納できるバッグを買いまーす。
あと一気にアクセサリーを買うのではなく、不都合を感じてその都度いろいろと揃えていこうかなと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:6546564
0点

専用バッグってかえって取り回しが悪い。
他のモンといっしょに放り込んでもいける。
外部マイクは多少気を遣うが。
書込番号:6547846
0点

1〜5まで全部揃えているものです(バッグは、LCS−SR8、LCS−BBA、LCS−VA40の3種類)。
1.バッグは何か持っていた方がよいと思います。アクセサリキットやら予備電池やらをまとめて運べるからです。純正の必要はありません。使いやすいバッグが一番です。カメラのキタムラなど近くにあるカメラ専門店やカメラ屋系家電店などに行けば、いろいろなバッグがありますので、そういう店で探した方が良いと思います。
2重チャックのものが広く開いて便利です(LCS−VA40の唯一の欠点は、チャックが1重であること)。もちろん、純正も作りはしっかりしてますし悪くないですよ。
2.FH100はでかくて重いです。ワイコンつけた状態なら、前後に重りがつくので、バランスとしては良くなりますが、1kgが目前の重さになります。なお、本体に刺した状態で充電可能です
3.単品で買うのはもったいないです。買うならアクセサリーキッとの方がおすすめです。単品でFH70とBC-TRPを買うよりも4千円ほど安いです。なので、どちらかというと、FH100にこだわりが無ければ、アクセサリーキットACC−TCH7を買う方がよいと思います。
4.三脚はリモコン機能付きに惹かれなので、購入しました。そこそこ便利ではありますが、使用する機会にはなかなか恵まれません。ただ、実際には市販のリモコンなしのものでも問題ありません。
5.液晶に傷が入ったらショックと思うなら、液晶保護シートを取り付ければよいと思います。
ちなみに自分が買ったアクセサリで一番良かったのは、ダントツでワイコン(純正、0.7倍)でした。防水パック(マリンパック)も買いましたが、まだ使用実績ゼロでコメントできないのが残念です。
ただ、最初はあれもいるかも、これもいるかなと思っても買ったあとは結局使わなかった、いらなかったという場合は結構あると思いますので、鼻曲がりさんのおっしゃるように、使っていく経験の中で、必要だなと思ったものを購入されるのが無駄なお金を使わずに済んで良いと思います。
書込番号:6563260
0点

@ソフトキャリングケースは、ソニースタイルでLCS-VA20を送料込みで1,407円で購入しました。本体購入時梱包されているケーブル等全てと予備のバッテリー全てをコンパクトに入れることができ、価格の割りにはとてもしっかりしており、大満足です。
A三脚は、VCT-870RMを楽天で送料込みで約16,000円で購入しました。装着も簡単で、リモコン操作は安定感があり、非常に使いやすいです。
B予備のバッテリーは、NP-PH100を価格.comで送料込みで約11,000円で購入しました。長時間撮ることができるので重宝しています。
あとはワイコンがほしいですね。
ワイコンをお持ちの方は、みなさん持っていて損はないという意見が多く見られますが、そんなに使い勝手がいいんですか?
書込番号:6572588
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-SR7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2015/02/16 22:42:25 |
![]() ![]() |
7 | 2014/11/11 20:29:29 |
![]() ![]() |
6 | 2012/05/17 2:47:30 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/30 18:19:41 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/12 20:04:42 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/11 20:36:44 |
![]() ![]() |
5 | 2009/09/10 23:08:50 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/17 21:55:11 |
![]() ![]() |
3 | 2011/11/15 12:28:01 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/10 6:19:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
