


私は未だカード記録型カメラには不安が残るのですが、カードの不具合によるトラブルは
どのようになるのでしょうか?
テープメディアですと、トラブル中、又はトラブル以降の損失がおきても、記録できている
部分は残るのですが、カード型の場合は全てがおじゃんになってしまう事になるのでしょうか?(記録中のトラブル時)
また、EXカメラではHVR−270のように、テープとカードでの同時記録が可能な機種もあったり、DV機でもやはりDVテープ記録をし、1394出力にてバックアップも収録して2バックアップをとる方法もありますが、EXカメラにてバックアップをもう一台まわすにはどのような方法があるでしょうか?
書込番号:8305609
0点

手元の資料によると撮影中にメモリー抜けやバッテリー外れが発生してもラストの最大4秒間以外は修復されるとあります。中の人の話では通常は2秒以下のロスで済むという話でした。実際そういうデモもしましたが、ほとんどロスはなかったですよ。CFでなく高価なSxSを使うという意味はそこにあると思います。
バックアップについてはHDDユニットを使ってもSxSとの同時記録は出来ませんが、SPモードの時だけi.LINKからの出力があるはずです。HDVデッキにつなげば良いでしょう。
書込番号:8306861
0点

さっそく教えて頂きありがとう御座います!!
SPモードですと1394出力が生きるのですね。
ちなみに、EX専用のハードディスクの接続は1394なのでしょうか?
このハードディスクにもSPモードだったらカードと同時に記録できたらなぁと
思っていますが、ご存知の方教えて頂けましたら幸いです。
書込番号:8311484
0点

>ちなみに、EX専用のハードディスクの接続は1394なのでしょうか?
>このハードディスクにもSPモードだったらカードと同時に記録できたらなぁと
>思っていますが、ご存知の方教えて頂けましたら幸いです。
EX専用のハードディスクは、S×Sカード型のダミーカードが付属しています。このダミーカードをEX本体のカードスロットに入れ、ハードディスクとケーブルで接続して記録します。つまり、1394接続ではありませんので、SPモードであればHDV対応のハードディスクや、メモリーユニットなどで、同時バックアップ撮影が可能です。
書込番号:8335808
0点

細かく教えて頂きありがとう御座います。
とてもよくわかりました!!
専用バックアップとはまるで回線が違うのですね。
また改めて1394接続でのバックアップが可能であるとわかりとても安心しました。
ありがとう御座いました。
書込番号:8338326
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > PMW-EX3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2010/05/14 19:23:43 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/16 5:27:38 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/07 18:40:35 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/01 23:46:03 |
![]() ![]() |
6 | 2009/05/09 23:30:57 |
![]() ![]() |
14 | 2008/12/01 14:27:32 |
![]() ![]() |
11 | 2009/11/29 23:28:31 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/20 13:46:02 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/12 18:13:37 |
![]() ![]() |
3 | 2008/08/27 19:48:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



