DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG
本機種の購入を検討しています。
こっち方面は詳しくないので、基本的な質問で恐れ入ります。
再生可能ファイルで「WMV9」対応と謳われていますが、
「WMV9VCM」(AviUtl、AviMux)で作成したWMV-AVIも含まれると解してよいのでしょうか?
また、AVI1.0のみ対応とされてますが、現実の対応状況はどうなのでしょうか?
(AviMux->AVI2.0出力と理解しているのですが…)
よろしくお願いします。
※ピントがずれていたらすみません。
書込番号:4110131
0点
アイオーインフォメーションデスクに照会したところ、
○現時点では「WMV9VCMは非対応」「対応予定なし」とのことでした。
書込番号:4126005
0点
WMV9-VCMには対応してますよ。メーカーのサポートは無いですけど、チップ自体は対応していてファーム書いてる所も対応してくれてますので実際は何の問題もありません。IOは別に本体を作ったりファームを書いたりしているわけでは無くただの転売屋みたいなもんですから。またIOのHPでのスペックはかなり控えめに書いてるので実際の所は以下の通りになります。
MPEG2/MPEG1 最大15Mbps
DivX Video 最大8Mbps
XviD+MP3/AC3 最大8Mbps
RMP4 最大8Mbps
以上は最大フレームレート30fps、最大解像度1280x720
(120fpsは微妙な音ズレ)
WMV9 最大8Mbps、最大フレームレート30fps、最大解像度1280x720
Q-Pixel、WMV9-VCM対応
書込番号:4126255
0点
あと連続になって申し訳ないのですが、AVI2.0の再生も問題ないです。以前からTMPGEncでエンコードされたもの以外の2G以下のAVI2.0は普通に再生できていたのですが、
http://www.iodata.com/usa/news/culture.php?newsID=56&tot=48&ts=4&tsc=23
にもあるとおり、ファームアップで完全に対応になっています。またTMPGEncも以前は5分ぐらいで再生がおかしくなっていたのですが、確実かは分かりませんけど問題なくなってるようです。
書込番号:4126268
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2010/01/26 18:59:49 | |
| 2 | 2009/06/11 22:18:12 | |
| 1 | 2008/04/24 22:04:01 | |
| 0 | 2007/07/25 1:16:08 | |
| 1 | 2008/05/09 0:22:04 | |
| 6 | 2007/07/02 23:09:53 | |
| 1 | 2009/08/01 0:55:28 | |
| 1 | 2006/01/30 10:34:46 | |
| 2 | 2006/01/23 9:39:56 | |
| 5 | 2006/01/31 23:12:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



