『マニュアル操作をしているのに、露出が変わってしまうのは何故?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥700,000

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:2400g 撮像素子:3CMOS 1/3型 動画有効画素数:104万画素×3 HVR-Z7Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HVR-Z7Jの価格比較
  • HVR-Z7Jのスペック・仕様
  • HVR-Z7Jの純正オプション
  • HVR-Z7Jのレビュー
  • HVR-Z7Jのクチコミ
  • HVR-Z7Jの画像・動画
  • HVR-Z7Jのピックアップリスト
  • HVR-Z7Jのオークション

HVR-Z7JSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月上旬

  • HVR-Z7Jの価格比較
  • HVR-Z7Jのスペック・仕様
  • HVR-Z7Jの純正オプション
  • HVR-Z7Jのレビュー
  • HVR-Z7Jのクチコミ
  • HVR-Z7Jの画像・動画
  • HVR-Z7Jのピックアップリスト
  • HVR-Z7Jのオークション

『マニュアル操作をしているのに、露出が変わってしまうのは何故?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HVR-Z7J」のクチコミ掲示板に
HVR-Z7Jを新規書き込みHVR-Z7Jをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HVR-Z7J

クチコミ投稿数:2件

Z7Jを購入し、色々な場面での撮影テストをして少しションボリしています。PDシリーズやV1j,Z1jを使った時にも経験があるのですが、アイリスをマニュアルで固定しているのに、画面に被写体よりも極端に明るいもの(室内だと照明そのものや人物等の窓ヌケ)を入れると、白とびを抑えようとする機能なのか、あたかもアイリスを絞っていったかのように明部と一緒に暗部までも暗くなってしまいます。
ニー・ポイントやニー・スロープを変えてもほとんど効果が無く、コントラスト・エンハンサーも影響なし。逆にオート・アイリスにして、逆光補正を入れた方が暗部が上がり上手く白とびしてくれました。
解決策をご存知の方、ぜひ知恵を貸して下さい。よろしくお願いします。

書込番号:7616950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/04/01 20:21(1年以上前)

ゲインとシャッターは固定していますでしょうか?
モードはマニュアルでも、いずれも設定しないと
AEがはたらいてしまいます。

書込番号:7617980

ナイスクチコミ!1


kazu06さん
クチコミ投稿数:64件

2008/04/02 15:09(1年以上前)

メイン切り替えをマニュアルにしてもアイリスのマニァル・オートの切り替えをしないとAEがはたらいてしまうからですよ  もっと勉強しましょう!

書込番号:7621045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/04/02 21:37(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました。即解決いたしました。うえぴいさん云う通り、サイドパネルの切り替えスイッチをマニュアルにしただけでは、AEは解除されずシャッター・スピードが上がっていってしまう為でした。
かなり初歩的な事でつまずいてしまって、少し恥ずかしい気もします。取説がもっと親切だったら良いのになぁと思いました。
実は小生、20年間TVカメラマンをやっているのですが、個人用としてのHDカメラが欲しくなり、このZ1Jに飛びついた次第です。思っていたよりも、オートベースで使う事を目的として作られている事を実感いたしました。もっと勉強しないといけませんね。
本当にありがとうございました。

書込番号:7622379

ナイスクチコミ!0


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/12 16:34(1年以上前)

プロが迷っちゃう製品作りはよくないですねぇ。

素人がわかるように操作性などをチューニングすべき。

あとHDVの規格ではもう限界だ、Mpeg2に未来はないことを
早く認めて次の方式に乗り換えるべきですね。

それが証拠に総務省はスカパーのHDも、BSの2011年以降もMpeg4に
技術基準を策定しました。

もうMpeg2は過去の遺物です。

書込番号:7663842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2008/04/12 20:49(1年以上前)

某記者さん

作るのと送るのは別物なのですわ。

もちろん例外もあるので、用途によって使い分ける。
ターンキーで非圧縮しか使わない人も結構いるみたいだし、
それだって時代遅れってわけじゃないでしょ?

書込番号:7664791

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HVR-Z7J
SONY

HVR-Z7J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月上旬

HVR-Z7Jをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る