




保有LD(タイトル数230枚) と、今後のDVDの両方を活かす為、特にLD再生用の最後?の機種として、DVL-H9を購入しようかどうかと迷っているのですが、DVDとしては、まだ発展途上のような気がしますし・・・ LD再生(DVD兼用?)機の新型は、発売されるのでしょうか。待つべきか、買うべきか・・・・・
書込番号:212931
1点


2001/07/06 01:16(1年以上前)
自分がお店の人に聞いた話ではH9はDVDの方に力を入れているので
LDは今一とのことです。またLD対応機今のところ出す予定無いようです
それで自分はLD専用のX9を買って置いてDVDはそのときに応じて買い換えようと思ってます
書込番号:213099
1点



2001/07/06 11:54(1年以上前)
十和田湖様。さっそくの御助言有り難うございます。
やはりLDはX9なのでしょうね。予想通り?怖れていたことになりそうです。お金が〜!! ・・・・・ ところで、HLD-X9の価格.comは何処に・・・・・
話は変わりますが、VHDでなくLD VHSでなくβ が、文明の進化と思っていました。後者では理不尽な思いでしたが。LD→DVDは自然な流れでしょう。
旧LD派万歳!
書込番号:213354
0点


2001/07/06 23:50(1年以上前)
今晩は,X9はアナログHD再生兼用機で,NTSCのLD再生でしたら,LD専用機のS9が良いのでは?,定価で約半値,NTSCのスペックはX9も,S9も同じのはずで。
書込番号:213881
0点



2001/07/07 19:33(1年以上前)
有明様。 その通りでした。ご指摘有り難うございます。
ハイビジョンLDは、私の場合考慮しなくても良いのですから、X9ではなく、LD-S9で良いはずですね。・・・ しつこく、LD-S9の価格.comは何処に・・・
DVD関連情報の氾濫に恐れをなし、疎い私ですが、情勢が一段落したら勉強しようと思っています。急進チャレンジ派の皆様には失礼とは思いますが、その節は宜しくお願い致します。
パソコンでは、業務上の必要性からAutoCAD、Excelを使い込むレベルですが、AV(AudioVideo)に関しては全くのアナログ派で、まだまだ未熟な私です。
私の場合、TVモニターはSONY KX-29HV3(旧プロフィールプロ:ご存じの方居るのでしょうか?)です。色温度を6400Kに下げる以外、全ての補正をOFFにして(全OFF可能機種は当時KX-29HV3しかなかった)現役使用しています。
メーカ調整用の裏コマンドを入手し、100項目以上の画質調整が可能となりました。その内の40項目程度を使い、今でも鑑賞に耐えております。
補正のない画像を見慣れた私にとって、最新型のTVの画質は、静止画以外は、どうも違和感があります。
・・・・ 私事ばかりではこのコーナのお邪魔になりますのでこの辺で。
書込番号:214605
0点


2001/11/10 18:15(1年以上前)
私は、KX−27HV2を使用していますが、この機種には、裏コマンドというのがあるのでしょうか。
書込番号:368557
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVL-H9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2002/02/14 23:35:20 |
![]() ![]() |
5 | 2001/11/10 18:16:13 |
![]() ![]() |
1 | 2002/02/18 19:39:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)