『HD DVD機での再生』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:530g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-SR7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR7の価格比較
  • HDR-SR7のスペック・仕様
  • HDR-SR7のレビュー
  • HDR-SR7のクチコミ
  • HDR-SR7の画像・動画
  • HDR-SR7のピックアップリスト
  • HDR-SR7のオークション

HDR-SR7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月20日

  • HDR-SR7の価格比較
  • HDR-SR7のスペック・仕様
  • HDR-SR7のレビュー
  • HDR-SR7のクチコミ
  • HDR-SR7の画像・動画
  • HDR-SR7のピックアップリスト
  • HDR-SR7のオークション

『HD DVD機での再生』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-SR7」のクチコミ掲示板に
HDR-SR7を新規書き込みHDR-SR7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

HD DVD機での再生

2008/02/08 01:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR7

クチコミ投稿数:18件

各社からAVCHD対応のHDDレコーダーが発売されていますが、SR7で撮ったハイビジョンムービーをAVCHDでDVDに焼いて、AVCHD対応するHDDVD機で再生できますか?(例えば東芝のA301)。レコーダーを購入予定なのですが、テレビがREGZAなので可能ならREGZAリンクでいきたいのです。やっぱりSONYのレコがSR7との連携はいいのでしょうか…どなたかご教授願います。

書込番号:7357972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/02/08 08:28(1年以上前)

東芝A301はAVCHD再生は不可能だったとおもいますよ。
A301はビデオカメラ板ではまず出てこないDVDレコーダーですので詳しくわかりませんがカタログみるかぎりではAVCHDの文字がありません

やはりSR7ならソニーブルーレイレコーダーがいいですね。
シーン間一瞬停止もなくなりますから
(X90/L70なら)

テレビとDVDレコーダーのメーカーあわせるよりビデオカメラとDVDレコーダーのメーカー合わせた方が便利です

ソニーブルーレイレコーダーならもし他メーカーのAVCHD機でもUSB接続で取り込める機種が多いです(買い換えなどのとき都合がいい)

書込番号:7358428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/02/08 15:56(1年以上前)

やはりブルーレイですか…。しかしレコの使用率が一番高いのはテレビの録画試聴ですし、カメラとレコの使い勝手を取るか難しいところですね。PS3売らなきゃ良かった(泣)

書込番号:7359660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/08 20:53(1年以上前)

 SonyのSR7の付属ソフトで作ったAVCHD規格のDVD(BDMW)は、パナの付属ソフトで作ったAVCHD規格のDVD(BDMW)と同じで、PS3やSony、パナのブルーレイレコーダーでは間違いなく再生できると判断しています。

 パナのハイビジョンDVDレコーダー DMR-XW100/300あたりでは再生できないのでしょうか。

 どなたか教えてください。

書込番号:7360739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/02/08 21:27(1年以上前)

地デジ移行は完全無償でさん
 
>パナのハイビジョンDVDレコーダー DMR-XW100/300あたりでは再生できないのでしょうか。

SONYの付属ソフトで作成したAVCHD DVDはDMR-XW100/300で再生できますよ
AVCHD DVDからもダビングもできます。

書込番号:7360911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2008/02/08 22:26(1年以上前)

 チャピレさん、ありがとうございました。
>SONYの付属ソフトで作成したAVCHD DVDはDMR-XW100/300で再生できますよ
AVCHD DVDからもダビングもできます。

 ということでしたらこれらの機種は(ブルーレイレコーダーよりずっと安いし)おまるさんさんの条件に合うのかなと思います。(値段のことは別にしても)

 別の掲示板で質問したことがありますが、「AVCHDカメラとDVD(ブルーレイを含む)レコーダーの相性」という点で判断すると、パナがいいのではないかとのことでした。とくにパソコンでAVCHD DVDを作成されているのでしたら、さらに相性が良さそうです。

 Sony機(SR1)ユーザーなので、パナのレコーダーには関心がなかったのですが、なるほどと思いました。

書込番号:7361244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/02/09 15:54(1年以上前)

パナのXW100/300でもAVCHDのDVD再生は可能なんですね。価格も手頃でSR7との相性も良さそうですね。BDレコは当分なくても不便はなさそうですし、勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:7364456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/02/09 16:07(1年以上前)

おまるさんさん
 
>パナのXW100/300でもAVCHDのDVD再生は可能なんですね。価格も手頃でSR7との相性も良さそうですね。BDレコは当分なくても不便はなさそうですし、勉強になりました。ありがとうございました。

SR7の付属ソフトで作成したAVCHD DVDはXW100/300で再生できますが注意する点があります。
パソコンを使用せず(付属ソフトしようせずの意味)SR7とXW100/300だけで使う場合はそのままではSR7のAVCHD映像は取り込めませんのでPCレスでお考えの場合はSONYブルーレイレコが簡単でいいです。

しかしXW100/300でSR7のデータを取り込みたい場合はSDHCカードに\PRIVATE\AVCHD(パナ仕様です)というやり方で取り込むという方法になりますので工夫が必要になります。

要するにPCでAVCHD DVD作成してXW100/300なら再生できるのでOKです。
もっと安いのでXP12というのが今月新発売しました。↓価格コムで5万切ってます

http://panasonic.jp/diga/products/xp12_xp22v/index.html

書込番号:7364501

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-SR7
SONY

HDR-SR7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月20日

HDR-SR7をお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング