『本日、GETしました!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥44,000

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DVD-1910のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD-1910の価格比較
  • DVD-1910のスペック・仕様
  • DVD-1910のレビュー
  • DVD-1910のクチコミ
  • DVD-1910の画像・動画
  • DVD-1910のピックアップリスト
  • DVD-1910のオークション

DVD-1910DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月下旬

  • DVD-1910の価格比較
  • DVD-1910のスペック・仕様
  • DVD-1910のレビュー
  • DVD-1910のクチコミ
  • DVD-1910の画像・動画
  • DVD-1910のピックアップリスト
  • DVD-1910のオークション

『本日、GETしました!』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVD-1910」のクチコミ掲示板に
DVD-1910を新規書き込みDVD-1910をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

本日、GETしました!

2004/09/14 19:18(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-1910

スレ主 Z3 AE700 どっちにしようさん


軽い・・・V-880より軽い おもちゃみたいです。
LP-Z2 DVI にて使用予定 感想は後ほど

書込番号:3264470

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo36さん

2004/09/15 08:15(1年以上前)

羨ましい!

私もZ2をDVI接続にグレードアップしたくて、V880かDENONにしようかと考えています。
ぜひ使用感などお願いします。

Z2のマニュアルですとDVI29ピンのケーブルを使うように書いてますが、コンピュータとの接続専用とも思え、DVDプレヤーDVIの場合の記述が無いので何を使って接続されたかもお教え下さい。
他の掲示板を見ると18ピンの方が良かったとか24ピンにしたとか色々な御意見が有るようです。
この場合は何を使うのが一番良いのでしょうか。

書込番号:3266769

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z3 AE700 どっちにしようさん

2004/09/15 20:31(1年以上前)

早速、映画を1本みました。
V880に比べまして音がいいですね〜情報量が増えた感じです。
これは聞いた瞬間に感じました。
しかし画像に関しては・・・よくなったような気がします。
黒が・・・・よくなったような気がします。(笑

ケーブルに関してなんですが下記で2万円ぐらいでで購入しました。
コンポジットからの変更でしたので別物になりましたよ、
ぜひ、DVI接続おすすめです。

ごめんなさい、試したことないので29ピン・18ピンなどの
違いはわかりません。

また、気づいた点がありましたら報告しますね。

http://www.mimatsu.co.jp/cntnts/index_spe.htm

書込番号:3268702

ナイスクチコミ!0


ジダン最高さん

2004/09/16 00:00(1年以上前)

私も本製品(DVD-1910)とZ2のDVI接続を検討しています。
参考に質問させてください。
D端子接続に対し、画質の向上は見られるでしょうか?
差し支えなければ、本製品の購入先&金額を教えてください。

書込番号:3269966

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z3 AE700 どっちにしようさん

2004/09/16 09:46(1年以上前)

ごめんなさい、D端子ケーブルを所有していませんのでわかりません!!
購入は名古屋のエイデ○で29,800円でしたよ。

V880より使いやすいですしおすすめですね。

書込番号:3271112

ナイスクチコミ!0


DVIドゥビさん

2004/09/18 00:48(1年以上前)

Z2とSANWA KC-DVI-5(24pinSingleLink)だめでした。(;;)
三菱PJの方2mのでうまく行っていたようですが、SANYOは微妙
に違うものなのでしょうか?
PC接続にアナログ←→28pinではうまく行ったので、
米印部分の4pinが大切なのかなと思っています。
全く見当違いなことを言っているようでしたら、
是非ご指摘ください。

書込番号:3278297

ナイスクチコミ!0


DVIドゥビさん

2004/09/19 11:35(1年以上前)

こんなもんかぁ〜。 さんの書き込みで助かりました。

前面パネルのDVIボタンを押し続けて720Pにしてしばらくした後に
ブルー画面から開放されました。
SANWA24pinケーブルで全然大丈夫です。
(すでに29pinも買ってしまいましたが、、、)

でも画面サイズがプレーヤからのズームしか選べないので、
アナログ接続より自由度が少なくてちょい不便。
(映写距離変えざるを得ませんでした。)
D端子接続だと、「すご録」よりぼやけて見にくい画面でしたが、
DVIで「すご録」よりちょいまし程度になりました。(色が自然)

ここの掲示板に感謝です。

書込番号:3284186

ナイスクチコミ!0


DVIドゥビさん

2004/09/19 17:54(1年以上前)

29pinはDENON1910のDVI接続端子に接続できないですね。
米印のところの4pinがただの−になっています。
ちゃんと接続していても、ブルー画面になってしまって、
あせったことがあります。何回かON/OFFを繰り返して今は
大丈夫ですが、やはりケーブルの接触あるいはノイズの影響
かもしれません。
画像は新しいDVDにしてみたら、D端子接続に比べるとずっといい
感じでした。プロジェクタ接続で僕には期待どおりでした。

書込番号:3285293

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「DENON > DVD-1910」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
パソコンの液晶ディスプレイに繋いでの使用について 1 2006/04/03 0:31:16
DVi出力画像は観れるのでしょうか? 4 2005/11/06 18:06:53
サンヨープロジェクタ LP-Z3との接続 0 2005/10/25 18:23:13
異音? 0 2005/04/15 0:28:40
V 880との比較 0 2004/10/02 18:39:03
リージョンフリー 2 2005/02/12 18:32:24
液晶テレビとの接続 0 2004/09/19 0:42:44
1910買いました。 8 2004/12/29 22:37:21
本日、GETしました! 7 2004/09/19 17:54:18
発売されたかな? 0 2004/09/05 10:02:08

「DENON > DVD-1910」のクチコミを見る(全 51件)

この製品の最安価格を見る

DVD-1910
DENON

DVD-1910

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月下旬

DVD-1910をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)