Xacti DMX-CA8
[DMX-CA8] 防水保護等級JIS IPX5/IPX8をクリアした800万画素CMOS搭載のMPEG4ムービーカメラ。価格はオープン



ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8
一口にゴリラポッドと言っても、種類が3つあります。
ご使用している方は、どのタイプを使用されていますか?
(個人的にはデジカメ用だとちょっと重くなるかなと思い、その他2つで悩んでいます…)
書込番号:8564710
0点

一番小さいやつを買いました。
私のカメラはXacti HD-700ですが、
手を離した後、微妙な揺れがなかなか止まりません。
Xactiは縦型なのでバランス的にも揺れやすいと思います。
撮影条件によっては問題ないかもしれませんが、精神衛生上よくありません。
速攻でお蔵入りに・・・。
やっぱり小さくても足は硬い方がいいみたい。
もっと大きいゴリラポッドならどうでしょうね?
書込番号:8569110
0点

私もゴリラポッドオリジナル(一番小さなもの)を持っています。
許容荷重は275g。
使用機種はCA8より軽いHD2。
「ぼっとらー2」さんが書いておいでのように、
揺れはなかなかおさまりませんが、とても手軽。
ただ、使ってみて、
1つ上の大きさ(中間タイプ)にしておけば良かったかな、とも思っています。
http://www.joby.com/jp/products/gorillapod/slr/
ゴリラポッドより安定するので、
よく使うのは、UltraPod(miniではなく、中では大きめの2=それでも小さく軽い)。
http://www.be-tackle.com/seikatsuzakka/ultrapod/ultrapod.htm
私は静止画撮影をよく行います。
横長写真(横位置写真)だけでなく、縦長写真(縦位置写真)だと、
ゴリラポッド/UltraPodとも、地面に置く、台の上においての横位置撮影は
危ない(倒れそう)し、小さなゴリラポッドでは到底無理。
(木や手すり等に取り付けるのであれば問題ない)
by 風の間に間に bye
書込番号:8569207
0点

>ぼっとらー2サン
ん〜やっぱりちょっと重そうですよね〜…。
若干心配性な性格もあるので、
教えて頂いた感じだと、
買うのならば1つ上のサイズからですね〜。
貴重なご意見ありがとうございました!!
>風の間に間にサン
夫婦二人なので、
静止画を撮るのに人に頼まずに様、
そして集まり等での集合写真に、
動画はスノーボードの撮影に使おうか思っていましたが、
危機感タップリはちょっとキツいので(笑)
教えて頂いたUltraPodを含めてもう一回検討します。
わざわざリンクまでありがとうございました ペコリ(o_ _)o))
書込番号:8583245
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Xacti DMX-CA8」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/03/31 3:30:52 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/22 8:53:46 |
![]() ![]() |
0 | 2010/08/14 22:05:04 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/10 16:54:46 |
![]() ![]() |
12 | 2009/07/01 10:18:31 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/05 12:03:48 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/28 22:15:25 |
![]() ![]() |
2 | 2009/05/26 11:46:57 |
![]() ![]() |
5 | 2009/05/09 14:59:13 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/11 16:47:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



