『お勧めのブルーレイレコーダー』のクチコミ掲示板

2008年 2月20日 発売

HDR-SR11

顔検出機能を搭載したHDDフルハイビジョンビデオカメラ(60GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:560g 撮像素子:CMOS 1/3.13型 動画有効画素数:381万画素 HDR-SR11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR11の価格比較
  • HDR-SR11のスペック・仕様
  • HDR-SR11のレビュー
  • HDR-SR11のクチコミ
  • HDR-SR11の画像・動画
  • HDR-SR11のピックアップリスト
  • HDR-SR11のオークション

HDR-SR11SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月20日

  • HDR-SR11の価格比較
  • HDR-SR11のスペック・仕様
  • HDR-SR11のレビュー
  • HDR-SR11のクチコミ
  • HDR-SR11の画像・動画
  • HDR-SR11のピックアップリスト
  • HDR-SR11のオークション

『お勧めのブルーレイレコーダー』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-SR11」のクチコミ掲示板に
HDR-SR11を新規書き込みHDR-SR11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お勧めのブルーレイレコーダー

2008/08/31 23:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

スレ主 pome2000さん
クチコミ投稿数:9件

購入を検討していますが、分らないことだらけなので教えてください。

@この機種とブルーレイレコーダーを一緒に購入する場合、ブルーレイレコーダーはどの機種にすればいいのでしょうか?

AブルーレイレコーダーでDVDを作成した場合、AVCHD方式に対応していないレコーダーを持っている友人宅で再生は出来ないのでしょうか?

ちなみに関係ないかもしれませんが、テレビはレグザ32Z2000です。

ビデオカメラ、ブルーレイレコーダー共に初めて購入するので何も分りません。申し訳ありませんが詳しい方、アドバイスお願いします。

書込番号:8282979

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/08/31 23:39(1年以上前)

1.SONY L70/A70/X90です。

2.上記機種では普通のDVD(スタンダード解像度)しか作成できません。
 友人宅での再生は可能でしょう。

PanaのブルレイレコBW730/830/930に挑戦するなら、
(おそらく問題なく取り込めると思いますが、報告を待った方が無難)
DVDメディアにハイビジョン記録できます(AVCREC)が、
友人宅での再生は無理でしょうから、スタンダードDVDを作成することになるでしょう。

書込番号:8283111

ナイスクチコミ!0


スレ主 pome2000さん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/31 23:57(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
また質問なのですが、回答いただいたSONYのブルーレイにする場合、友人宅で再生する場合にはあらかじめスタンダードで撮影しておかなくてはいけないということでしょうか?
贅沢なのですが、ハイビジョンで撮影して自宅用にはハイビジョンでブルーレイディスクに焼き、友人用には普通のDVDに焼くというのは可能なのでしょうか?
子供の撮影中心ですが、主人やその友人の剣道の試合等も撮影して友人にも送りたいと考えています。
たくさん質問して申し訳ありませんが宜しくお願いします。

書込番号:8283223

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/09/01 00:11(1年以上前)

>ハイビジョンで撮影して自宅用にはハイビジョンでブルーレイディスクに焼き、
>友人用には普通のDVDに焼くというのは
もちろん可能ですし、そうすべきです。

書込番号:8283302

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/09/01 00:18(1年以上前)

イメージは以下の流れになります。
・SR11でハイビジョン撮影
・SR11から上記SONYブルレイレコのHDDにUSBケーブル経由で
 ハイビジョンのまま高速取り込み(コピー)
・ブルレイメディアにハイビジョンのまま高速ダビング(コピー)
・DVDメディアにスタンダード解像度に変換しながら(等速?)ダビング(コピー)

書込番号:8283342

ナイスクチコミ!0


スレ主 pome2000さん
クチコミ投稿数:9件

2008/09/01 00:22(1年以上前)

SONYのHPでもいろいろ見ていたのですが全く理解できず困っていたので助かりました。
当初15万程度でそろえようと考えていたので予算よりはオーバーですが、SR11とL70で検討したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:8283372

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-SR11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-SR11
SONY

HDR-SR11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月20日

HDR-SR11をお気に入り製品に追加する <346

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング