『ハンディカムステーションの画像出力端子について質問』のクチコミ掲示板

2008年 2月20日 発売

HDR-SR12

顔検出機能を搭載したHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:570g 撮像素子:CMOS 1/3.13型 動画有効画素数:381万画素 HDR-SR12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR12の価格比較
  • HDR-SR12のスペック・仕様
  • HDR-SR12のレビュー
  • HDR-SR12のクチコミ
  • HDR-SR12の画像・動画
  • HDR-SR12のピックアップリスト
  • HDR-SR12のオークション

HDR-SR12SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月20日

  • HDR-SR12の価格比較
  • HDR-SR12のスペック・仕様
  • HDR-SR12のレビュー
  • HDR-SR12のクチコミ
  • HDR-SR12の画像・動画
  • HDR-SR12のピックアップリスト
  • HDR-SR12のオークション

『ハンディカムステーションの画像出力端子について質問』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-SR12」のクチコミ掲示板に
HDR-SR12を新規書き込みHDR-SR12をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

クチコミ投稿数:613件

この製品の購入を真剣に検討しています。知人がSR8を所有しているのですが,ハンディカムステーションにDVI端子がついているのだとか(不確定情報)。SR12のステーションはどうなんでしょう。昔ながらのコンポジット出力だけだったら,せっかくのハイビジョンカムなのにがっくりです。ハイビジョンTVに繋ぐのに,本亭じゃないとダメだったら,何のためのステーションなのか・・・ どなたかご存知の方,DVI端子の有無を教えてください。(当方,これから2−3日留守にしますので,しばらくレスできないです)

書込番号:8481331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件

2008/10/10 20:23(1年以上前)

三島ビューティさん、はじめまして。

当方HDR−SR8使用しておりますが、DVI端子そのものは付いておりません。

『D端子コンポーネントビデオケーブル』の間違いではないでしょうか?
D端子の内部信号はアナログ映像信号伝送です。

ハイビジョンTVに接続してHD画質で見るためには
『HDMI端子ケーブル(別売り)』を購入して接続します。

こちらに
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/hdr-sr12/index.html
SR12の『取扱説明書』、『ハンドブック』がPDFファイルとして公開されておりますので
一度ごらんになられてはいかがでしょうか?
 

書込番号:8481456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/10 21:47(1年以上前)

>DVI端子

私もDV端子の勘違いだろうと思います。
今までに「家電のビデオカメラ」で「DVI端子が付いた機種は存在しない」ハズです。

書込番号:8481875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 HDR-SR12のオーナーHDR-SR12の満足度5

2008/10/10 23:50(1年以上前)

三島ビューティさん、はじめまして。
HDR-SR12のユーザーです。

ドッキングステーションに付いている端子は、
@USB(ミニ)
AD端子+音声(左右各1)がセットになった付属品ケーブル用端子
の2種です。

SR12本体には@Aに加え、BHDMIミニ(出力専用、ケーブル別売)があります。

フルハイビジョンのTVにAのD端子で接続しただけでもかなりきれいですし、BHDMIで接続したら、本当にきれいです。店でデモしているBSハイビジョンと同じ、透きとおった映像が楽しめます。

ここで気づきました。TVにアナログ(ライン)入力しかない場合、どう接続するのでしょう? 標準付属ではライン用の3ピンケーブルはありません。別売品を買う必要があるかもしれません。(不十分な情報でスミマセン)

他機種のことはわからないので比較できませんが、個人的には本機で、十二分に満足しています。


書込番号:8482598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/10 23:57(1年以上前)

すみません、一文字消し忘れました(^^;

誤 DV端子の勘違いだろうと
正 D端子の勘違いだろうと

書込番号:8482637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件

2008/10/13 23:43(1年以上前)

たったいま帰宅しました。D端子なんですね。信号はアナログかぁ。ステーションにデジタル端子があったら最高なのに。みなさま,情報提供有難うございました。とても助かりました。この情報をもとに,よく考えてみます!

書込番号:8497245

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-SR12」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-SR12
SONY

HDR-SR12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月20日

HDR-SR12をお気に入り製品に追加する <347

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング